野々市サッカークラブシニア名前だけメンバーの雑記帳

共に闘うオヤジ達(O-40)よ!
歴史は振り返るものじゃない、創るものだ!!
野々市SCS、更なる飛躍へ!!!

sunny after rain

2014-04-30 | 
コーチしているお姉さんチーム

昨晩の雨

今日の雨

練習できるかなー

と、
少々不安でしたが、雨が上がり無事に練習ができました。
誰の行いがよいのか (´▽`)



が、
練習終了間際に土砂降り。
誰の行いが悪いのか (ノ゜ο゜)ノ

limit

2014-04-28 | 
年度初めだからでしょうか?
夜の街に出る機会が増えています。



その間に

サッカー

生業

その他諸々

片付けるべき雑務がどんどん溜まっていきます。
ついでに脂肪も溜まっていきます。

共に限界間近 (-_-;)

83-29

2014-04-27 | 
コーチしている少女チーム、とある選手のお母さん
いつもと違う車に乗っていたので

「車検か修理ですか?」

と、
何気に話しかけたところ

『☆のさん、ひどいと思いません!?このナンバー!!』

と、
突然のハイテンション

『単なる代車のナンバーなのに、私の知り合いがこの数字を見て、はみ(出した)肉だ、お前にぴったりだ、って言うんですよ!』



事実は存じ上げませんが、面白かったので画像を残しておきます。

sandstorm

2014-04-26 | 
小学生

中学生

高校生

と、
各年代のサッカープレーヤーと接していますが、女子の方が精神年齢が高いように感じます。

が、



コーチしている少女チームの練習
これだけ晴れが続くと、土のグラウンドはちょー乾燥

何が面白いのか練習の合間にスパイクで足元をこすって、わざわざ砂を巻き上げているヤツ数名。
まぁ、たまにこんなのもいます。

sponsor

2014-04-25 | 
野々市SCSメンバー入店拒否で有名なあのお店

何ヶ月ぶり?

何年振り?

かで入店がかないました。



あまりに入れてくれないので、偽名で電話してみようかと本気で考えていたところでした。

ま、
せっかくの入店でしたが、今回の目的は女子サッカー冊子への広告掲載のお願い。
ってことで、上から名物言いはできないのですけどね。

共通項

2014-04-24 | 
コーチしている少女チーム

コーチしているお姉さんチーム

複数の女子サッカーチームに関わっていますが、出てくる課題は似たようなものが多いです。
少女チームからお姉さんチームに上がってくる選手が増えてきているのも要因のひとつでしょうか

良いトコ

悪いトコ

全部一緒。
つまりは☆ののコーチングの弱点がそこってことですね。



両チームの練習を見ながら、そんなことを考える今日この頃。

simplification

2014-04-23 | 
コーチしている少女チームの練習

どんどん単純化していってます。

アレもコレもやりたいけれど

アレもコレも言いたいけれど

そこはガマン。
どっちつかずにならないよう、練習のテーマがハッキリするように。



まぁ、
冷静に考えて、今の☆のコーチの力量ではアレもコレもできません。

そういうことが分かって(自分で認められるようになって)きた、今日この頃。

寡兵

2014-04-21 | 
コーチしているお姉さんチーム
我等が野々市SCSと同様、昨日シーズン開幕。



いい流れが来ているか!?

なーんて感じたのもつかの間、10人での試合。
昨シーズンは勝てないながらも人数割れすることはなかったのですが、いきなり厳しい船出となりました。

ま、
どんな状況でもやるしかありません。

一歩進んで二歩下がる、ってカンジ。