goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2015.09.14

2015-09-18 21:08:19 | タ行の絵本
2015年9月14日(月)晴れ 19.5℃ 68%RH am7:10
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本がれば教えてください。

今日の絵本
_ちいさいいすの はなし 
__竹下文子 文 鈴木まもる 絵 
__006 ハッピーオウル社 
__鶴舞図書館蔵書

ぼくは、いすです。
ちいさい こどもようの いすです。
いすに なるまえ、ぼくは、ざいもくでした。
もっと もっと まえは、やまに たっている
いっぽんの きでした。
でも、きだった ときの ことは
ぼんやりとしか おぼえていません。

ざいもくの ぼくを いすに してくれたのは、
かぐつくりの おじいさんでした。
「ちいさい こどもと なかよくしてくれよ」
おじいさんは、そういって、しわだらけの てで
ぼくを なでました。

ぼくを かったのは、おんなのひとでした。
そのひとは、しんせきの いえに あかちゃんが
うまれた おいわいに ぼくを おくったのです。
うまれたばかりの あかちゃんは、とてもちいさくて、
ベビーベッドに ねているだけでした。
「この いすに すわるのは まだまだ さきだね」
と、おとうさんが いいました。
「でも、きっと すぐよ」
と、おかあさんが いいました。

あかちゃんが はじめて はいはいを したときの
ことを、ぼくは よく おぼえています。
あかちゃんは、まっすぐ こっちに むかって
はってきて、ぼくの あしを しっかり つかんで、
うれしそうに わらったのです。
ぼくちは、すぐに なかよしに なりました。
おやつを たべるときも いっしょでした。
えほんを みるときも いっしょでした。

「ちょっと まって。この いす、みたことが ある」
おとこのひとは、おんなのひとに そう いいました。
「ちいさいころ、こんな いすを もっていて、
だいすきだったんだ。あの いすにそっくりだ」
おんなのひとも しゃがんで ぼくに さわりました。
やさしい やわらかい てでした。
ぼくは、なんだか どきどきしました。
「ねえ、この いすを かわない?」
おんなのひとが いいました。
「もうじき うまれてくる あかちゃんの ために」
ぼくは、もっと どきどきして、
あしが ふるえそうに なりました。
「でも、あかんぼが いすに すわるのは
まだまだ さきだよ」
と、おとこのひとが いいました。
「きっと すぐよ」
と、おんなのひとが いいました。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.09.13

2015-09-14 13:39:31 | タ行の絵本



今日の絵本
_たぬきの ばけたおつきさま 
__西本鶏介 文 小野かおる 絵 
__2011 鈴木出版株式会社 
__鶴舞図書館蔵書 

やまの うえの
ちいさな まちの こうばんに、
どうぶつの だいすきな
おまわりさんが いました。
けがを した どうぶつを みつけると、
じぶんで てあてを してあげたり、
ふもとの じゅういさんの ところへ
つれていってあげたりしました。
だから やまの どうぶつたちの
にんきものでした。

その ばんも おまわりさんは おそくまで、
つくえの まえに すわっていました。
「そろそろ パトロールに でかけるか」
ねむい めを こすりながら たちあがったら、
おもてに たぬきが いっぴき たっていました。
「どうした。ぐわいでも わるいのかい。
さ なかへ おはいり」

おまわりさんは たぬきを いすに すわらせ、
あたたかい おちゃを いれてあげました。
たぬきは はずかしそうに
うつむきながなら いいました。
「おらの すきな たぬきの おんなのこを
たすけてあげてください」
「たすけるって?」
おまわりさんは びっくりして
たぬきの かおを みました。

「おかあさんが なくなってから
ないてばかりで そとへ でてきません。
おら もう しんぱいで…」
「だから おら
いっしょうけんめい おつきさまに
ばける れんしゅうを して
おんなのこを なぐさめてあげようと
おもったんです。
でも くちも きいてくれません」
「よし わかった」
おまわりさんは たぬきと
いっしょに でかけました。

おまわりさんは あなの まえで
やさしく よびかけました。
「そとへ でてきてごらん。
とても きれいな おつきさまだよ」
おまわりさんの こえを きいて、
たぬきの おんなのこが でてきました。

でも どうしたことか、
おつきさまの したから
ながい しっぽの ようなものが
でてきて、ぶらぶら ゆれました。
「まあ しかたが ないか」
おまわりさんは 
たぬきの おんなのこを
ふりかえって いいました。
「あの おつきさまはね、
きみを だいすきな たぬきが ばけているんだよ」

たぬきの おんなのこは だまって おつきさまを みあげました。
すると かがやく おつきさまの なかに
たねきの おんなのこの おかあさんの すがたが うかびました。
「あっ、おかあさん…」
たぬきの おんなのこは さけぶと、
おがむように りょうてを あわせました。

やがて おつきさまの なかの おかあさんは しずかに きえました。
(なんて やさしい たぬきだ)
おまわりさんは、むねが いっぱいに なり、
もう いちど おつきさまを ながめ ました。
「あっ、かあちゃん…」
こんどは おまわりさんが さけぶ ばんでした。
たぬきの おんなのこの ように おもわず てを あわせました。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Am10:15~11:30、礼拝に出席。
ローマの信徒への手紙 13章8~10節 
「愛の負債を担って」 
礼拝後、年長者を祝う会に出席しました。
出し物は 
1.教会学校の ペープサート「ヨナ物語」の録画をスクリーンに投影したもの。
2・教会員のお孫さんの「ダンス」
3・合唱団「御器所クワイア」の讃美歌495「しずけき祈りの」461「みめぐみゆたけき」私はバスとして合唱に参加しました。
最後に牧師から、お祝いの品を80歳以上年長者さんがいただきました。
再高齢102歳のOさんが閉会のお祈りをしました。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.09.12

