goo blog サービス終了のお知らせ 

My life with dogs~DOGECO Diary~

大阪・兵庫を中心に犬のしつけ教室&トレーニング&イベントを開催しているDOGECOトレーナーが綴るわんこいっぱい日記

DOG-ECO 公式HP

人と犬とのより良い関係作りを目的として大阪・兵庫を中心に活動しています。
訪問しつけ、しつけ教室、ペットシッター、犬と楽しむ運動会・クリスマス会などのイベントや
ペット共生住宅や学校でセミナーを開催するなど犬との楽しい生活をさまざまな方向からサポートします。
DOGECO HP

若草山の山焼き

2010-01-23 | 日帰りお出かけ
奈良の若草山の々焼きを見に行ってきました

最初は、はなも連れて行こうと考えていたのですが、問い合わせた所わんこもOKなのですが、人ごみ&花火の音&鹿&炎に耐えれるのか??行ったことのないイベントなので、予想もつきません。。聞くと去年は14万人も訪れたのだとか。。
駐車場、交通規制。。ケージを持って行こうか~いろいろ考えたのですが、さずがいに無理かなぁと今回は、はなを連れて行くのは断念。
チャレンジしてみたかったのですが、今回は人だけで行って連れて行けそうなら、来年は~ってことで、今回は人だけで久々に電車のホームで待ち合わせ

JRから近鉄に乗り換えの鶴橋駅。私がホームに到着すると、ナイスタイミング調度きた電車に乗ると携帯で連絡をとって、お互い同じ電車に乗ったつもりが・・・。。

後で気づいたのですが、私が乗った電車は間違い。。そーいや逆ホームにも同時に電車がきてたっけ。。

まさかこんな間違いをするとは~40分遅れで奈良駅に到着

まずは、鹿せんべい飛ばし大会。
かなりの人気で並んでやっと投げた1投
これの前に小さな鹿せんべいを買って空き原っぱで練習したというのに~本番では大きなせんべいを使います。。
投げる前にせんべいを割ってしまい、結果は、ファールで測定さえも出来ない結果に。。
1人1投のみなのです。。それなのに~自分の勝負弱さにひたすら悔しくなったのでした。。

少し駅の方まで歩くと飛鳥鍋の振る舞いや地元の食べ物の屋台がでていたりします
飛鳥鍋は牛乳ベースのお鍋です。牛乳臭さがなくて、おいしい~

奈良の鹿にせんべいをあげてみましたが、たくさんのせんべいを一気に鹿に食べさせてみると、せんべいを奪おうと一斉に鹿に囲まれて怖かった~。
わんこのことはわかるから、怖くないけれど、鹿のことはまったくわからないので、怖くて思わず、鹿せんべいを全部投げてしまいました

いよいよ今回の目的の山焼き。
最初に花火が打ち上げられます
こんなに近くで花火が見れるなんて~なぐらい近くで見ることができました
冬の花火は綺麗
それが終わるといよいよ山焼き。
一斉に火がつきます。
結構あっという間に燃えてしまいました~
素直な感想は、山焼きより花火のほうがすごかったかなぁ~
人ごみも会場事態が広く、いろんな場所からみることができるので、わんこを連れて行ってもいけそうです。
今度は、遠くから山焼きをみてみたいし、花火の音も少しはマシかも。
ってことで、来年は、はなも一緒に奈良に行こうと思います。

御堂筋のイルミネーション

2009-01-31 | 日帰りお出かけ
きのこ狩りに行ってからきのこの事が気になる私
お仕事が昼過ぎで終わったので、本町で開催されている『きのこ展』に行ってきました
これ採った~!とかこれ絶対毒や~!となかなか盛り上がり楽しかったけれど、きのこに興味のない人は??な感じでたぶんあまりおもしろくないので、お勧めは出来ないです
去年の学生さんがいる難波パークスのP2と言うペットショップにも行ってきました
ずっと行くね~っと言いつつ¨1年たってようやく訪れたP2
学校に手紙をおいててくれたり、はなにお土産を持ってきてくれたり、とっても優しい子です
元気に働く様子がみれてよかったです

そして今日は、よく歩きました
気づけば、難波から十三まで…3時間ウォーキング
途中でみた御堂筋のイルミネーションの試験コーナーです

長島スパーランド

2009-01-08 | 日帰りお出かけ
昔のバイトの友人と長島スパーランドに行ってきました
私は5日出勤の振り替え休日です。
かれこれ10年前にバイトしていた時に知り合った子
事務員さん年明けそうそう有給がよくとれたねって言うと不景気で仕事が少ないんだそうです~。

