島雄のDivetrip

水中写真が中心です。
2008以前は神奈川、2009~2011は名古屋、2012以降は大阪に住みです。

12月の予定

2008年11月29日 | 伊豆ダイビング
島雄でございます。
そろそろ冬ですね~。
朝、息が白い。

ダイビングは冬眠モードになってきました。
12月は1回いければいいかな。
12/20を考えています。場所は大瀬崎かなァ。
押入れに保管していたドライを3年ぶりくらいに着てみるんで一人遊びが上手な人、一緒に行きませんかね。

今年の冬はちょっとはダイビングしてみたいです。
目標はアンコウってことで。

紅葉グルメ?

2008年11月26日 | Weblog
あれ、日記を書いた気になってて書いていなかった。
土曜は外苑に銀杏を見に行って、奥の出店で昼ご飯。
タイカレーを食べました。
意外とうまかったです。
そこで100円/1個のラフランスがあったので即買。
ちょっと傷んでいましたが2個分から通常の1個分以上の身は取れたのでお買い得かな。

その後、秋葉原へ買い物&写真現像@マリンフォト用。

夜は神楽坂でビストロフレンチ
前菜にシロレバのペースト、メインはほほ肉のワイン煮。
大きなチョコケーキと格闘(甘いものは少しでいいんだけど大きすぎました)
本当はフォアグラのパテ&羊が第一希望だったんだけど敢え無く品切れ。
でもうまかったです。

年取ってくるとフルコース食べると満腹すぎてこれくらいがいいんだよね。

オオモンイザリ

2008年11月22日 | 伊豆ダイビング
オオモンイザリです。
きれいな色でしたね。ただ、水中だと黒っぽくなってて分かりにくい!
南国だとすっごくでっかくなるけど、伊豆ではそういうのはあまり見ないなぁ。

100mmで撮ったんだけど、なんだかこの100mm後ピンのような気がする。
いっつも狙った位置よりも後ろにピントが来るんだよね。
うーむ。本体の保証期間中にレンズの調整に出すかなぁ。


勃ちっぱなし!

2008年11月21日 | 伊豆ダイビング
なんか急に忙しい仕事の日々です。
今日は2日連続タクシー帰り。
役人じゃないけどね。

さて、黄金崎のヤマドリです。
まだちっこいです。
なぜか勃ちっぱなし(たちっぱなしって変換しても漢字でてこないぞ??)
ずっと背びれがおったってました。

1つの岩の周りにマスダオコゼ、オオモンイザリ、カミソリウオペア、トラフケボリがいたんだけど、このヤマドリもその岩の住人でした。

この写真はかなりトリミングしています。
100mmだと寄れるときにどれくらいの距離感かまだわかんね。
2回つかっただけなもんで。

モンハナシャコ

2008年11月18日 | 伊豆ダイビング
黄金崎のモンハナシャコです。
岩のくぼみの奥に巣穴を掘っていました。
伊豆では今ごろ出てくることが多いです。
島雄大好物。(食べるわけではない)
見つけてくれた人(一緒に潜っていた中で誰か)ありがとう!
何年か前に井田で会った以来です。


贅沢を言えばもうちょっと小さくて表に出てきてくれたらなぁ。
でも用心深いからこの大きさまで育ってくれたんでしょうね。
願わくば、卵を持ってくれないかなぁ。
がんばれ~

魚露目 8号 水中使用!