2015-09-14 10:59:33 | タ行の絵本
2015年9月12日(土)晴れ 19.5℃ 66%RH am6:10
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_だいすきのしるし 
__あらいえつこ 文 おかだちあき 絵 
__2012 株式会社岩崎書店 
__鶴舞図書館蔵書

「はやく あしたに なあれ」
れなは はなの かみかざりを つけて、
くるっと いっかいてんしました。
あしたは ようちえんの はっぴょうかい。
れなは げきあそびを、
おとうとの はやとは カスタネットの えんそうを、
たのしみに しています。

けれども、つぎの ひの あさ。
はやとが はあっはあっと みじかく いきを しています。
ねつが でたのです。
「ねな、ごめんね。びょういんにいくから、
おかあさん、はっぴょうかい いけないかもしれない」
「えっ……、おとうさんは?」
「おとうさんは しごとで もう でかけたの。
でも れな。おかあさん、おうえんしてるから、がんばってね」
おかあさんは れなの てを とって、
ぎゅっ ぎゅっと にぎりしめました。

ちかくにすむ ともだちの
ひなこちゃんの おかあさんが
れなを ようちえんに
つれてきてくれました。
きょうしつでは もう
きがえが はじまっています。
「へいき へいき。
じぶんで きかえられるもん」

……いません。
おきゃくさんは たくさん いるけど、
ふたりの すがたは ありません。
もういちど ふりむきましたが、やっぱり いません。

「あっ、おかあさん!!」
おゆうぎしつの うしろの とびらから、
おかあさんが はいってくるのが みえました。
おかあさんは、れなに きがつくと
おおきく てを ふりました。
れなは ちいさく ふりかえしました。

かえりみち、れなと おかあさんは てを つないで
かわべりを あるきました。
れなは ぎゅっ ぎゅっと おかあさんの てを にぎりました。
そうしたら おかあさんも れなの てを にぎりかえし ました。

“ぎゅっ・ぎゅっ”
これは ふたりだけの
「す・き」という しるしです。
の絵が好きです。


御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

仕事の帰り、鶴舞図書館に本を返し、新しい童話の本6冊を借りました。
午後、教会で礼拝の準備の手伝いをしました。

/kaeru_wel/}   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.20

2015-06-26 21:03:14 | タ行の絵本
2015年6月20日(土)曇り 22.5℃ 70%RH am6:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_トルテのピンクケーキ 
__やまだうたこ 作・絵 
__2006 株式会社学習研究社 
__御器所教会蔵書

プードルのトルテは モッコウバラの しげみのわきに おみせを ひらきました。
ともだちが あつまる、おちゃが のめる おみせです。
まだ はじめたばかりで、メニューも おちゃと ゼリーだけです。
「もっと いろんな おかしが あったらなぁ。」
トルテは いつも かんがえていました。

はなしを きいたおんなのこは、こまった かおを して いいました。
「あの ケーキは、あした おともだちに あげる おいわいの ケーキなの。
だけど うちには、ケーキを かわいく かざるものが もう ないわ。」
「ほんとうに ごめんね。」
トルテと みんなは もって きた ものを そーっとさしだしました。

「そうだわ! みんなが もってきた もので ケーキを かざりましょう。」
そこで みんなは、おんなのこと いっしょに ケーキを つくりはじめました。
さいごに おはなを かざって できあがり。
ピンクの クリームが とろっとして、
なんて おいしそうな ケーキでしょう。
「これからは この ピンクの ケーキを おみせでだそう。」
トルテは うれしくなりました。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

Pm14:00~15:00、讃美歌を歌う会に出席しました。
明日の礼拝で歌う讃美歌と年長者を祝う会で合唱する讃美歌の合唱を練習しました。
Pm15:00~15:45、歌う会の後片付けと明日の礼拝の準備の手伝いをしました。
 
/kaeru_wel/}   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.19

2015-06-26 20:11:04 | タ行の絵本
2015年6月19日(金)曇りのち雨 21℃ 74%RH am6:20
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_どんくまさんと おたんじょうび 
__蔵富千鶴子 文 柿本幸造 絵 
__1997 有限会社至光社 
__御器所教会蔵書

ほっとして どんくまさん(くま)さんは ききました。
「おたんじょうかいって なに?」
「おたんじょうびの おともだちを
みんなで おいわいする ぱーてぃですよ」

「そうか。じゃあ ぼくも おいわいに
とんびおどりを おどるね。
とんびが とぶのを みて
じぶんで かんがえた おどりだよ。
それ ぴーひょろろ ぴーひょろろ」
どんくまさんは いっしょうけんめいに
くるーり くるり。
その ゆかいな かっこうったら ありません。
こどもたち(うさぎ)は ゆかの うえを わらいころげました。

(はるになって)
そのばん
どんくまさんは たのしかった いちにちを
おもいだして にんまりしています。
「きょう ぼくは うまれて はじめて
おたんじょうびを いわってもらった!
おたんじょうびって いいもんだなあ。
みんな みんな ありがとう」

「だけど ぼくって いくつなのかな。
まあ いいさ いくつだって
いつまでも うさぎの こどもたちと
なかよしで いられたらね」
けーきの ろーそくを ふきけすとき
どんくまさんが おねがいしたのは
このことだったかも しれませんね。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

   
御来訪ありがとうございます。