goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2016.03.23 たびに でた かみさま

2016-03-24 01:00:47 | タ行の絵本
2016年3月23日(水)曇り 8.5℃ 65%RH am7:35
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_たびに でた かみさま 
__アメリカのむかし話 文 松井荘也 絵 司おさむ 水野二郎 高橋透 
__1966 研秀出版株式会社 
__御器所教会蔵書

インデアンの かみさまが、たびに でました。
ある、ゆきの つもった むらに つくと、
むらびとは、たべものが なくて、こまって います。
となりむらの しゅうちょうが、はると なつと あきを、
かくして しまったのです。

インデアンの かみさまは、トオナゲと シノビアシと いう
ふたりの わかものと、ねぼすけぐまの チカラモチを つれて、
しゅうちょうの いえへ でかけました。
かみさまは、三にんに、「おまえたちは、ちからを あわせて、
はるを とりかえして くるのだよ。」と、 いいました。

しゅうちょうの いえには、おばあさんが、るすばんを して いました。
シノビアシは、そっと、いえの なかに しのびこんで、
はるの はいった ふくろをぬすみだして、そとへ なげました。
トオナゲは、すばやく その ふくろを、
おかの うえに なげました。
すると、チカラモチは、かんたんに、ふくろを やぶってしまいました。
やっと はるに なりました。

かみさまが、たびを つづけて、もりの ちかくを とおりかかると
おひさまが、あみの なかで、
「たすけて くれ、だして くれ。」
と、おおごえで さけんで います。
その わけは、こうでした。
きのうの こと、インデアンの わかものが
かわかして いたふくを、おひさまが やいて しまったのです。

わかものは、おこって、あみの わなを、
もりの なかに しかけて おきました。
その あみに、おひさまは、まんまと ひかかって しまったのです。
かみさまは、もぐらに あみを くいやぶらせました。
おひさまが よろこんで そらに とびあがると、
あかるい あさに なりました。

あるひ ひ、かみさまは、もりの なかで、
あまやどりを して いました。
すると おおおとこの ひとくいが、かみさまを つかまえました。
「おまえを つくって やったのは、このわたしだよ。
ころさないで くれ。」
かみさまは、たのみました。

けれども、ひとくいは、
「おまえを まるやきにして たべるから、
かわいた きを さがして こい。」
と、いいました。
かみさまは しかたなく、できるだけ ゆっくり
きを さがして いました。
「おや、おじいさん、どうしたのですか。」
と、ちいさい いたちが ききました。

かみさまが わけを きくと、ゆうかんな いたちは、
ひとくいの くちの なかへ とびこみ ました。
そして、ひとくいの しんぞうを、たべて しまいました。
ひとくいは しんで、かみさまは たすかりました。
かみさまは、ちいさい いたちに、
おれいを いいました。

御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。

Pm18:55~、聖書を一緒に読みましょう会に出席し、声を出して順番に輪読しました。
Pm19:30~、連続祈祷会に出席しました。W姉が新約聖書に出てくる女性について話しをしました。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2016.01.31 とりのみ じいさん

2016-01-31 21:35:54 | タ行の絵本
2016年1月31日(日)晴れ 4℃ 65%RH am7:30
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_とりのみ じいさん 
__日本の昔話 文 神沢利子 絵 池田浩彰 久保雅勇 福田庄助 
__1966 研秀出版株式会社 
__御器所教会蔵

むかし、ある じいさまが やまへ しばかりに いきました。
おひるに なったので、にぎりめしを たべて いると、
ことりが とまったので、
ぱくっと のみこんで しまいました。

すると、じいさまの へその あたりが むずむずして、みると、 
へそに ちいさな はねが はえて いました。
はねを ぬこうと して ひっぱると、
はねは うつくしい こえで うたいました。
「あれ ちょうちょう。 これ ちょうちょう。
ごよのさかずき もって まいろう。
ちょちょら ぴん ぴーん。」
じいさまは たまげて、しばかりも そこそこに いえに かえりました。
「あれ、はやい おかえりだね。
じいさま、いったい どうしなすった。」

じいさまが はらをだして みせると、
「あれ、めんこい はねだこと。」
ばあさまは はねを ひっぱりました。すると。
いい こえで うたいました。
ばあさまが たまげて いると、
きんじょの ひとたちが、
「なんと うつくしい こえだろう。」
と、おおぜい やって きました。
そして たちまち だいひょうばんに なりました。
だいじんが うわさを きいて、
「その じいを つれて まいれ。」
と、やくにんに いいつけました。

