島雄のDivetrip

水中写真が中心です。
2008以前は神奈川、2009~2011は名古屋、2012以降は大阪に住みです。

スマホ導入1 携帯機種の選定

2013年07月31日 | PC
遅ればせながらスマホを導入しました。

なぜガラケーをずっと使っているかっていうと、就業時間の半分くらいはPC見ている(もう半分は外出)し、私用で電話もかけないし、1か月の携帯料金って2000円行かないくらいなんです。

パケット定額にして5000円とかかかるスマホはいらんのです。
本当に必要だったら仕事のモバイルルーターとノートPCもあるしね。

ところが、このごろdocomoの回線を借りて「遅いけど安い」というプランを出してきている業者があり(イオンで売っている月980円のプランとか)、通話はできないけど、試してみるかということにしました。
月980円で開始月の翌月から止めても解約金もありません。

まだまだ設定途中なので行き帰りの電車の中の産経新聞しかほとんど役に立っていませんが、会社のメールを見るのが一番の目的。
移動が多いもんで電車の中でPC広げてっていうのは長距離移動の時はいいけど、30-60分くらいの移動の時は半端な感じがものすごくありました。


1.端末の入手
これは中古で買いました。
パナソニックのP-01Dという機種。
5000円しなかったけど、宅配便で送られてきたのは携帯本体のみ。
ちょっとびっくり。充電コードやマイクロSDくらいはついてくると思っていたんだけどなぁ。
100円ショップのコードで充電しています。

Netではかなり評判悪し。
メモリーが512MBですぐにいっぱいになって落ちたり再起動したりするらしい。
画面もいま時のスマホに比べると小さ目。(3.2インチ)
2011年度冬春モデルらしい。

改造していらないソフトを消して(アンドロイドは通常は自由にはソフトを消せない)使うと宜しいらしいが、今回は会社のソフトくらいしか入れないし、ゲームなんてやらんのでまぁいいかと。
改造したスマホで会社のメールを見るのはまずいでしょうと(笑)。

この機種、改造しなくてもdocomoとの契約でなくてもテザリング(このスマホがルーターになって他の携帯がインターネットができるようになる)できるらしいので、島雄家の初代スマホのAUのIS01でインターネットもできます。
実はテザリングが楽にできるのがこの機種にした決めてだったりします。

南千里の盆踊り

2013年07月28日 | Weblog
今日は家の近所の盆踊り。
子供を連れての盆踊りは初めてでした。

今年から的屋の露店がなくなり近所のお店や青年会議所?みたいなところの出店が何店か出ていました。でもすっごい長蛇の列
お客さんに比較してお店が少ない感じでした。
島雄家は近所のスーパーでお握りとお弁当。
子供連れ、中学生から高校生くらいのグループが多かったです。




盆踊りは生演奏でおそろいの浴衣で踊っているグループなんかも出ていました。
全体としてかなり健全な印象。



GW明けから仕事が忙しいかったのですが、ようやくピークを越え、8月中旬くらいから海にも行けそうです。働いたーーー。

祇園祭2

2013年07月17日 | Weblog
四条から一方通行になっている通りに入ると露天に山鉾にと細い道がもっと細くなり、
人はたくさん、なかなか進みません。
人いきれで蒸し暑いですし、子供はつらいですね。







山鉾と各山鉾の事務所?とか、屏風絵を飾っている家、いろいろお店(浴衣のバーゲンをやっているお店がたくさんありました)とお祭りっぽい雰囲気です。






露天のほかに、道沿いの飲食店がいろいろ売っていたりしていました。

島雄は10-17mmの魚眼レンズを付けた一眼とコンデジ(28-105mm)の2台体制でした。
魚眼を持ったときにいつも思うんだけど、コンデジはもっと望遠側がほしい感じです。
マクロレンズを付けたときは逆に24mmからのコンデジがほしくなるんですけどね。







32の山鉾があるそうですが、正直、いくつか見るとどれも同じに見えてくるので、全部を回る必要は感じませんが、また来年も行きたいです。


祇園祭1

2013年07月15日 | Weblog
連休2日目の夜に祇園祭に行きました。
なぜ夜かっていうと、この連休は家族優先で動いておりまして。
1日目 AMは家族で市営プール=>外食しての食料品買い出し
2日目 日本橋、道頓堀見学=>外食
3日目 PM嫁買い物、島雄+子供2名で外遊び
であまりまとまった時間が取れるのは2日目の夜だったのです。

祇園祭の宵山の初日だったので、連休中日で人出は多いかもしれないけど、島雄一人だったらなんとかなるかと。
フィッシュアイを持って一人早目に夕食を終えていそいそと阪急電車で京都へ。

四条烏丸駅を降りると人人人。
地理が判らなかったので改札出たところで駅員さんが配布しているパンフレットをいただく。

(写真は帰り(22時過ぎに撮ったので少し空いています)


四条通りは歩行者天国になっていますが、左側通行で警備員がたくさん出ていて車線のところで人の流れを分けるようになっています。

地図の参考
http://kyoto-k.sakura.ne.jp/gion133.html

島雄は四条から室町通を北上し、新町通を南下して戻ってきました。
長方形のように歩いています。
数えてみたら13個の山鉾を見学したようです。

四条から小さい道に入ると完全に一方通行です。
露店が出て、山鉾も置いてあるので、狭い道がさらに狭くなり人いっぱい、立ち往生してしまうときもありました。


ベビーカーで来ている人がいましたが、お勧めできません。
幼稚園以下の子供連れは残念ですが四条を歩く+室町通、新町通を外して少し地域の外れを歩くほうが子供のことを考えるといいかと思います。



長くなったので記事を分けます。