goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2015.06.11

2015-06-15 21:55:44 | ア行の絵本
2015年6月11日(木)曇りのち雨22℃ 72%RH am5:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_いぬとねこ 
__ソ・ジョンオ 再話 シン・ミンジェ 絵 おおたけきよみ 訳 
__2007 光村教育図書株式会社 
__鶴舞図書館蔵書

むかしむかし、おばあさんが いぬと ねこと くらしていました。
あるひ、かわべを さんぽしていた おばあさんは、
りょうしに とらえられた すっぽんに であいました。
すっぽんは、なみだを ぽろぽろと こぼしています。
おばあさんは、もっていた おかねを りょうしに ぜんぶ わたして、
すっぽんを にがしてやりました。

あくるひ、おとこのこが、おばあさんを たずねてきました。
「ぼくは りゅうおうの むすこです。
いっしょに りゅうぐうに いきましょう」
たすけた すぽんは りゅうおうの むすこだったのです。
おばあさんは、おとこのこの せなかにのって、
かわに もぐっていきました。

まほうの たまの うわさは、
かわむこうの よくばりばあさんの みみにも はいりました。
あるばん、よくばりばあさんが
こまものうりの ふりをして やってきました。
「このいえに、ふしぎな たまが あるんだって?
いちどで いいから みせておくれ」
さっと にせものの たまと すりかえてしまいました。
そして、かわむこうの じぶんのいえに
とっとと にげてかえりました。

ねこの てがらで おばあさんの くらしは また ゆたかになりました。
おばあさんは、いぬと ねこを わがこのように かわいがりましたが、
やっぱり、いぬより ねこを かわいがりました。
こうして、ねこは いえのなかで、いぬは いえのそとで、
かわれるようになったのです。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.10

2015-06-15 18:21:57 | ア行の絵本
2015年6月10日(水)晴れ19.5℃ 72%RH am5:15
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_いしになったかりど 
__モンゴル民話 大塚勇三 再話 赤羽末吉 絵 
__1970 福音館書店 
__鶴舞図書館蔵書

むかし、モンゴルに ハイリブという、わかいかりうどがいました。
ハイリブはとてもしんせつで、とりやけものをとってくると、
じぶんだけのものにせず、ほかのひとにもわけてあげました。
みんなにとてもすかれていました。
あるひのこと、ハイリブは、また、やまおくに かりにいきましたが、
しげったもりのそばにかかると、きれいなちょうじのきのしたに、
ちいさなしろいへびが一ぴき、ねむっていました。ハイリブは、へびを
おどかさないようにと、そっと わきをとおろうとしました。

そのときです。ふいに、おおきなまなずるが一わ、かぜをきって
まいおりてきたかとおもうと、ねていたへびをつかんで、そらに
まいあがりました。しろへびは、ぎょっとして、めをさまし、
「たすけて! たすけて!」と、ひめいをあげています。ハイリブは、
いそいで、ゆみにやをつがえると、とおくになっていくつるをねらって、
やをとばしました。すると、つるは、あぶなくみをかわし、しろへびを
おとして、にげていきました。

ハイリブは、おちてきたしろへびの そばにいって、
いいました。
「よかったなあ、ちびさん。はやく、うちにおかえりよ」
すると、ちいさなへびは、まるでおれいをいうように、
あたまを、こっくりさせました。それから、くさむら
のかげにかくれていきました。

おおみずからにげられたひとたちは、むねがつまるようなきが
しながら、はなしあいました。
「ハイリブのおかげだ。ハイリブが、じぶんをぎせいにしてくれた
おかげだよ! そうでなかったら、みんなのこらず、おぼれしんだに
ちがいないよ!」
の絵が印象的です。

御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。

Pm18:55~19:25、教会の聖書輪読会に出席    
    ヨブ記 14章~22章
Pm19:30~20:35、祈祷会に出席。
     詩編 93編1~5節
七飯教会と今週誕生日を迎える1兄弟を祈りに加えて

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.03

2015-06-05 16:50:12 | ア行の絵本
015年6月3日(水)雨のち曇り21℃ 78%RH am6:20
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_アルノとサッカーボール 
__イヴォンヌ・ヤハテンベルフ 作 野坂悦子 訳 
__2011 株式会社講談社 
__鶴舞図書館蔵書

ある はれた ひ。 アルノは、サッカーボールの えを かきました。
それは、パパに もらった あたらしい ボールです。
えんぴつで、いっぱい かいたり けしたり して、
ほんものと おなじくらい りっぱな ボールの えが できました。
えには いっぱい ての あとが ついたけれど、
ほんものの ボールには、まだ なんの あとも ついて いません。
おひさまみたいに ぴかぴか ひかっています。
「つかうのが もったいないなあ。」と、アルノは おもいました。
でも、ボールをもって、そとへ でる ことに しました。

その あと、アルノが すばらしい シュートで、ゴールを きめました。
ぴかぴかの サッカーボールは、バシーンと とんで
おおきな カーブを えがき、きと きの あいだを ぬけて
そらへ とんで いきました。
どんどん たかく、くもを ぬけて、おひさまに むかって。

