島雄のDivetrip

水中写真が中心です。
2008以前は神奈川、2009~2011は名古屋、2012以降は大阪に住みです。

これからの予定

2008年06月30日 | 伊豆ダイビング
はごろものキャンペーンも終わるし、大瀬崎は海水浴シーズン突入で透明度下がるしでちょっとお休みかなぁ。

7/5(土) ミジンベニハゼがいたら井田。
7/12~21  モル!!!!!

で7月は終りっぽい。

8月はぜんぜん決めていないけど、三宅島に行きたいです。
ガイドダイビングになると思うけど、イルカやダイビングで一緒に行きたい人は声かけてください。

神子元でハンマーフィーバー中とか、黄金崎でホタテツノハゼorヤシャハゼorイッポンテグリなんて言ったら緊急出動になりますが(笑)

7/5井田に行く人いますか??


写真は大瀬崎のワニゴチ?です。
手のひらサイズの大きさだったんでほぼ10倍全力ズームです。
真ん中以外はピント合わないんだよなぁ。
リングストロボの丸い形がはっきりと目に映っていますね。

ニジギンポ

2008年06月29日 | 伊豆ダイビング
今日はお休み。
家で寝てました。誰もいないのをいいことに起きてご飯食べて寝て×2!
あ~よく寝た。

写真は大瀬崎のニジギンポです。
これは300万画素のコンデジの写真なんだけど絞り開放(F3.1)で撮ったので被写界深度が浅めですね。いつもは失敗が少ないように一番絞って(F8)ます。
缶の中に隠れて片目で覗いています。

白いイザリウオ

2008年06月26日 | 伊豆ダイビング
今日はもう遅いから手抜きの更新です。

大瀬崎で見た白いイザリウオ。
きれいな色なんだけど、写真で撮ると白い色はストロボの光で飛んでしまって質感とか出しにくいんだよね。
これもかなり暗めに撮って(撮れてて)GIMPで色を整えました。

これでノートリミングです。EF-S60mmは寄れば等倍まで撮れるからね。
F4.5、1/60でした。

シーツールのイオス40D用ハウジング進水式

2008年06月24日 | 水中写真関係
2008/6/21大瀬崎でシーツールのイオス40D用のハウジングの進水式を行ってきました。
いやー、準備不足ですわ。

1.マスクをいままでのしか持っていかなかった。
  Sプロのトライベントというマスクで3眼。視野は非常に広いですが、ファイン  ダーのぞくのは非常に大変です。カメラ設定用の画面ものぞけませんでした。
  なので今回のカメラの設定は非常に適当です。
  ピントはAF、露出は適当(どこの撮影ゾーンに行っているかわからないので)

2.ハウジングの操作ボタンの理解不足。
  40Dのメインダイヤルを回すつまみがどこにあるのかナイトの前までわから  なかった。

3.AF補助光でD2000が光ってしまいました。以前、AF補助光は切っていたのですが、電池を抜いたからかまた光るようになりました。また設定しなければ・・・。

4.これは以前からわかっていたことですが、リングストロボ使用不可。
  メーカーへ対応依頼中。今回は1灯で撮影です。

1本目はハウジングだけでカメラは入れずに、2本目から撮影してみました。



感想
・AF早いです。でも暗くなると合わなかったりします。
ちょっと遠いとピントが合わない感じがするのはなんでだろう?
使い方はでっかいコンデジ?ってかんじで、撮っているものはあまり変わっていません。トラギスとかカサゴも撮ってます。

・絵はきれいですね。ストロボにイノンの青色拡散板をつけたのですが普通の白色の拡散板でいいかもしれません。
次回は青と白と交換してテストします。

・今回中央のAFで撮りましたが、ピントは合いますね。通常AFでダメなときだけマニュアルでいいかも。

グリップ、アーム、ストロボを入れると水中では若干重め。
リングストロボを入れたらどうなんだろう。
S1ISセットもかなり重かったので対応できないくらいではないです。


今後のお買い物。
100mmはもうちょっとたってかなぁ。ファインダーをのぞかせてもらったけど、100mmだけだと撮れるものが限られすぎるような気がします。狙いを絞っていくんだったら大当たりがありそうですけど。