平日の遊園地はお勧めです
ほぼ人がいません乗り物はまったく並ばずに乗り放題
乗り物に座って他のお客さんが乗ってくるのを待ったのは初めての経験でした
遊園地内にいる人達もほぼ把握でき、微妙に顔見知り
それぐらいすいていたので、全部の乗り物を乗るって目標もお昼過ぎにクリア
あとは、お気に入りのものに再度チャレンジです
スチールドラゴンは一番のお気に入りで6回も乗りました一番前の席に乗った1回目は恐くて泣きそうになりましたが、慣れると快感
一番恐かったのは、シャトルループ静止状態から一気に時速90km/hでロケット発進で一回転その後、急上昇して一瞬停止したかた思うと次はバックで逆回転。着いてすぐに乗ったのがコレ…本当に恐怖でした…
って言いながら最後にシャトルループでしめ、閉演ギリギリまで満喫しました~
人って慣れるものなんですね。
冬の平日の遊園地はお勧めです
何年ぶりの遊園地だったんだろう。平日しか行く気がしなくなりました
写真は撮りそこねたので、先日の白浜の海

サーカス

2008-10-04 | 日帰りお出かけ
木下大サーカスのチケットをもらったのでイベントの構成の勉強と名目をうって見に行くことに~
ついでに、11月にイベント代行を行う会場となる鶴見緑地公園の下見です

朝からうかれてお弁当作り
コンセプトは、冷蔵庫にある野菜を全部使おうでしたが、きゅうりを使い忘れて目標達成ならず~。。無念~

約2時間のサーカスはあっと言う間に時間が過ぎて~ヤッパリプロはすごいのです
飽きさせない演出に、準備の早さ、間のつなぎ方、休憩のタイミング、イベントする側なので最近はどうしてもそーゆー目線で見てしまうのです。
何がすごかったって言ったら全部すごかったー
けど、竹渡りショーはいまいち。。揺れる竹筒の上を足袋をはいて前後に動くというもの。すごいけどさー。前後に動くだけで飽きた側転とかしてくれるんかなって期待してたけど、たびが滑るから無理ってわかってるけどさー。
マジックも交じってたんやけど、なんでか全然わからん。不思議や~今度マジックショーを見に行きたくなった
見に行く価値はありです

小型犬サイズのフリスビーが100均に売っていたので持ってって試しに投げてみると…駄目です
投げる人が下手とか上手いとか関係なくフリスビーが悪い感じ
よかったらみんなに言おうと思ってたのに~残念なお知らせになってしまいますが、100均のドラえもんのシールのはってあるフリスビーは駄目でした

帰りは大日イオンによって靴ゲット
夜ご飯はSOY DINING 豆々 で
ここは、豆腐や豆乳を使ったヘルシーな料理を食べることが出来ます
ヘルシーなのにお腹いっぱい

フォレストアドベンチャー

2008-09-25 | 日帰りお出かけ

ほんわかテレビで見ていらい、ずーと行きたいと思っていたフォレストアドベンチャーに行ってきました
フォレストアドベンチャーとは、フランス生まれのアクティビティーで樹の上に張りめぐされたロープの上を移動する遊びです
今回は昔からの友達、カフェの仲間、飯川さんも一緒に行ったので日記をバトンタッチ


は~いっっみなさん、お久しぶりです新米トレーナー、飯川です
そんなワケで、火曜日にフォレストアドベンチャーへ行ってきました
行く前にどんなトコか知らなかったんですが、『アスレチックみたいなとこ』って聞いていたので
『木で出来た遊具とかかな~??』って思っていたら・・・
想像をはるかに超えたスケールのデカさにビックリ

体力と勇気を全力で振り絞ってチャレンジし、コース全部を周るのに約1時間かかります
前日の夜に大好きな野球を観に甲子園へ行っていてちょっとお疲れモードだった飯川にとって、なかなか過酷な道のりで。。。
山形先生たちは2周も周っていましたが、行ったメンバーの中で最年少だったはずの私は1周でダウン
そして、次の日に肩が筋肉痛になりました
来年、もっと体力をつけてチャレンジしたいなと思います


10月12&13日に、大阪コミュニケーションアート専門学校で学園祭が開催されます
詳しくは・・・ HPイベントイベント情報をチェック


いのしし祭り

2008-01-26 | 日帰りお出かけ
朝の訪問のわんこルビイちゃんと、ルウク君の写真。レッスンが終わってお庭で走り回っている時に撮ろうとしたけれど、うまく撮れなかったので次回~
それにしても広いお庭があるのって素敵
思い切り走り回る2頭はとても楽しそうで、いくら見ていてもあきません

丹波で開かれたいのしし祭りに行ってきました
1年に1回のお祭り。
いのしし券を購入して、いのししメニューを食べつくします
って最近、食べてばっかりだけど…
いのししの肉と大根を一緒にたいたのが1番おいしかったかな~
いのしし肉ちゃんこも
いのしし肉バーガーも
いのししレースも開かれてて、1番になるいのししを予想するんですが、これは見事はずれ…。。いのししの早さにビックリしました。
画像を撮ったのですが、あまりの早さに、ゴールした後に引き返してきたいのしししか撮れず…↓↓
いのししレース

