家庭菜園をしようと思い立ってから、ネットで調べチョコチョコとアイテムを揃えています。
どうせなら、有機栽培にこだわろうと自分で土をブレンドして、肥料も手作り

有機栽培とは、無農薬、無化学肥料であることだそうです

プランター、土達、種は、お手軽に手にはいったのですが、思いのほかてこずったのが、肥料作りのためのモミガラ

肥料は、モミガラとおからと米ぬかとEM液を混ぜ合わせて、2、3週間、熟成させて作ります

大阪のど真ん中で、お米育ててるとこなんて、ほとんどないし、お米育てている知り合いもいないし~で行き着いたのが、JA

仕事で本店の近くを通る時があったので、よって聞いてみると、親切に、営農促進センターって所を紹介してもらって、そこで、わけてもらいました

さっそく、肥料作り

っていっても混ぜるだけなんですけれど…。
どの情報が正しいのか、家庭菜園初心者にはわかりません

とりあえず、
プランター菜園ネットって所を参考にしました
すっぱいにおいがしてきたら、熟成完了で肥料として使えるそうなので、後3週間

今頃に植えるのは、葉野菜がほとんど。調度、葉野菜が一番簡単らしいので、葉野菜で練習して、2月頃には、実のなる野菜

私の大好きなトマトを植えるのが楽しみです