川治です。
iPhoneの話から。
グライダーで使えるアプリはないかと探して見ましたが、あまり良いのはなさそうですね。
AndroidだとXCsoarなどがあり、無料で実際の選手権に出ている選手が使っているのと同じソフトが使えるのですが。
今日は朝からshinzoさん天気予報で、条件が良さそうとのこと。
ブルーで、トップ5000feet以上で、11ー16時にずっとエマグラムがいい感じで、風が弱い。
今日こそ5時間フライトできるなと、9時30分に家を出る。
10時30分に出発。
離脱後、弱いながらあるかと思い3800feetまで上昇。弱くなり、流され、そこもない。
で帰る。30分くらいの飛行。
そして一回、地上でshinzoさんによる学科。
流されるんじゃなく、風上に行け。風下に行くのはダイブを開けてる様なもんだ。
上昇風は風に正対してあるんだから、あった箇所の風上に行け。
そして、サーマルは妻沼では温まりやすい場所から煙突の煙のように出ているが、それは特殊で、サーマルっていうのは円柱ごと流されているんだ。
とのこと。
そして、二発目。
離脱後、ない。
帰る。15分。
そして三発目。
離脱後、3800feetまで上昇し、弱くなり、風上へ。
それを繰り返すが、3800feet以上には行けず。
低くなると飛行場へ近付き、住宅地の上らへんで上昇。
そしてまた風上へ行き、見つけ、上がり、を繰り返しました。
1時間40分の飛行でした。
悔しいです。
明日が最終日なので、明日こそは5時間飛びます。
ビールは、抑えます。
iPhoneの話から。
グライダーで使えるアプリはないかと探して見ましたが、あまり良いのはなさそうですね。
AndroidだとXCsoarなどがあり、無料で実際の選手権に出ている選手が使っているのと同じソフトが使えるのですが。
今日は朝からshinzoさん天気予報で、条件が良さそうとのこと。
ブルーで、トップ5000feet以上で、11ー16時にずっとエマグラムがいい感じで、風が弱い。
今日こそ5時間フライトできるなと、9時30分に家を出る。
10時30分に出発。
離脱後、弱いながらあるかと思い3800feetまで上昇。弱くなり、流され、そこもない。
で帰る。30分くらいの飛行。
そして一回、地上でshinzoさんによる学科。
流されるんじゃなく、風上に行け。風下に行くのはダイブを開けてる様なもんだ。
上昇風は風に正対してあるんだから、あった箇所の風上に行け。
そして、サーマルは妻沼では温まりやすい場所から煙突の煙のように出ているが、それは特殊で、サーマルっていうのは円柱ごと流されているんだ。
とのこと。
そして、二発目。
離脱後、ない。
帰る。15分。
そして三発目。
離脱後、3800feetまで上昇し、弱くなり、風上へ。
それを繰り返すが、3800feet以上には行けず。
低くなると飛行場へ近付き、住宅地の上らへんで上昇。
そしてまた風上へ行き、見つけ、上がり、を繰り返しました。
1時間40分の飛行でした。
悔しいです。
明日が最終日なので、明日こそは5時間飛びます。
ビールは、抑えます。