おつまみおかず。
牛肉とごぼうの炒め煮。
谷中生姜をゆがいたときの汁を使いました。
はじかみ(谷中生姜=葉生姜の甘酢漬け)。
茨城発野菜箱の谷中生姜(葉生姜)。
皮の茶色っぽいところを取り除き、さっと湯がいて、煮たてておいた酢200cc、砂糖大さじ7、塩小さじ2に漬け込みました。
谷中生姜を湯がいたお湯は、牛とゴボウの炒め煮に使いました。
付け汁は後日、青魚を煮る際に使います
チョージョが買ってきた成城石井の生サラミと茨城発野菜箱のミニトマト。
竹輪に、細切りきゅうり、チーズ、梅干しをたたいたのをつめてカット。
定番のサラダと枝豆。そして東京ぶつ切りたくあん。
キンミヤのレモン炭酸水割りを飲み放題の毎日ですが、きのうは高円寺阿波踊りのデザインの「高円寺サイダー」もちょこっと加えてみました。
去年ムスメがもらってきて以来、誰も飲まずにずーーーっと冷蔵庫にあったので、チューハイの香りづけ用にしちゃいました
今年(2015年)の、杉並名物、高円寺阿波踊りは、8月29日・30日で両日とも17時~20時だそうです
東京高円寺阿波おどり
http://www.koenji-awaodori.com/