Vegetable Field

WeBlog from ESTIVANT in Kume Island

皆様、一年間ありがとうございました。

2006年12月31日 | Weblog
2006年一年間の感謝の気持ちを込めまして、いつも私達を支えてくださっている皆様にご挨拶をさせて頂きたいと思います。

皆様、今年一年間どうもありがとうございました。一年間思い返してみると色々なことがありましたが、この日になると本当に皆様のおかげで今のESTIVANTが存在しているのだと感じています。一年は長いようで早いものですが、常に私達は皆様にいかに喜んで頂けるサービスが出来るかを考えて来年もいつも通り突っ走っていきたいと考えておりますので、どうか皆様、来年もよろしくお願い致します。皆様の2007年が幸福と感動に包まれた一年でありますよう、遠いようで近い久米島よりお祈りさせて頂きます。本当にありがとうございました。                                       
                                                                              スタッフ一同

バイトその②

2006年12月31日 | Weblog
はじめまして!バイトその②、ムーこと西村直樹です!
ムーの由来は決して大陸ではなく、ただ単に”にしむー”のムーです。でも、大体の人にムーっぽいと言われます…。なぜ…?サークル1回目からこのあだ名を付けられ、いつの間にか完璧に定着してしまいました…。
実は僕も京大のダイビングサークルの2年生なのです。…しかしそれは世を忍ぶ仮の姿!実態は同志社大学の3年生なのです!色々あって京大の天才たちに混じっていますが、全然賢くはなりません…(笑)
しかも3年生と言う事で、実は今就職活動の真っ只中!そんな大変なのに久米にバイトに来てていいの!?と思う人!大正解です(笑)ま、そんな状況でもついつい来てしまうぐらい、ダイビングが大好きなのです!
特徴としては、バリバリの大阪人です!でも、大阪人だからって「面白い事言って」とか言うのはナシですよ!
そして、何よりウェットが白い!!実際に見られた方はわかると思いますが、はっきり言って…キモイです。どこかで見かけられたら「うわ!ムーや!!」と笑ってやってください。喜びます(笑)でも、このウェットのおかげで、覚えてもらったり、ネタになったりしているので、実は結構気に入っています。
GWにもバイトに来ていたので、覚えておられる方がいらっしゃったら光栄です(笑)
いつもミスばかりですが、それでもとにかく笑顔で頑張っていきます!
よろしくお願いします!!!

と、バイトその②です、彼はなかなかの肉体派なので、皆様のためガンガン馬車馬ぶりを発揮してくれるとおもいますが・・・ホントに大学生笑??え?昭和のヤンキー笑??

本日の青:しみじみブルー

もう、明日で2006年も終わりですねえ・・・

2006年12月30日 | Weblog
新米バイト君のショーンです。コネリーではありません。外国人でもありません。本名を松井彰子(しょうこ)というからなのです…現在私は京大ダイビングサークルの②回生なのですが、サークル新歓の自己紹介でショーピーって言われてました(きゃっぴっ)というと、ありえないことに、似合わないと一喝され、今に至っています。いや、そういえば最近はショコタンと言われがちでした。しかし、ブログの女王とはかけ離れた存在です。ブログとか今日初めて書きました。でも少年ジャンプはギザ読んでるお。どうなるの?どうなるの?あたし(あっしとは言っていません)?つづーく!続きはwebで!
チョッとこれだけだと怒られそうなので、少し真面目な話をします。出身地は兵庫県です。神戸海星女子学院という学校に小、中、高と通っていました。残念ながら、お嬢ではないです。でも、ステキな名前ですよね?わたしは大好きです。名前だけでなく。現在私は京都大学理学部に所属しています。生物系、細かく言うと海洋生物を研究したいと思っています。でも最近は、わたしって、生物を研究したいんじゃなくて、ホントは生命の輝きにずっと触れていたいだけなのかも…どうすんの?どうすんの?
ではまた。今日もへまばかりしてしまいました。明日はがんばるぞ!

そんなショーンを皆さんどうか温かい目で見てあげてくださいね、女の子ながらに両手にタンクを持って頑張る姿は健気で、思わずこう言ってしまいます『萌っへぇ~』・・・

本日の青:カワユスブルー

年末年始混雑、今日からスタート??

2006年12月29日 | Weblog


タイトル通り、今年はどこも混雑していないのです、他島も内地も・・・どうしたのでしょう? 寝正月?

・・・・海外?? 

というわけで、ここ久米島、今年結構ヒマなんです。1チーム4人とか、今日なんか、1人とか

でもさすがに超冬型  の気圧配置だけあって、寒気が沖縄にも流れ込んできています。日中の最高気温は17度、今年一番の冷え込みでした。風が強いので、船上での体感温度は10度以下まで落ちます、どうか皆さん、防寒対策には余念無く

今日の水温は22~23度、ポイントは鹿児島の海、シャドーケーブ、トンバラの3本、最近はウミウシ、そしてナデシコカクレエビなど甲殻類がドンドン増えてきています。ハンマーやマンタ(あっ、そういえば今日も居た:笑 マヒ??)に隠れて話題に上りにくいのですが、フォトジェニックな撮影に専念なら、結構冬もねらい目なんですよ~


今日の青:アイスブルー 

球美島通信

2006年12月28日 | Weblog


初夏にピークを迎えるはずのギンガメアジの群れ、なぜか昨年の晩秋に大爆発! 水温が22度近くまで下がった真冬なのに、いまだ浅い海域に群れてくれています。島の北側に群れる事が多いので、北風だと狙いにくいのが難点ですが、いけるときにはガンガンいきますっ!

気温:19度 水温:23度 透明度:20m