「さいこうの シュートだったぜ。」おおきな こが いいます。
しあいは おわり、みんなは シャツを とりかえっこ しました。
ほんものの しあいの ときみたいに。

その ひ、アルノは ほかの この シャツを きて、かえりました。
ボールは きずだらけで、よごれて います。
「なんじだと おもっているの? その ふくは、どう したの?」
ママは こわい こえで いいました。
パパは だまって います。
でも、おこられたって へっちゃらです。
しあわせいっぱい、じまんしたい きぶんでした。
だいまんぞく。
アルノは よい しあいを したのです。
の絵が好きです。

御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。

Pm18:55~19:25、教会の聖書輪読会に出席    
    ヨブ記 4章~13章
Pm19:30~20:40、祈祷会に出席。
     詩編 92編1~16節
黒石教会を祈りに加えて

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.02

2015-06-05 14:50:03 | ア行の絵本
2015年6月2日(火)晴れ22.5℃ 65%RH am6:20
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_アリゲール デパートではたらく 
__植垣歩子 作 
__2013 ブロンズ新社 
__鶴舞図書館蔵書

アリゲールは りょこうの すきな おおきな わに。
きょうも れっしゃに ゆられて たびをしています。
おや? そらに ふしぎなものが うかんでいます。
「つぎは ミルフィーユえき ミルフィーユえき」
アリゲールは おりてみることにしました。

かいさつを でると めの まえに おおきな デパート。
〈ベイントンデパート 100しゅうねんきねん〉と かかれた
アドバルーンが ふわふわと ゆれています。
「さっき みえたのは これだったんだ」
アリゲールは かいてんとびらを おして
げんきよく デパートに はいっていきました。

「ステーキ ロブスター ほねつきハムに ローストチキン
さかなのフライと カニサラダ! それから……」
アリゲールは ちゅうもんした りょうりを ペロリと たいらげました。
おまけに ケーキを まるまる2こ パフェに プリンに コーヒーを 3ばい。

「ありがとうございました。こちらが おだいになります」
おかんじょうをみて アリゲールは びっくり! おかねが たりません。
「ごめんなさい。 ぼく ぜんぶは はらえないみたいです……」
すると てんちょうさんが やってきて いいました。
「それなら うちのデパートで はたらいて はらってもらうことにしよう」
「はい!  ぼく がんばって はたらきます」

アリゲールは あちこちの うりばで はたらきますが……
どこへ いっても しっぱいばかり。

さいごに たどりついたのは おくじょうガーデンです。
うえきの ていれをしながら にわしのグリーンさんが いいました。
「おーい アリゲールくん ひもを とってくれー」
「はーい。 すぐに」
アリゲールは そばに あった ひもを てばやく ほどきました。

「それは だめ!!」
グリーンさんが あわてて さけびました。
ほどいたのは アドバルーンの ひもだったのです!
グリーンさんたちが ひっしで つかまえようとしましたが
アリゲールは あっというまに そらに まいあがって……

おくじょうには デパートの ひとたちが あつまっていました。
デパートの しゃちょうさんが にっこり わらって むかえます。
「アリゲールくん ありがとう! きみが そらを とんでくれたおかげで
まちじゅうの ひとが デパートに おしかけてくるよ。
ベイントンデパート はじまっていらい さいこうの せんでんだ!」
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

メールでホームページの原稿が届きました。それをホームページに載せました。

    
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.01

2015-06-05 00:49:40 | ア行の絵本
2015年6月1日(月)曇り28℃ 60%RH pm13:00
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本がれば教えてください。

今日の絵本
_ありがとう、フォルカーせんせい 
__パトリシア・ポラッコ 作 香咲弥須子 訳 
__2001 株式会社岩崎書店 
__鶴舞図書館蔵書

トリシャが 5さい なったとき、
かぞくは いつもの ぎしきを しました。
「さ、いよいよ おまえの ばんだな」
おじいちゃんは トリシャに 本を もたせて、ハチミツを たらします。
「なめなさい!」
そっと、ゆびさきに ハチミツを つけました。
「どんな あじだね?」
「あまーい」
かぞくが こえを そろえて、うたいます。
「そう、ハチミツは あまーい。本も あまーい。
よめば 読むほど あまくなる!」
ついに、本を よむ日が きたのです。
もうすぐ よむ れんしゅうを はじめるのです。

こくごの じかん。
トリシャは すらすらと よんでいく子の
あたまの てっぺんを ながめている。
あの あたまのなかは どうなってるんだろう?
さんすうは もっときらい。
すうじは いまにも たおれそうな、
ぐらぐらした レンガの山にしか みえない。
やっぱりだ。
ぜったいに わたしは あたまが わるい。
みんなと ちがう。

なんかげつも たってから
フォルカーせんせいが みたこともない本を もってきた。
ページの まんなかを ゆびさした。
しんじられない。まほうみたい!
あたまのなかに ひかりが ぱあっと さしこんだ。
ことばも 文も いままでとは ぜんぜん ちがってみえた。
トリシャは ゆっくり 文をよんだ。
そして つぎの 文へ。また つぎの文へ。
とうとう 1ページ ぜんぶ。
なにが かいてあるのか、いみも ぜんぶ わかる!
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください

   
御来訪ありがとうございます。