goo blog サービス終了のお知らせ 

童話と絵本の会

楽しい童話や絵本を集めています。気にいった童話や絵本があればお知らせください。

童話と絵本の会 2015.06.26

2015-07-04 10:03:03 | ア行の絵本
2015年6月26日(金)雨 23℃ 76%RH am10:05
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_うできき4人きょうだい 
__グリム原作 バーナデット・ウッツ 文・絵 福本友美子 訳 
__2009 BL出版株式会社 
__鶴舞図書館蔵書

むかしあるところに、おとうさんと 4人のむすこがいました。
むすこたちがおとなになると、おとうさんはいいました。
「おまえたちはこれから よのなかへでて、ひとりでやっていけるように、
なにかしごとをおぼえてきなさい」
4人きょうだいは、おとうさんに手を振ってでていきました。
家は町はずれにあったので、4人はすぐに町の外へでました。

こんなことがあってっから しばらくして、この国にたいへんなさわぎが おこりました。
王さまのむすめが、りゅうにさらわれてしまったのです。なげきかなしんだ王さまは、
だれでもいいから、おひめさまをたすけだし、ぶじにおしろにつれてかえった人を、
おひめさまのむこにする、というおふれをだしました。
「おれたちにも うんがめぐってきたぞ!」と、4人のきょうだいは 口ぐちにいいました。
そして、おひめさまを たすけにでかけることにしました。

さあ、そこで けんかになりました。4人それぞれに いいぶんがあります。
星のぞきは、「そもそも おれが おひめさまをみつけなければ、
なにもはじまらなかったじゃないか。おひめさまは おれのものだ」と、いいました。
「みつけたからって、どうにもならないさ。いわ山からおひめさまをたすけだしたのは、
このおれだ。おひめさまは おれのものだ」と、どろぼうがいいました。
かりゅうどは、「おれが りゅうをうちおとさなければ、いまごろおまえたちは
こっぱみじんにされているさ。おひめさまは おれのものだ」と、いいました。
したてやは、「おれが ふねのかけらをぬいあわせなかったら、いまごろみんな、
うみでおぼれてしまったさ。だから、おひめさまは おれのものだ」と、いいました。

それをきいた王さまは、とうとうこういいました。
「おまえたちは、それぞれが ひめのむこにふさわしいはたらきをしてくれた。
けれども、4人ともいっぺんに ひめとけっこんするわけにはいくまい。
つまりは、だれもけっこんできない、ということだ。そのかわりに、
この国のはんぶんを おまえたちにやることにしよう」
の絵はお城の見えるひろい山の絵です。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.25

2015-07-04 09:03:06 | ア行の絵本
2015年6月25日(木)晴れのち曇り 24.5℃ 72%RH am7:00
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_狂言えほん うつぼざる 
__もとしたいづみ 文 西村繁男 絵 
__2011 株式会社講談社 
__鶴舞図書館蔵書

さるまわしは さるを よんで、
あたまを なでました。
「さるきち。わたしは おまえを こざるの
ときから そだて、いろいろと げいを おしえた。
いまでは おまえの おかげで くらせるように
なったのだから ありがたく おもっているよ。
だが、あそこに いる おとのさまが、
おまえの けがわを よこさないと、
おまえと わしを いころすと おっしゃる。
かわいそうだが、おまえを ころすけれど、
どうか わたしを うらまないで おくれよ。」

さるまわしは
「ふうー……。」
と いきを はき、
しばらく うつむいていましたが、
とつぜん かおを あげ、
つえを ふりあげました。

ところが さるは、まえあしで
その つえを すっと とりました。
そうして つえを にぎり、
ふねを こぐ しぐさを はじめました。

いっしょうけんめい
ふねを こぐ げいを している
さるを みて、
さるまわしは たまらなくなり、
こえを あげて なきだしました。

「じぶんを ころそうとする つえとも しらず、
けいこだと おもったのだな。
ああ、わたしには この さるを
ころすなんて ことは、できません。
さると いっしょに
わたしも ころしてください!」
そういって、さるを だきしめました。
の絵が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.24

2015-07-04 01:07:00 | ア行の絵本
2015年6月24日(水)晴れ 26℃ 65%RH am8:55
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_うっかりもののまほうつかい 
__エヴゲーニイ・シュワルツ 作 オリガ・ヤクトーヴィチ 絵 松谷さやか 訳 
__2010 株式会社福音館書店 
__鶴舞図書館蔵書

