Vegetable Field

WeBlog from ESTIVANT in Kume Island

真夏日は続きます♪

2007年06月30日 | Weblog
朝から快晴南西の風気温なんと33℃
久米島は今日も真夏日が続きます。
さらに、お店も相変わらずの賑わいで・・・
凪凪な島の北側を潜りんしてきました。
相変わらず賑わいを見せる棚上の幼魚たち♪
entryした瞬間から目に入ってくるのは、魚・さかな・魚
そして、蒼いあおーい球美の海


本日の球美
天気:快晴
気温:33℃(体感もうちょっと
水温:26℃?27℃?28℃??(言いすぎまして・・)
ポイント:ウーマガイ・カスミキレツ・月面空間・トンバラザシ
     カスミキレツ・ウーマガイ
     シチューガマ・トンバラザシ


今日はみんなでLovelyにピンクの日
片付けみんなでがんばって、急がなくちゃっ!




体験ダイビングからあがあられてきたお客様の一言・・・
「すごいっ、なにこの世界っ!」

涙・涙・涙
そうだった・・そうだった・・・
初めて海の世界を覗いたときのあの気持ち。
あの衝撃というべき感動?激震?
今日Sさんの満面の笑みと満足げな顔と、
すっかりすっきりしきった表情をみて、恥ずかしくなりました。
我に返り・・
なにか忘れてる・・
なにか見えなくなってる・・・
見ていない?見られていない?のか・・
なにか・・・

取り戻しにいかなくちゃ。


本日の青:iceGreen

ひたすらに晴れ! 晴れ!! 晴れ!!!

2007年06月28日 | Weblog


南西の心地良い風が吹く中、本日も球美の島、晴天なり

昨日から大型ショップさんの企画ツアーでショップは大賑わい
スタッフもゲストも、みんなでおそろいの色のTシャツ着てます。
勿論うちのスタッフも便乗中 ちなみに今日はREDです。

海はただひたすらに青く、なぎ凪で・・・最高っ

浅い棚上はいよいよお宝の宝庫となってまいりました

子供達が大集合ですっ

写真はトンバラザシの水深6mにて観察したコブシメの子・・・おにかわいいっ


本日の青:ミルキィBLUE

マヌィアックッ…

2007年06月27日 | Weblog
本日もド快晴・北側凪・抜け良好の三拍子!!いやははあ、気持てぃいっひい~そんな今日はなかなかマヌィアックに潜りました~。

1本目:ミステリー・ホール

ミステリアスな穴には、クメジマオトヒメエビにシマクダリボウズギスモドキ(かまずに読めんッ。)。うーん、マニアック。

2本目:シチューガマ

アーティスティックな穴に、棚上ヒメヒラタ、ウルマのカエルアンコウオンパレード。

3本目:イマズニ

シメは、数は減りましたがギンガメ玉に何といってもアカネハナゴイ!!!!何度見ても飽きません。この色艶、たまりまへんナー

本日の青:B-BLUE

★ メール再送のお願い / エスティバン

2007年06月26日 | Weblog
いつもご覧頂きありがとうございます。

お客様へ重要なお願いです。

先日、6/22夜~6/26日朝までの間、

メール受信障害が判明し、その間にお送り頂いた内容を受信できておりません。

心当たりがございましたら、誠にお手数ですが、再度お送り頂きますようお願い申し上げます。
ご迷惑をお掛けします。何卒宜しくお願い致します。

週末の賑わいも去り…

2007年06月25日 | Weblog
本日ゲスト8名様、ガイド2名での2チーム体制です
そして、連日続きの大快晴で、すっかり黒焦げの焦げ太郎です
本日1本目、2本目とロンジョンダイブを試みましたがまだ寒い…

本日のログ
1本目:ウガン崎灯台
2本目:月面空間
3本目:ウーマガイ

いやあ、北側の海況が安定を見せ始め、北側棚上の幼魚たちが非常にカワユイです。ハタタテハゼ、クロユリハゼ、アカハチハゼの子供達やクログチニザの子供達、浅場辺り一面埋め尽くすかのようなキホシスズメダイの子供達やオジサンの子供達(変な感じですね笑)と、非常に癒し系な奴等で賑わっています。梅雨のジメジメでストレスの溜まる頃、そんな、癒しの棚上はいかがですか