野々市サッカークラブシニア名前だけメンバーの雑記帳

共に闘うオヤジ達(O-40)よ!
歴史は振り返るものじゃない、創るものだ!!
野々市SCS、更なる飛躍へ!!!

共有

2013-01-30 | 
ゲームにおいて、多くの選択肢の中から何を選ぶか

シュート?

パス?

ドリブル?

パスならば誰に?

どのタイミングで?

どのような質の?





チーム全体が同じものを見ているか
プレーに対して共通のイメージや考えを持つことはとても重要です。

よく

“同じ絵を描く”

なんて表現をします。
さて、同じように見えるこの二つ



【上】
サッカーじょしこうせいからいただいた大阪土産

【下】
☆のが先日大阪で購入してきたモノ

どうやら選択の場で同じものを見ることができたようです。

desk work

2013-01-29 | 
サッカーの戦いってーのはピッチの上だけじゃーござんせん。

毎度のこってすがー

年度末が近づくにつれて



とか



ってー輩が、目の前をチョロチョロしやがるんでさー。
来やがるからには、あっしも相手をしなきゃーなりやせん。
なんでも

報告

だとか

予算

だとか

そーいう話だそーで。
おかげでこいつらにどんだけ睡眠時間をむしり取られているやら…

ま、
大事は大事なんでしょうけど、まったく世知辛れぇ話でございやす。

県シニアフットサルフェスティバル第1日

2013-01-27 | 野々市SCS
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
広報担当☆のです。

本日、石川県シニアフットサルフェスティバル第1日目です。

【期日】
1月27日(日)

【場所】
松任青少年体育館

【時間】
 9:00 審判2名+得点係
 9:30 対 かほくFCティオ
12:30 対 七尾40BIRD
15:30 対 押水シニア
16:30 審判2名+得点係

県リーグのように

『参加人数足りる?足りない?』

と、
運営係の№0N坂選手と№10T部選手を悩ませることのないよう、グルスケに登録をして出場をヨロシク。
丸1日あるので、遅刻、早退でもOKなのでみなさん、ぜひとも参加願います。
その際は備考に記入ください。

なお、ユニホームは正副ともに準備願います。

surrealisme

2013-01-26 | 
海の向こうサッカーの母国では、フットボールリーグカップ (Football League Cup)で4部リーグ所属チームが決勝に進出したとか。



日本で某御菓子メーカー杯の決勝に、東北や関東、関西といった地域リーグ所属チームが勝ち上がるようなもの。
(日本では大会方式が違うため4部チームは出場できませんが)

こーいうお話は夢があって、いーですね。
サッカーやってて「いいな」と思えるのは、自分も世界とつながっていると感じられること。

県選手権



全国選手権



ACL



クラブW杯

勝ちつづければ、制度上は世界一になることができるようになっているんですよね。

まー、まずありえません。

けど…

ってーのも、またサッカー。

切実

2013-01-25 | 野々市SCS
No.10T部選手から魂の叫びが発せられています。
みなさんのもとにもメールが届いたかと。

昨シーズンまったく出場できなかった☆のが言うのもなんですが、チームの運営は常にみんなで考えていきたいものです。