2015年5月11日(月)晴れ 15℃ 53%RH am7:05
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。
今日の絵本
_モーセものがたり ~エジプトからのがれて~
__藤本四郎 絵 日本聖書協会 文
__2010 財団法人日本聖書協会
__御器所教会蔵書
エジプトの地に うつりすんだ イスラエルの 人びとは
どんどんふえて 国じゅうに 広がりました。
エジプトの 王さまは しんぱいに なりました。
「いつか イスラエル人が エジプトを ほろぼすかもしれない…」
そこで 王さまは 国じゅうに おふれを 出しました。
「イスラエル人を どれいとして はたらかせよ。
かれらに 男の子が 生まれたら ナイル川に ほうりこんでしまえ」
そのころ あるイスラエル人の 家に かわいい 男の子が 生まれました。
お母さんは エジプトの へいたいに 見つからないように
その子を ナイル川の あしげみに かくしました。
そこへ エジプトの 王女が 水あびをしに やってきました。
見ると あしの間に かごが おかれていて 中で 男の子が ないています。
「かわいそうに……」
王女は 男の子を モーセと名づけ 自分の 子として そだてることにしました。」
モーセは 王女のもとで すくすく せいちょうしました。
けれども 自分が イスラエル人であることは わすれませんでした。
ある日 きゅうでんを出た モーセは
1人のエジプト人が イスラエル人を なぐりつけているのを 目にします。
かっとなった モーセは そのエジプト人を なぐりころして しまいました。
海がまっ二つに わかれたのです。
イスラエルの 人びとは おおいそぎで 海の中を わたり はじめました。
水は りょうがわに かべのように そそり立っています。
エジプトの ぐんぜいも あとを おって 海を わたり はじめました。
ところが 火のはしらと 雲のはしらが じゃまをして 思うように すすめません。
の絵が好きです。
御器所教会 ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください

御来訪ありがとうございます。
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。
今日の絵本
_モーセものがたり ~エジプトからのがれて~
__藤本四郎 絵 日本聖書協会 文
__2010 財団法人日本聖書協会
__御器所教会蔵書
エジプトの地に うつりすんだ イスラエルの 人びとは
どんどんふえて 国じゅうに 広がりました。
エジプトの 王さまは しんぱいに なりました。
「いつか イスラエル人が エジプトを ほろぼすかもしれない…」
そこで 王さまは 国じゅうに おふれを 出しました。
「イスラエル人を どれいとして はたらかせよ。
かれらに 男の子が 生まれたら ナイル川に ほうりこんでしまえ」
そのころ あるイスラエル人の 家に かわいい 男の子が 生まれました。
お母さんは エジプトの へいたいに 見つからないように
その子を ナイル川の あしげみに かくしました。
そこへ エジプトの 王女が 水あびをしに やってきました。
見ると あしの間に かごが おかれていて 中で 男の子が ないています。
「かわいそうに……」
王女は 男の子を モーセと名づけ 自分の 子として そだてることにしました。」
モーセは 王女のもとで すくすく せいちょうしました。
けれども 自分が イスラエル人であることは わすれませんでした。
ある日 きゅうでんを出た モーセは
1人のエジプト人が イスラエル人を なぐりつけているのを 目にします。
かっとなった モーセは そのエジプト人を なぐりころして しまいました。
海がまっ二つに わかれたのです。
イスラエルの 人びとは おおいそぎで 海の中を わたり はじめました。
水は りょうがわに かべのように そそり立っています。
エジプトの ぐんぜいも あとを おって 海を わたり はじめました。
ところが 火のはしらと 雲のはしらが じゃまをして 思うように すすめません。
の絵が好きです。
御器所教会 ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください




御来訪ありがとうございます。