だいじんは じいさまを みると、いいました。
「さっそく うたを きかして くれい。」
じいさまは、おくがたや ごけらいが
ずらりと ならんだ おおひろまで、
はねを ひっぱりました。
はねは、いちだんと うつくしい うたをうたいました。「じい、みごとじゃ。」
だいじんさまは はおほめになり、みんなも おおよろこび。
じいさまは、たくさん ごほうびを もらいました。
じいさまと ばあさまは、さっそく ごほうびのつつみを あけました。
「ありゃ、こばんだわい。」
ふたりは おおよろこび。
の絵が好きです。

となりの よくばりばあさまは、それを聞いて どうしたのでしょう。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Am10:15~11:30、礼拝に出席。
マルコによる福音書 2章13~17節 「罪人を招くイエス」 
Pm13:00~、壮年会主催 Lpレコード観賞会に出席し、モーツアルトの美しい音楽を楽しみました。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2016.01.29 ちからたろう

2016-01-29 16:47:34 | タ行の絵本
2016年1月29日(金)雨 5℃ 79%RH am7:45
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_ちからたろう 
__日本の昔話 文 神沢利子 絵 池田浩彰 久保雅勇 福田庄助 
__1966 研秀出版株式会社 
__御器所教会蔵書

あかんぼうのまま おおきく ならない こどもが いました。

あかんぼうは、とつぜん おおごえで いいました。
「おらに てつの ぼうを かって くれろ。」
そこで さっそく てつの ぼうを つくらせました。
できあがった てつのぼうの なんと おもたいこと。
むらの ひとが ひゃくにん かかって
「えんさら やんさら ほうい ほい。」
と、いえまで はこんで くれました。

「ううん、やあっ。」
あかんぼうは てつのぼうを にぎりしめ、
せのびを すると、
むく むく むく。
みあげるような おおおとこに なりました。
そして、かたてで おもい てつぼうを
びゅん びゅん ふりまわしました。

おおおとこに なった
ちからたろうは、ちからいっぱい はたらきました。
ある ひ、とうさん かあさんに いいました。
「おらに、三ねんかんの ひまを くれろ。ちからだめしの たびに でたいんだ。」
「そんなら、しっかり しゅぎょうして こいや。」
ちからたろうは、かあさんが つくって くれた にぎりめしを たべたべ、
てつぼうを ずしん ずしんと ついて、むらを でて いきました。

しばらく いくと、おおきな いしを ごろごろ
ころがして くる、らんぼうな おとこに あいました。
ちからたろうは、ころがって きた いしを けとばしました。
「にっぽんいちの いしこたろうが ころがす いしを、けとばした やつは だれだ。」
ふたりは、えいや えいやと くみあって、
ちからたろうは、いしこたろうを なげとばして しまいました。
「まいった。 おらを けらいに して くれ。」
いしこたろうは たのみました。

あるまちに つきました。
ふしぎな ことに、まだ ひるまなのに、
どの いえも、あまどが しまって います。
ある やしきの まえに くると、
うつくしい むすめが ないています。
「こんや、ばけものに さらわれて しまうの。」
「あんしんして おいで。ばけものは たいじ して やるよ。」

よるに なりました。「うおー。むすめは いるか。」
おそろしい こえがして、ばけものが やって きました。
いしこたろうと おどうたろうは、
ばけものに のみこまれて しまいました。
ちからたろうは、やっとの ことで ばけものを ねじふせました。

「みなさん、ばけものは たいじしましたよ。」
おおよろこび。やがて、ちからたろうは
むすめの むことなり、
みんな しあわせに くらしました。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.12.24 ディックのねこ

2015-12-24 23:34:47 | タ行の絵本
2015年12月 24日(木)晴れ 9℃ 82%RH am7:00
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_ディックの ねこ 
__イギリスの昔話 文 大石真 絵 松島和貴子 佐藤博之 富永秀夫 
__1966 研秀出版株式会社 
__御器所教会蔵書

ディックは、みなしごでした。
むらの ひとに、あまりものを もらって、くらして いました。
あるひ、ディックが、おなかを すかせて あるいていると、
しゃん しゃん しゃん と、ばしゃが やって きました。
それを みると、ディックは、
きゅうに ロンドンへ いきたく なりました。
「おじさん、ぼくを のせて いって ください。」
「ああ、いいとも。」おじさんは、しんせつな ひとでした。

ロンドンは、にぎやかな まちです。
でも、だれも、ディックなどに かまって くれません。
ディックは、おなかが すいて、かねもちの ウォーレンさんの いえの まえで、
たおれて しまいました。
「おどき。 じゃまだよ。 どかないと、みずを かけるよ。」
いじわるな じょちゅうが、そういって いる ところへ、
ウォーレンさんが かえって きました。
「うちで はたらきなさい。」ウォーレンさんが いって くれました。