リングストロボが使えるようになったらマクロで追加のストロボは不要だけど、ワイドでストロボが欲しいです。マリンフォトのフォトコンで優勝してもらうしかないよなぁ・・・・。
7月は締め切り間際に旅行なんで早めに写真を決めておかなくては。
(駅にくっついている写真屋さんでお手軽にやっているだけです)

唯一欲しくなったのはフォーカスライト。
今ライトとして使っているSea&SeaのLX15をフォーカスライトにして、
普通のナイトのライトは別に買おうかな。


4があったので井田ではS1ISで撮りました。
リングストロボMustの被写体だったので。

モルジブ前にもうちょっと使ってみたいですが、あと2回しか週末がないんです。
うーん。

一番上のオキゴンベの写真は
F2.8(開放)、1/60、

二番目のイザリウオはナイトで撮って
F10,1/80

三番目のコロダイは
F2.8(開放)、1/60、

です。

よく撮れたな(苦笑)


6/21,22 大瀬崎 井田 ダイビングログ

2008年06月23日 | 伊豆ダイビング
先の日記のとおり土日で大瀬崎と井田に行ってきました。
総勢6人。車4人乗車!
いつも1人や2人乗車で行くことが多いので久しぶりに乗っているなぁというかんじ。
行きは大雨、高速やばいです。1台事故っていました。単独事故みたいでまだよかったですけど。
現地で一緒だった方々、お世話になりました!
お久しぶりの人も

土曜日は大瀬崎。
透明度はまぁまぁ。水温18度。
湾内=>先端=>湾内=>湾内(ナイト)の4本入りました。

出会った方々
カエルウオ×3(白、黒、巨大)。まだ何匹かいるようです。
テングノオトシゴ、
ネジリンボウペア(1本目は不在、3本目で2匹とも出ていました)
ヒフキヨウジ、クロダイ、ホシハゼ、
タコも数匹会うも卵もちはいなかったです。

湾内も割と泳ぎました。
先端はレア物がいるかもしれないので行ってみたのですが、空振り。
人生そういうものです。

日曜日は井田。
ミジンベニハゼを撮りたかったのですが、満足の行く写真にはならず・・・・。
早めにリベンジしたいです。
水温下は17度!!! 寒い。 上は21度くらいかな。
深場から上がってくるとほっとします。
透明度 8-12m 暗めであまり見えません。

出会った方々
ミジンベニハゼ、アオリイカ(産卵はしていません)、ミツボシクロスズメ

帰りも雨でしたねぇ。
貝殻亭で生イカ丼  ウマーー

大瀬崎は7月から海水浴シーズンが始まってしまうのでしばらくはお休みです。今年の夏はここ数年行っていない東伊豆か井田か黄金崎あたりに出没しようかな。


写真は大瀬崎のネジリンボウです。
40Dで撮ってトリミングしています。(横=>縦)
いろいろ準備不足や忘れ物で40Dは満足に使えませんでしたが、それでもこれくらいは撮れたっていうことで。
F7.1 1/30なんかで撮ったようなのですが、よく手ぶれしなかったなぁ。

一眼デビュー感想は別に書きます。


今週は大瀬崎

2008年06月19日 | 伊豆ダイビング
今週は泊まりで大瀬崎に行ってきます。
はごろもキャンペーンは6月いっぱいだからね。
来週は行けなさそうだしな。
日曜日は井田に行けたらいいなぁと。
ミジンベニハゼ撮りに行きたいです。

ハウジングの進水式です~。超楽しみ。
ナイトも行きますよ。

写真は大瀬崎で撮ったマハタです。今年は水温が暖かくて越冬したのかな。マハタ、カンモンハタなんかの幼魚っていうよりもちょっと大き目のがいますね。

中華街お散歩

2008年06月17日 | Weblog
今日は会社の創立記念日でお休みです。
例年は6月末の決算(四半期のね)で出社していることが多いんだけど今年はお休み。
免許の書き換えとパスポートの更新に行ってきました。

んで40Dを持ってブラブラ。
トキナーの10-17mmを付けていきました。ほとんど10mm側で撮ったな。
一回やってみたかったグワーーんという絵です。

左上に太陽を入れたはずなんだけど飛んじゃっていますね。

シーツールハウジングとリングストロボの相性

2008年06月16日 | 水中写真関係
あ、商品に欠陥があったっていうわけじゃなくて、組合せ上使えないものがあるっていうことです。

シーツールのポートにM67の部品をつけるためにAD-PM67というのがあるんだけど、アテナのリングストロボはそのままではつきませんでした。

ストロボの裏のネジが干渉するんだよねぇ。
どっちが悪いってわけではないので、組合せ、「相性」ですね。
ホームセンターに行ってグラインダーで削ればなんとかなりそうです。
見栄えは悪くなりますが。

このネジです。

ハウジングキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!