2008年11月17日 | 水中写真関係
魚露目8号をついに水中で使用してきました。
とはいうものの、非常に手抜き構成で、
ハウジング : シーツールSDH-40D
ポート変換 : シーツール => イノン変換
ポート   : イノンMRS100ポート
というもの。
まんま、EFS100mmマクロで撮るのと変わりありません。

ストロボもD2000 1灯だしね。



カメラ側は
本体 : EOS 40D
レンズ : シグマ28-80mmHFマクロ
フィルター :魚露目取付け用改造フィルター
レンズ : 魚露目8号

フィルターはヤフオクで純正の取付金具を買うよりもぜんぜん安いんで調達。

総投資金額
11000円ほどです。

これを黄金崎で1本だけですが沈めてきました。
感想は、うーん、難しい。

被写体に極端に寄らないと写真になりませんし、寄るとストロボが回りません。
後ろから逆光みたいになるか蹴られるかなんですよ。

データはすべてISO1600

カサゴはF29 1/20
マスダオコゼ F22 1/4
イシモチ F18 1/18
です。

特殊なレンズなので絞らないといけないだろうし、シャッタースピードは遅くして海を青くしたいし、ISO上げるか、という状況でした。



明るい海で60mmでも100mmでも撮り尽くした!
という時じゃないと使わないかもしれませんがこういうのもあるということで。

世の中には魚露目8号の専用ドームポートを作ってしまったり、魚露目8号じゃなくて専用のレンズまで作って販売されていたりしますがそこまでするのはなぁ。
ポートは意外とお安くできるのであれば作ってみたい気もするなぁ。

あとちょっと蹴られました。
陸上では気にならなかったけど水中でつかうと何かが違うのかな。

11/15 黄金崎ダイビングログ

2008年11月17日 | 伊豆ダイビング
土曜日は黄金崎に総勢7名で行ってきました。
東名は紅葉狩りらしき車が多かったです。
御殿場、裾野でかなり降りていきました。
水温20度、透明度10mくらいですかね。

そろそろ冬支度になってきたようです。
ネジリンボウも水温低下とともに出てきてくれる個体は少なくなってきているようですし、巣穴にすぐに戻ってしまいます。
冬の生物であるマトウダイも見られました。
ただ風はなく、静かな海でした。

今回はなんちゃって虫の目レンズといわれる魚露目8号を水中に持っていきました。
これは別の日記で。


出会った方々
マスダオコゼ! 実は初めて
テングノオトシゴ(黒かった。大瀬崎で見られるのは白いけどこっちは黒)
オオモンカエルアンコウ(オレンジ色と赤色の中間?)
フウライウオペア(枯葉っぽい)
トラフケボリ(黄色と青っぽいのと)
フトスジイレズミハゼ(写真撮りたいけど1人では無理ですね。照明係が欲しい)
ネジリンボウ
ヒレナガネジリンボウは穴だけ・・・・・。
モンハナシャコ(くぼんだ岩の根元に巣穴があるので分からないと見つからない・・・・)
ササハゼ
オトメハゼ
マトウダイ
イサキの群れ
クロユリハゼ
タツノイトコ
など

ドライが多くなってきました。
11月は海はお休み。
12月になったらドライの練習のために海に行きたいです。

今月のマリンフォト

2008年11月08日 | 水中写真関係
今月のマリリンフォトのチャレンジフォトコンは普通に掲載でした。
やばいなぁ。3点差に追い詰められております。
はじめて40Dで撮ったので載りました。
IOPで夕方、ストロボ焚くごとにコブダイがビクっとするんでぜんぜん寄れなかったんだよね。なので暗い写真でそこを講評では指摘されました。
そうだよねぇ。

あと3回(誌面に載るのは4回)あるんだけど早く終わって逃げ切りたい感じ。
そういっても仕方がないので攻めの写真を送っていきます。
ちなみに来月はナポレオン。
割と自信作。

ジンベイ、カメで最優秀賞をとっているから、狙い目はマンタ、バラクーダあたりですかね。
あとはマクロか。

何気に先着プレゼントがなくなっていました。
ただでもらえるものはもらいたかったのでちょっと残念。
来月もがんばります~

オトメハゼ

2008年11月06日 | 伊豆ダイビング
黄金崎で撮ったオトメハゼです。
砂をゴフゴフしてました。

オトメハゼってこれくらいの幼魚の時は可愛いんだけど、大きくなると可愛くないんだよね。去年の黄金崎だったかでペアでかなり大きいのが見られたんだけど、目の大きさは幼魚と同じで体はでかい!