ディックは、よく はたらきました。
よるは、やねうらの ちいさな へやで ねました。
でも、その へやには、まいばん、ねずみが、ちょろ ちょろ でて、はしりまわります。
ディックは こまって しまいました。
あるひ、ディックは、まちであった おんなのこに ねこを うって もらいました。
ねこの おかげで、ディックの へやの ねずみは、いなくなりました。

ウォーレンさんの ふねが、しなものを つんで、
がいこくへ うりに いくことに なりました。
「みんなも、うりたい ものが あったら、だしなさい。」
ウォーレンさんが、そう いいました。
ディックの うる ものは、ねこだけです。

ふねは、あらしに あって、ムーアじんの くにへ ながれつきました。
ムーアじんが、「その しなものを うって ください。」と いうので、
せんちょうさんたちは、おうさまの ごてんに でかけました。
おうさまは おおよろこび。たくさんの ごちそうで、もてなして くれました。
ところが、たくさんの ねずみが でて きて、ごちそうを くいあらしました。
「この ねずみを たいじして くれた ものには、
たからを はんぶん あげても いい。」と、おうさまが いいました。
「わたしの ふねに ねずみを とる どうぶつが いますよ。」
せんちょうが いいました。

せんちょうが、ディックの ねこを つれて くると、
ねこは、たちまち、ねずみを たいじして しまいました。
「すばらしい どうぶつだ。ぜひ わたしに うって ください。」
おうさまは、どっさり おかねを だして、 ねこを かいとりました。
ねこの おかげで、びんぼうだった ディックは、
たちまち おかねもちに なりました。
の絵が好きです。
 
御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Pm19:00~、教会のクリスマスキャンドル礼拝に出席しました。
その後のお茶の会で、クリスマスソングや讃美歌を歌い、ケーキとお茶で楽しい時間でした。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.09.15

2015-09-18 22:19:33 | タ行の絵本
2015年9月15日(火)晴れ 22.5℃ 65%RH am6:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_ちっちゃな サリーはみていたよ
__ジャスティン・ロバーツ 文 クリスチャン・ロビンソン 絵 中井はるの 訳
__2015 株式会社岩崎書店 
__鶴舞図書館蔵書

わたしの なまえは サリー・マクビー。
クラスで、いちばん ちっちゃいの。
だから だれも きがつかない。

わたしが どこに いるか わかる?(机に顔が半分かくれている子)
せんせいに よばれたら ちゃんと へんじをしてたし、
まいにち ランドセルを しょって ろうかを あるいていたよ。
でも、だれも わたしに きがつかなかった。
だけど わたし、ちゃんと ぜんぶ みてたんだ。
だれも、きづかなかったし、
だれとも はなしをすることも なかったけどね。

いとが からんで すてられた たこのことも、
いそがしく はたらく おそうじの おじさんのことも、
あきに このはが きんいろに かわったことも、
トミーが だれかに あしを ひっかけられて ころんだのも、
ちゃんと ぜんぶ みていたよ。

ケビンが、だれかに すべりだいで つきとばされたのに、
がんばって なみだを かくそうとしてたことも。

だれかの わるくちを いったり、いじわるな めで みたり。
なのに だれも かれも しらんぷり。
ほんとに それでいいのかな?
かなしい かおは みたくないよ。ねえ、どう おもう?

つめたい ことばは、こころを きゅんと ちいさくするよ。
まるで ブルドーザーに ふみつぶされた はなみたい。
でも だれも なんにも いわなかった。
そのまんまにしていて いいのかな?

だから わたし、ゆうきを だしたの。
きゅうしょくの じかん みんなに みえるように
おもいきり てを あげてみた。

そして みんなに いってみた。
「みんな なかよくしよう!
だれかが ないているの、もう みたくないよ。
わたしに さんせいするこは てを あげて!」
わたしが がんばって いったことを
「ふんっ」って はなで わらったこが いた。
けれど、いたずらこの ハワードが、
きゅうしょくの おさらを おいたとたん、
びっくりすることが おきたんだ。

さいしょに やさしい モリーが たちあがった。
つぎに マイケルきょうだいも、
なきむしの ダイローンとテレンスも、
そして はずかしがりやの アマンダとポールまで
の絵がステキです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Pm18:30~、教会でホームページの改善について、ホームページ委員会のメンバーと
業者で打ち合わせをしました。

    
御来訪ありがとうございます。