2008年06月16日 | 水中写真関係
清水の舞台から飛び降りたシーツールのEOS40D用のハウジングがきました。

いろいろな会社の部品を組み合わせてストロボセットとか作るので、ちょっと不具合あるけど対処不可能なものじゃないので一安心。

ストロボ、アームはねじ2本買い足す+若干の工作だけでいけそうです。





不具合個所なんかは明日。

GIMPでデジカメ現像その2

2008年06月14日 | 水中写真関係
やべ、忘れられてる??

過去の記事はこちらで
インストール編
http://blog.goo.ne.jp/divetripshimao/e/f4cf2cdd648dc1a1cbae231b8a3f7e9a


現像編その1
http://blog.goo.ne.jp/divetripshimao/e/faeed47ae1d1b98b89d95bf21b8813e2




なんかファイルを開くところで終わらせていることに気づき、続きします。

RAWファイルを開くと下のような画面になります。


ここで左側画面のボタンを押すといじれる項目切り替わって行きます。


まずはホワイトバランス
+-と書いてある下の天秤みたいなのをクリックするとこの画面が出てきます。
ここでは切り取ってありますが、右側には画像が表示されていて、ホワイトバランスをいじるとリアルタイムに表示される色が変更されます。



2つめはベースカーブ
よくわかりません・・・・。
カーブをマウスでいじると色が変わるんだけどどのようにするとどうなるか、不明。


3つめは色空間だと思うんだけどsRGBしか選べません。
プラグインを使うとadobeとか選べるのかなぁ??


4つめは明るさ、コントラストみたいなんだけど、これもわからないです。
Jpegに現像してからもいじれるんでそっちでやってます。


5つめは場所?
これもいじらないなぁ。


最後の6こめはexif情報(カメラの撮影情報)ですね。
見るだけ~


というわけで島雄は色温度しか変更していないことに気づきました。
まだまだRAW現像は勉強の必要があるようですね。
RAW現像はこんなところでおしまいです。

ミノカサゴ

2008年06月11日 | 伊豆ダイビング
この前の大瀬崎で撮ったミノカサゴです。
ミノカサゴとハナミノカサゴの見分け方はいろいろあるみたいだけど、島雄は尾びれの模様のあるなしで見分けます。
模様のないのがミノカサゴ、模様のあるのがハナミノカサゴ。
こいつは別カットで模様がなかったのでミノカサゴかな。

ミノカサゴって小さいのはきれいなんだけどなかなか中層を浮いてくれないんですよね。大きすぎると可愛くないし。

ナイトをすると光を照らしたところに集まってきます。光に集まる蟲や照らされて見つけられた小魚なんかを狙っているようです。
シパダンでナイトができたとき、カスミアジが同じようにライトで照らした先に集まるようになっていて魚を狙っていました。この魚も頭のいい魚なのかも知れません。
小魚の群れにずっとストーカーしてて、すっごくお腹が膨れているミノカサゴっていますよね。ハタ類はうまく小魚の群れを守りながら食料にしているように見えますが、ミノカサゴは食い尽くしてしまうようなイメージです。
外人は好きな魚ですけど、日本人はどうなんでしょ。
まぁまぁ好きだけど、伊豆にもいるし海外であってもそう喜ばないかも。

この写真はワイコンもクローズアップもつけていなくて普通に撮りました。

6/7,8 大瀬崎ダイビングログ

2008年06月09日 | 伊豆ダイビング
週末泊まりで大瀬崎に行ってきました。
日帰りが多いんですけど今回はモルジブ前に相方のトレーニングをしておかなくちゃならないので泊まりです。

でも結局土曜は4本潜ったんですけど、日曜は雨なこともあり1本も潜らず・・・
ちょっともったいないことしたかなぁ。
修行内容は
1.湾内 マスククリア、レギュレータリカバリー、中世浮力
2.先端 Deep(30m越え)
3.一本松~大川下 ゴロタからのエントリー、ドリフト(計画外でしたが)、Deep(26m)
4.湾内 ナイト