冬になったらいなくなってしまったけどね。

今年もだんだん水温が下がってきているようだけど何月までいてくれるかな。

アテナ工央 OPD-200Vproとシーツール SDH-C40Dのその後

2008年11月05日 | 水中写真関係
アテナ工央さんで再製作になっていたフィッシュアイレンズ用のドームポート、OPD-200Vproが帰ってきました!
シーツールのOリングがJis規格よりもかなり細いものだったらしく、そのためにOリングの溝を再製作してもらいました。
このポートは各社のポートに対応するようにドーム部分とポート部分が分離できるのでポート部分だけど交換です。

わかりにくいけどこんなかんじ



これでOリングがはずれることもなく、安心して撮影できそうです。

最初は不具合がありましたが、1個人の不具合指摘に責任を持って対応いただいたアテナ工央さんには非常に感謝しています。

アテナのリングフラッシュとシーツールのハウジングの接続

2008年11月05日 | 水中写真関係
アテナのリングフラシュARF-10とシーツールのハウジングSDH-C40Dの接続ですが、いろいろやってきてようやく問題なく接続できるようになりました。

問題点
アテナのリングフラッシュの裏蓋が出っ張っており。シーツールのハウジングにネジ止めできない。

対応策
1.フィッシュアイ(シーツール?)にて裏蓋を削り、ネジ交換。
裏蓋を止めるネジが長すぎたらしく水没 => 無償交換

ここらへんの記事です。
http://blog.goo.ne.jp/divetripshimao/e/9604e18b1efa90df69e51bbd42247cd4

http://blog.goo.ne.jp/divetripshimao/e/2a9ae72cbd5d910f763a5025f7171950

http://blog.goo.ne.jp/divetripshimao/e/3c2dfc8225a2891e5b7601c418fe0606


2.ステップダウンリングとステップアプリングを組合せてねじ山を避ける
ステップダウンリング(M67=>M58)+ステップアップリング(M58=>M67)というのでやってみましたが、ネジの溝と穴がうまく合わず取り付け不能。

3.浅くしかつかないが、ハウジングとフラッシュを直接取り付け。
ガタガタしてました。Tスライドベース部分も脱落してしまい落し物に!
見つかってよかった。

http://blog.goo.ne.jp/divetripshimao/e/5f14be4ff3b376f2413ede70c5218b43

4.M67径のフィルターのガラス部分を割り、枠だけにしてハウジングとフラッシュの間に入れて使用。
これで使用可能に! <= 今ここ

ハウジングに枠を取り付けました。



これが完成品です。ねじ山が干渉しないようになりました。


ハウジングとフラッシュはプラスチック、枠は金属製なので少しずつ削れてしまうようですが、その部分は交換可能なので我慢して使用予定。

ようやく普通に使えそうです。
異なるメーカーの機材を組合せて使用しているのでここらへんは自分でなるべく解決しないとね。

この前の黄金崎で使用してみてだいたいうまくいきました。
でも、1回だけジョイント部分でとれてしまったんですよねぇ。
でもアームとの接続をTスライドベースではなく、イノンのマルチダイレクトベースに変更したのでアームからストロボが脱落はしなくなり、リングストロボ部分がブラブラしていました。
まぁ紛失する可能性はなくなったのでこのまま気をつけながら使う予定です。

11/15 黄金崎行かない?

2008年11月04日 | 伊豆ダイビング
3連休は三宅島でした。
水温25度、透明度20mくらい。でも魚少な目かなぁ。
今年は雑魚が少ない感じ。

さて、今週はお休みですが、11/15(土)に黄金崎に行く予定です。
島雄車は自分入れて2名。宮前平か相模大野ピックアップかなぁ。
現地ではJuさんたちも来る予定。

行く人いない?

写真はこの前の黄金崎ビーチで撮りました。
アオハタでいいのかな??