むかし、あるところに、イワン・イワーノヴィチ・シードロフという
がくしゃが いました。
イワン・イワーノヴィチは、まほうつかいでも あり、きかいづくりの
めいじんでも ありました。おしろみたいに おおきなものから、
うでどけいのような ちいさなものまで、どんな きかいでも、
あっというまに つくってしまいます。
ひまさえあれば じぶんで つかう まほうの きかいを すいすい つくりました。

なかでも、イワン・イワーノヴィチの おきにいりは、ロボくんでした。
おおきさは ねこくらいで、いぬのように いつも あとから ついてきて、
にんげんのように おしゃべりができる きかいです。

「どうしたんだね?」
イワン・イワーノヴィチが おどろいて きくと、ロボくんは さけびました。
「どうやって ねこを うまに もどすつもりですか?
うちの どうぶつを おおきくする まほうのレンズは こわれたから、
いま、ガラスこうばに なおしにだしてあるんですよ。
うっかりして わすれたんですね!」
さあ たいへん。おとこのこは なきだすし、ねこは ニャアニャア、
ロボくんは ベルを ならしつづけます。

さんざん かんがえたすえに イワン・イワーノヴィチはいいました。
「だいじょうぶだ、みんな なかなくても いい。うまは ねこになったけど、
ちからは うまのままだから ばしゃを ひっぱれる。ぼうや、あんしんして
いきなさい。ちょうど ひとつき たったら、わたしが うちから どうぶつを
おおきくする まほうのレンズを ねこに むけるからね。 そうすれば、
ねこも うまに もどるよ」
の絵がおもしろいです。

御器所教会 のホームペ-ジはhttp://www.gokiso-church.or.jp です。ステキなパイプオルガンの音とキレイな画面が出てきます。

Pm18:55~19:25、教会の聖書輪読会に出席    
    ヨブ記 33章6節~40章8節
Pm19:30~20:50、祈祷会に出席。
     詩編 95編1~11節
小樽聖十字教会と今週誕生日を迎える1姉妹を祈りに加えて

   
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.23

2015-07-03 23:57:26 | ア行の絵本
2015年6月23日(火)晴れ 25.5℃ 66%RH am9:05
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_うちにあかちゃんがうまれるの
__いとうえみこ 文 伊藤泰寛 写真 
__2004 株式会社ポプラ社 
__鶴舞図書館蔵書

わたし まなか、6さい。
うちに あかちゃんが うまれることに なりました。
ときどき、じょさんしさんの かみやさんが、
おかあさんの ようすを、
みにきてくれます。

おかあさんと、おふろに はいりました。
「まなかが うまれてくるときも、おふろで まっていたのよ」
「まなか、おふろで うまれたんだよね。
あかちゃんも、ここで うまれるかな」
「そうだね、うまれるかもね…」
おかあさんの おなかの いたみが つよくなってきました。
かみやさんが あかちゃんの ようすを みてくれます。
「トクトクトクトクトク…」
だいじょうぶ。
げんきです。

つぎのあさ がっこうへ いく まえ、
だっこしようと おもったのに、
あかちゃんは ぐっすり ねむっていました。
だから、
「いってきまーす」って
ちいさな こえで、いってみたの。
あかちゃんの においが しました。
いいにおい。
の写真が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

    
御来訪ありがとうございます。

童話と絵本の会 2015.06.23

2015-07-03 23:57:26 | ア行の絵本
2015年6月23日(火)晴れ 25.5℃ 66%RH am9:05
童話と絵本の会の準備をしています。 お気に入りの童話や絵本があれば教えてください。

今日の絵本
_うちにあかちゃんがうまれるの
__いとうえみこ 文 伊藤泰寛 写真 
__2004 株式会社ポプラ社 
__鶴舞図書館蔵書

わたし まなか、6さい。
うちに あかちゃんが うまれることに なりました。
ときどき、じょさんしさんの かみやさんが、
おかあさんの ようすを、
みにきてくれます。

おかあさんと、おふろに はいりました。
「まなかが うまれてくるときも、おふろで まっていたのよ」
「まなか、おふろで うまれたんだよね。
あかちゃんも、ここで うまれるかな」
「そうだね、うまれるかもね…」
おかあさんの おなかの いたみが つよくなってきました。
かみやさんが あかちゃんの ようすを みてくれます。
「トクトクトクトクトク…」
だいじょうぶ。
げんきです。

つぎのあさ がっこうへ いく まえ、
だっこしようと おもったのに、
あかちゃんは ぐっすり ねむっていました。
だから、
「いってきまーす」って
ちいさな こえで、いってみたの。
あかちゃんの においが しました。
いいにおい。
の写真が好きです。

御器所教会  ここをクリックすると、きよらかなパイプオルガンの音とともに、キレイなホームページが開きます。
ぜひご訪問ください。

    
御来訪ありがとうございます。