魚はあまり探さず。
1つだけ収穫は湾内の落ち込みには小さい目の個体しかいないホシハゼが先端の根元のほうでは大きな個体で数も多いこと。背びれもきれいに伸びていました。
相方には上がってもらって残圧50からの勝負だったので、浮き気味でエアもないしゆっくりは撮れなかったですがまた行きたい場所になりました。
先端はイチモンジハゼなんかも先端は浅いところに多いですしね。

ボートはサイパンで、ナビゲーションは三宅島の講習でやっているのでこれで一通りは終わった感じ。
来週も泊まりで行きます。
6月中ははごろもキャンペーンで1泊4本1万円なのでこれに乗っかっていこうかなぁ。富戸のナヌカザメの卵も魅力的なんだが・・・・。

今回のうれしいことは土曜に発売日だったマリンフォトのチャレンジフォトコンで先月に続き最優秀賞に選んでいただいたこと。朝、サービスでチェックして思わず歓声を上げてしまいました。

夜は宴会。
今回は15人ほど集まったので大宴会でした。
ナイト後に参加だったので出遅れ感アリアリでしたが楽しい時間をすごせました。
はごろも宿泊は初めてで状況がわからなかったので、ビール(発泡酒ですが)、ジョッキ、芋焼酎、氷、つまみ少々持参で自給自足状態。
はごろもは生ビールがあるんですが、ナイトをやるとカウンターが閉まってしまうので注意ですね。

写真は先端のホシハゼです。
ぜんぜんダメ写真なんですが、今度はちゃんと撮るぞ~ということで載せます。

GIMPでRAW現像

2008年06月04日 | 水中写真関係
GIMPとUFRawをインストールしたらまずデジカメのRAWファイルを現像してみましょう。

ファイルの関連付けをしているとRAWファイルがUFOのアイコンになっていると思います。

これをダブルクリックするとUFRawが立ち上がり、デジカメの現像ができます。島雄もちゃんと説明を読んで使っているわけではないのでいろいろと抜けはあるかと思いますが一応使えています。


すみません、RAWの現像は素人さんなんでいろいろできるみたいですが、よくわかりません。
操作は試しにいじるだけでは非常に直感的に進められると思います。
色温度やガンマ補正、ホワイトバランスなどなど調整可能でした。

GIMP経由でRawファイルを開くときはまずGIMPを起動させてファイル=>開く


でファイルの選択画面が出てきます。
WindowsのExploreとは一風異なった画面ですが、島雄的にはあまり苦労しないで操作可能でした。



RAW現像はまず、CANONのおまけソフトでいじってみてわかるようになったらこっちでやってみることにします。


2008/5/31 大瀬崎ダイビングログ

2008年06月03日 | 伊豆ダイビング
土曜日にアクアラインダイビングコミュのJulia&Jonnyさんたち房総チームと大瀬崎に行ってきました。今シーズンの伊豆デビュー戦です。
ダイビング自体はGWに三宅島に行ってきましたが、カメラを持ってのダイビングは年末年始のマブール以来です。

カメラは半年振りなので相当に勘が鈍っていました。
島雄のカメラはキヤノンS1ISなんですが、クローズアップレンズをつけるとピントが合う範囲が限られます。どのクローズアップレンズをつけるとどれくらいの距離で撮れるのかっていうのがあるんですが、なんかダメダメでした。
なのであまり魚は探さず、カメラ慣れを重点的に撮って来ました。
被写体はそこらへんに転がっているトラギス、ハナミノカサゴ、カサゴなんかを撮っています。

水温は19-20度、透明度は湾内3-7m、外海8-15mくらいかな。
外は抜けていて気持ちのいい水でした。

トラギス、エソ、ヤマドリなんかが求愛したそうに2匹寄り添ってたりして・・・・。
春ですね。

湾内2本、外海2本の4本を潜りましたが、日中4本だと窒素的にも体力的にもつらいです。もうちょっと暖かいと楽なんだけどなぁ。次回は日中3本にしようと思います。

御殿場インターで2時間ほど爆睡してしまいました。

来週も大瀬崎に行きます!
はごろも泊まりです~。

カメラはまだキヤノンS1ISです~。300万画素でがんばってます!