こんばんは、2回生の井上翔太です。
今日は大野ローズカップの3日目です。
朝から南成分の風が入りランウェイチェンジの判断がなされたため、南向き発航で競技がスタートしました。
今日の条件は渋く、滞空する人も昨日よりは少ない印象でした。
僕の発航順は22番目で搭乗機体はDuo Discussでした。
結果は滞空できず、数分で戻ってきました。
ですが、この機体に乗ったのは初めてで、舵の効きは21よりも良く驚きました!
これを更に改善したのが単座であると考えると早く単座でソロに出たいという気持ちが高まりました。
競技2日目が終わり思ったことが、大会で滞空するのは難しいということです。
これから大会に出場する前には十分に練習して挑みたいと思いました。
明日のフライトこそ滞空して早上がりできたらと思うので、空をよく見てどこにサーマルがあるのかを考えて飛びたいと思います!
今日は大野ローズカップの3日目です。
朝から南成分の風が入りランウェイチェンジの判断がなされたため、南向き発航で競技がスタートしました。
今日の条件は渋く、滞空する人も昨日よりは少ない印象でした。
僕の発航順は22番目で搭乗機体はDuo Discussでした。
結果は滞空できず、数分で戻ってきました。
ですが、この機体に乗ったのは初めてで、舵の効きは21よりも良く驚きました!
これを更に改善したのが単座であると考えると早く単座でソロに出たいという気持ちが高まりました。
競技2日目が終わり思ったことが、大会で滞空するのは難しいということです。
これから大会に出場する前には十分に練習して挑みたいと思いました。
明日のフライトこそ滞空して早上がりできたらと思うので、空をよく見てどこにサーマルがあるのかを考えて飛びたいと思います!