野々市サッカークラブシニア名前だけメンバーの雑記帳

共に闘うオヤジ達(O-40)よ!
歴史は振り返るものじゃない、創るものだ!!
野々市SCS、更なる飛躍へ!!!

涙目

2010-07-30 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。

われ等がDiegoが代表チーム監督を(事実上)解任されました。



ホントは続投する気満々だったDiego
記者会見では涙目だったそうです。
この人でも感傷的になったりするんだな~ (´_`。)
なんて思っていたら

アルゼンチンサッカー協会会長に対して「ウソつき」

自身がW杯優勝した際の監督に対しては「陰で動いている」

と、
言いたいこと言ってます。





OK、Diego!
君はそうでなくっちゃ ( ̄▽ ̄)

ヨロシク。


集中力

2010-07-29 | 
コーチしている少女チーム



昨日の平日練習の際、
グランドを間借りさせていただいている少年団と練習試合を行いました。
予定にはなかったのですが、県代表としての大会前に男子と試合ができるのは願ったりです。

「チンチンにやられるかな」

と思ってましたが、選手達はなかなかいいプレーを見せてくれました。
ここしばらくの間に選手は大きく成長しています。

が、
“好事魔多し”
こういう時こそ気を抜かないようにしなければ

です。


四強

2010-07-28 | 
FIFA U-20 WOMEN'S WORLD CUP GERMANY 2010
若きなでしこ達は残念ながらグループリーグ突破はなりませんでしたが、お隣韓国U-20代表は大躍進!

なんと四強入り!!

その立役者、チームの中心選手がこの人
池 笑然(チ・ソヨン/Ji So Yun)



今大会6ゴールを上げて、得点ランキング2位。

なんでも韓国には“G世代”と呼ばれる年代がおり、サッカーに限らず様々な分野で活躍しているそうです。
フィギュアスケートの金 姸兒(キム・ヨナ/Kim Yu Na)が同世代と聞くと納得。

そんな“G世代”で構成された今回の韓国U-20代表
準決勝の相手ドイツには、7ゴールで大会得点ランキング1位のアレクサンドラ・ポップがいます。

ドイツ×韓国

面白い試合になりそう。
同じアジア勢として韓国にはぜひがんばってほしいです。


決定力不足

2010-07-26 | 
野々市サッカークラブ シニアで共に戦うみなさんこんにちは。
事務担当☆のです。

日本の、いえ世界中のサッカーチーム永遠の課題

“決定力不足”

☆のがコーチしている少女チームも例外ではありません。
24,25日と行われた県大会、初戦では決定力不足に悩まされました。

バー

ポスト

枠外

決定機をどれだけ外したことでしょう。
この先どうしたものかと、☆のコーチが頭をかかえていた第2戦ハーフタイムでのこと。
どこからそういう話に発展したのやら、

ある選手が3得点
チーム全体で5得点

『どちらかを達成したら、☆のコーチがみんなにご馳走する』
ということになりました。
選手達は自信満々です。

「あれだけシュートを外しておいてよく言うぜ」

と、
☆のは心の中で呆れていました。





が、
選手達は条件を二つともクリア ∑( ̄Д ̄;)
その勢いで優勝までしてしまいました。

世界中の監督、コーチのみなさん
意外と大した問題ではないのかもしれません。



こんなので解決してしまいました。
ヨロシク。


乾杯

2010-07-25 | 
選手として県のタイトルを獲得したことがない☆の。

指導者としてはコーチしているチームの少女達と共に三つめの県タイトルを獲得することができました。

ありがたいことです

嬉しいことです。

県代表として、次の大会のことも考えなければならないのですが
ま、今日のところは乾杯して休みます。




ガールズエイト②

2010-07-24 | 
ガールズエイト県大会第一日目終了

ただただ

暑かったです。

とにかく

暑かったです。

なにせ

暑かったです。

( ̄△ ̄)



試合内容と結果は明日につながるものになりました。

( ̄▽ ̄)