goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラちゃん、ゆるいダイエット!

甲状腺機能亢進症の薬『メルカゾ-ル』を飲んでいるから痩せれない・・・。
と言い訳してきましたが、でも痩せたい!!!

停滞期。

2018年06月07日 21時30分13秒 | 日記
ダイエット開始・・・59.1㎏

ダイエット・・・・・375日目
(54.5㎏ 前日比±0.00㎏)

開始より・・・・・・-4.6㎏

漢方茶・・・・・61日目



朝・・・・・漢方茶
     ご飯
     ひじき
     キャベツ・大葉
     トマト
     目玉焼き
     ウインナ-
     椎茸の炒め物(椎茸 玉ねぎ ピ-マン)
     味噌汁



昼・・・・・漢方茶

夜・・・・・回鍋肉(キャベツ ピ-マン 人参 豚バラ)
     納豆(納豆 ねぎ)
     ゴ-ルドキ-ウイ・トマト
     卵ス-プ(卵 わかめ)
     ひじき
     ヤクルトミルミル





間食・・・・コ-ヒ-
     漢方茶
     ワッフル





運動・・・・・柔軟体操・股関節柔軟


今日、お嫁さんから『〇〇が保育園で熱が出たので今から病院へ行って来ます。』とLINEが入りました。
手足口病の初期だったようで、明日もお休みするのでお迎えは大丈夫ですとのことでした。
流行りの麻疹じゃなくてよかった~(ーー;)
まだ1歳になってないので、麻疹の予防接種を受けられません。
麻疹は恐いですからね
主人は孫ちゃんの元気な笑顔が見れなくて寂しいようでした
早く良くなりますように。

ダイエットの停滞期に入っているような気がします(-_-)
ダイエットには停滞期がつきものですが、停滞期に入るとやる気を失くしがちですよね~~~(*_*;
今まさにそんな感じ・・・。
それでネットでちょっと調べてみた。
すると『停滞期があるのが理想的なダイエット』とゆう記事がありました。
それによれば、停滞期は『自律神経やホルモンのバランス、そして基礎代謝など身体のバランスを整える大切な時期』なんだそうです。
階段を一段一段下って、踊り場でちょっと休憩(停滞期)、そしてまた階段。
今は踊り場の時期。体重が増えていないだけでも頑張っている証拠ですだそうです
やる気を失くしかけていた私に、またやる気を取り戻させてくれた記事でした
『なんて私は単純な人間なんだ
まあ単純でいい時もありますよね
また頑張ろう