嫁が岐阜の養老天命反転地に行きたいとのことだったので土曜日に行ってきました。
なんでも小さいときにテレビで見てずっと行きたかったらしい。
島雄的には養老といえば焼肉!
焼肉街道の異名があるほどなので、そっちが目的!
朝ご飯抜きで出発!
大垣インターで降りて焼肉街道へ。
公園に行ってから焼肉か、焼肉食べて公園か迷いましたが、なんか人気店で並ぶみたいなので焼肉を先に。
道もそれほど込んでいなくて10時過ぎにはついてしまいました。
お店は11時半からなのでさすがに早すぎ。
母体になっているお肉屋さんなんかを見回った後に開店前にちょっとならんで3番目のお客さんとして入店。
意外と? 広くてきれいな店内。
掲示板とかを見ると接客がなっとらん!という書き込みをたくさん読みましたが、はなから期待していないので、安くてうまい肉がでてきたらそれで御の字と考えて行きました。
でも、いい意味に裏切られて普通の飲食店の接客。
お値段は激安です。
一番上の写真は中落ちカルビなんだけど、これで500円しません。
高級品は飛騨牛のとび級(一般的に一番高い級は5級なんだけど、別格という扱いらしい)のサーロインとかはあってそれはそれでそれなりなんだけどね。
嫁と二人でたらふく食べて(車なのでアルコールは抜きです)二人で合計5000円台。
覚えている限りで
カルビ、中落ちカルビ、ロース、ツラミ、ちからこぶ、テール、レバー、飛騨牛イチボ、上ホルモン、馬タテガミ刺身、あとはご飯とキムチとにんにくの丸焼きくらいだったかな。
少し脂っこい肉を多く頼みすぎてしまったので次回はヒレとか馬肉とかにもチャレンジしたいです。
島雄家的にリピート決定です。
ちなみにリピート決定としたのは
1,浦村の牡蠣
2.金山の全日空ホテルのバイキング
に続いて3店目。
なんでも小さいときにテレビで見てずっと行きたかったらしい。
島雄的には養老といえば焼肉!
焼肉街道の異名があるほどなので、そっちが目的!
朝ご飯抜きで出発!
大垣インターで降りて焼肉街道へ。
公園に行ってから焼肉か、焼肉食べて公園か迷いましたが、なんか人気店で並ぶみたいなので焼肉を先に。
道もそれほど込んでいなくて10時過ぎにはついてしまいました。
お店は11時半からなのでさすがに早すぎ。
母体になっているお肉屋さんなんかを見回った後に開店前にちょっとならんで3番目のお客さんとして入店。
意外と? 広くてきれいな店内。
掲示板とかを見ると接客がなっとらん!という書き込みをたくさん読みましたが、はなから期待していないので、安くてうまい肉がでてきたらそれで御の字と考えて行きました。
でも、いい意味に裏切られて普通の飲食店の接客。
お値段は激安です。
一番上の写真は中落ちカルビなんだけど、これで500円しません。
高級品は飛騨牛のとび級(一般的に一番高い級は5級なんだけど、別格という扱いらしい)のサーロインとかはあってそれはそれでそれなりなんだけどね。
嫁と二人でたらふく食べて(車なのでアルコールは抜きです)二人で合計5000円台。
覚えている限りで
カルビ、中落ちカルビ、ロース、ツラミ、ちからこぶ、テール、レバー、飛騨牛イチボ、上ホルモン、馬タテガミ刺身、あとはご飯とキムチとにんにくの丸焼きくらいだったかな。
少し脂っこい肉を多く頼みすぎてしまったので次回はヒレとか馬肉とかにもチャレンジしたいです。
島雄家的にリピート決定です。
ちなみにリピート決定としたのは
1,浦村の牡蠣
2.金山の全日空ホテルのバイキング
に続いて3店目。