こんにちは、1回生の藤井です。
昨日はトレセンの訓練初日でした。
朝入りということで、少し緊張しつつバス停に降り立ったところ、100m先も見えないほど濃い霧が出ていました。しかし、学生のみなさんはランウェイに出ていたので、着替えてすぐ合流しました。
しばらくすると霧も晴れ、ウィンチのトラブルも解消されて11時前から発航が開始されました。
WTとATを並行して実施するというのは、初めての経験でした。順調に回ったと思います。
しかし、15時過ぎから正対風が強くなってきたため、訓練は早めに切り上げられました。
私はWT曳航で1発飛ばさせてもらいました。妻沼での初飛行でしたので地形慣熟をしつつ直線の練習をしました。
全国大会の選手の方々が揃っており、WTとATのランウェイワークを同時に練習でき、発数の多い同回生と話ができたりと、学びの多い合宿になりそうです。
昨日はトレセンの訓練初日でした。
朝入りということで、少し緊張しつつバス停に降り立ったところ、100m先も見えないほど濃い霧が出ていました。しかし、学生のみなさんはランウェイに出ていたので、着替えてすぐ合流しました。
しばらくすると霧も晴れ、ウィンチのトラブルも解消されて11時前から発航が開始されました。
WTとATを並行して実施するというのは、初めての経験でした。順調に回ったと思います。
しかし、15時過ぎから正対風が強くなってきたため、訓練は早めに切り上げられました。
私はWT曳航で1発飛ばさせてもらいました。妻沼での初飛行でしたので地形慣熟をしつつ直線の練習をしました。
全国大会の選手の方々が揃っており、WTとATのランウェイワークを同時に練習でき、発数の多い同回生と話ができたりと、学びの多い合宿になりそうです。