雪のちらつく中、近くの城跡で雪遊びを少し楽しみました

初滑り☆

2008-01-02 | 日帰りお出かけ
福井県のジャム勝山に滑りに行ってきました
寒波でたどり着くかな~っと思ったんですが、早朝無事に到着
寒波のおかげで雪質は最高降りたてサラサラのパウダースノーです
2日は、ゆっくりしたい人も多いのか、スキー場もそんなに混んでなくて狙い目です
去年は、ボードにあきてショートスキーに挑戦したけれど、ヤッパリ今年はボードがしたくなってボード
滑り始めて…なんか滑りにくくて…1年のブランクで下手になっのかと思いきや…妹に板を貸した時に、ブーツの角度をグーフィー用(私は左前なのでレギュラー)にされてたことに気づき直して滑ると…滑りやすい
ブーツの角度って大切だっ
今日は正月タイムなのかリフトが4時30分には終り、若干、滑りたりません。。
ジャンプやトリックに挑戦しようかなって思ったけれど、ジャンプ台が高すぎて…仕事のことを考えると怪我はできません。。体の衰えも感じます。。恐怖心も。。
で…断念
昔は一切そんなこと考えなかったけれどな~。。年をとるってこーゆーことなのかな

毎年、1回しか行けないんだけど…今年は泊まりで長野とか行きたいな~(希望)
北海道にも行きたいなぁ~(夢)

クリスマス☆

2007-12-24 | 日帰りお出かけ
中ノ島のライトアップを見てきました
音楽にあわせて図書館にライトアップ
とっても綺麗やったけれど…スゴイ人
昼間に梅田に行ったんだけど…そこもスゴイ人…
チョット休憩するのに店に行くと…並ばないと入れない状況…。。
休日に梅田に行ったのは何年ぶり??
中学や高校、専門学生の時なんかはよく行ってた休日の町。。
こんなに人多かったっけ??
今はもっぱら人ゴミ嫌い

夜ご飯に食べたベトナム料理
人ゴミをさけ、さまよいまくった結果タマタマはいったお店
これは当たり
店員さんもすごい良い人で、料理もおいしー
ANNGON
フォーガーだったかな鶏肉のはいったもちもちうどんが特においしかたー
写真はデザートのベトナム風カキ氷??
久しぶりにシッターで会ったわんこ達にも癒されていいクリスマスでした

ルミナリエ

2007-12-15 | 日帰りお出かけ
いつもは、平日の消灯ギリギリに行くルミナリエ
でも今年は今日しか、仕事が早く終わらないってことで、土曜日…一番混みそうなこの日に行ってきました
神戸に着いたのは、17時30分頃。
もうすでにすごい人…見れるまで長い勝負になりそうだっ
ってことで、先にご飯。
初めて行った雑炊屋さん。
寒い冬は、雑炊最高かつおベース。鳥ベースなど、いろんな味がありました
先にご飯食べてて正解
人ゴミに並ぶこと2時間。もっとかかったかもやっとルミナリエに辿り着けました。途中、見かけた90分の札。。まさか、こっから90分もかかるのって思ってたけれど、十分かかりました。
こんなに並んだのは初めてだっでも並んだかいがあるぐらい綺麗でした
もう今年で終わりにしようと思いつつ、来年も気づけば行ってるんだろな~。
去年は、はなを連れて行ったけれど、今年はお留守番。でも今年は連れて行かなくて正解
人が多すぎました~

中ノ島のライトアップもいいみたい

しつけ教室修了生に、堀江動物医療センターSTEP7、みゆう動物病院STEP1,2、ペットランドミクニSTEP1,2の写真をアップしました~
HPしつけ教室しつけ教室修了生

訪問しつけのわんこ紹介に、キラちゃんレオン君を追加しました~
HP訪問しつけ訪問しつけのわんこ紹介

今日はお休み♪

2007-06-09 | 日帰りお出かけ
ゴールデンウィーク以来のお休みがとれました
今日は癒しの一日ということで、酸素カプセルと温泉、夜景を見にいきました
酸素カプセルは八尾にある小さなお店。
カプセル状のベットに寝転がり、1時間程どの中にはいります。
はいると圧がかかって、酸素濃度が高い空間の出来上がり。
はいってすぐに手足の先がポカポカしてくるのを感じました
そこで1時間程過ごすと、体全体に酸素がいきわたり、頭がすっきりしたり、疲れがとれたり、血行がよくなったりと良い効果がたくさん
はいって3日ぐらいは効果が続くのだそうです
確かにスッキリ疲れた人にお勧めです

六甲おとめ塚温泉
炭酸が含まれてる炭酸温泉。
ぬるめのお湯で入ると、炭酸の泡が全身を覆います
気持ちの良い、いいお湯でした~