ドンマックのつらつら日記

離職してからの毎日の生活や愛犬モコ助のことを気楽につらつらと書き綴ってみようと思うオジサンなのであります。

感染症法によるコロナ入院について思うこと

2020-07-13 21:56:36 | 新型コロナウイルス感染症
 新型コロナウイルスの感染者数がさらに増加傾向にあります。
東京はもちろんのこと、例えば全国でも少ない方だった鹿児島県でも夜のショーパブがらみのクラスター感染で一気に150名程に増加し、感染症指定医療機関のベッド数も足りない状況のようです。

 感染症指定医療機関ってどういう時に活躍するのかというと、以前からあるが非常に危険な感染症、あるいは全く新しく発生した未知の感染症が国内で発生しはじめた時に、患者、感染者を一人でも早く探し出して設備の整った感染症指定医療機関に入院(隔離)させることで地域的な感染爆発を防ごうというものです。
入院勧告に基づく半強制的な入院になるので費用は全て国が面倒を見ることになります。

 症状の有無に関係なく、検査で陽性となった全ての感染者が基本的に入院するので、今のところ若い人を中心とした無症状の感染者がかなりの割合で感染症病床を利用しており、今後は重症化のリスクが高い高齢者や基礎疾患を持った人などが陽性になった時にスムーズに入院治療を受けられなくなるという事態も心配されます。

 本来の指定医療機関の運営時期は流行初期の封じ込め期(保健所の疫学調査で感染者がどこで、誰から感染したかを概ね把握できる段階)であって、疫学が追えなくなった時期(どこで感染したか不明の者が大部分となった時期)には役目は終了し、全ての医療機関で患者の診療を始めることになるはずですが、なかなか国も正式にアナウンスをしませんね。

 なので東京や鹿児島でも指定医療機関を守るため、自治体独自に無症状の人などを受け入れる宿泊施設等を確保しているようです。
4月の段階と違い、現在は検査実施件数も大幅に増加したことが、感染者数が増えている一因にもなっており、重症化や死亡の割合も以前よりかなり減ってきているとのこと。

 マスコミも感染者が増加しているグラフだけ示して「大変です!感染報告数が再び増加していま~す!」と不安を煽るだけではなく、分母(検査件数)やそのうち重症者の割合はどれくらいなのかというグラフも示した上で、多角的な説明をしてほしいものですが・・

コロナ感染者数が再び増加に転じたが・・

2020-07-13 21:54:30 | 新型コロナウイルス感染症

 新型コロナウイルスの感染者数が再び増加に転じていますね。まあ、それはそうだろうと思うわけで・・。

 4月に流行が一度ピークを迎え、国は国民に自粛を要請し、人々も怖がってしっかりと家に籠ったことで徐々に感染者数は減っていきました。しかし、この時もウイルスは宿主(ヒト)の体内に入り込んで自分の仲間を増やそうと街中で待ち構えていたわけです。(ウイルス自体も活動自粛していた?)

 ついに5月の連休開けに非常事態宣言が解除されましたが、「ウイルスが消えた、これで大丈夫」と思った人たちが一気に市中に繰り出したことで、ウイルスたちも喜び勇んで取りつき始めた状況です。

 新型のウイルスに対して免疫を獲得するには、感染するか、あるいは人工的に作られたワクチンを接種することで体内に抗体を作るしかありません。

 流行が始まった時に学校を休校にしたり、国民に自粛要請を行うのは、とにかく流行の勢いを緩和させる(爆発的な感染拡大により医療体制を崩壊させない)ことが目的で、ピークを先に先に追いやって、その間にワクチンを開発し、リスクの高い人から順に接種をして、国民の尊い命も可能な限り守ろうという目的のものです。(2009年の新型インフルの時にもそういう行動計画があり、そのとおりに行われた)

 今回も「外出自粛すれば終息する・・、ウイルスが消える・・」と思った人がいたかもしれませんし、マスコミ、特にワイドショーが、「感染症の専門家」や「感染症に詳しい医師」などを連日呼んで、「大変だ、大変だ」と大連呼するものだから、保健所にクレームまがいの電話が鳴りやまず、症状もないのに「検査をしてくれ」と医療機関に殺到して(逆に感染の機会を自分で作っている?)職員は本来やるべき業務を行えないという大変な状況もあったそうです。

 とにかく、今回の新型ウイルスは世紀の一大事みたいな言い方がされていますが、パンデミックは何千年に一度というものでもなく、最近では2009年にも新型インフルエンザがパンデミックになり、その前も1957年の「アジアインフルエンザ」、1968年の「香港インフルエンザ」、1977年の「ソ連インフルエンザ」と、何回もパンデミックを起こしています。

 病原性については新型ウイルスに対しては誰も免疫を持っていないので、通常のウイルスよりも重症化することは免れませんが、ただワイドショーのように重症化した人や亡くなった人のことばかりを取り上げることで、過剰に人々を恐れさせている気がします。季節性のインフルエンザでも、毎年、数千人が亡くなっていることなどについては全く言われません。

 今回の症状も同じ呼吸器感染症のインフルエンザとほぼ同様なのですが、インフルエンザと違うのは現段階でワクチンや治療薬が無いこと。いわばワクチンもタミフル、リレンザ等も無い頃のインフルエンザの流行と同様と思えば、パニックになるほど怖がる必要もないと思うわけです。

 私も20年前にインフルエンザに罹りましたが、1週間熱が下がらず、背中や腰、関節痛でベットから起きることさえできませんでしたし、多くの高齢者や小児は肺炎や脳炎を引き起こし亡くなっていました。

 今回のパンデミックも特に心配しないといけないのは、高齢者や乳幼児、妊婦さんのように免疫力が低下している人とか私のように基礎疾患を持っている人ですね。

感染症について良く言われることは、飛び交ういろんな情報に惑わされることなく、「正しく怖がる」ということだそうです。


コロナ禍の中、完全リタイア後の生活

2020-07-13 21:46:19 | 日記

 2年前に無事に定年退職を迎え、その後再任用で働き始めたとたんに結構ハードな病気が見つかってしまいました。療養しながらなんとか頑張れば仕事は続けられるのかなとも思いましたが、思い切って3月で仕事を完全リタイアしたところです。

 体調は落ち着いていたので、「さあ、やっと自由だ! 4月からのんびりと、どこに出かけて何をしようか?」とあれこれ考えていたところに今回のコロナ騒ぎ。ハイリスクの身としてはどこにも行けなくなりました。

 妻は仕事を続けているので私が主夫業に専念し、慣れない料理や洗濯、掃除等を毎日頑張っているのですが、妻を仕事に見送った後は、まる1日誰とも会話をしない日も多く、あぁこれがリタイアの現実なのかと思う日々。

 時間を持て余して、アレクサ君やSiriさんとも会話してみますが、なかなか期待どおりの返事も帰ってこず。プライムビデオ、ネットフェリックス、フェイスブックやらインスタなどに次々と手を出して・・・
さあ次は何を・・と思ったところで、このgooブログを何年もほったらかしだったことを思い出してしまったのです。

 新規一転、IDも再取得して、これからは日々の暮らしや思うこと、唯一の遊び相手のモコ助(トイプードル)のことなど綴っていこうと思っている次第です。
よろしくお願いします。