goo blog サービス終了のお知らせ 

東海林 順の一人旅

宮城の貧乏ライダーが日々の生活を綴ります。

七草粥の日

2009年01月07日 | 生活環境全般
今日は七日です。

七草粥の日です。

正月のおせち料理で疲れた胃を

七つの薬草を煎じた粥で癒すのですよ~




胃が疲れるようなもの食べてないけど・・・orz

三賀日は ずっと卒論の追い込みで

一日二食とか納豆ご飯とかしか食べてませんです・・・orz

あ、お雑煮は作ったな。



・・・でも七草粥作りました。

なんかホッとする味です。

なんとなく物足りなかったので

「すずしろ」大増量の七草粥になりました。

ほのかな塩味がなんともうれしい・・・

やっぱ疲れてるのかな?

朝からお粥を作っていたのですが

その後になって頭痛が・・・

六日にこなくてよかったわww

ともかく、消化のいい?お粥があるので

今日はお粥で過ごしましょう。



・・・結局頭痛は午後になってもひかず。

眼精疲労による頭痛のような気がします。

目も充血しているし。

でもよく見たら逆さまつげのせいでしたww

明日には頭痛が引いてるといいな。




ようやく新年を迎えたかんじ

2009年01月06日 | 街情報
今日の午前中に卒論を教務に提出してきました。

これであとは通過するよう祈るだけですww

で、その足で1000円カットのお店で散髪して

初詣に行ってきました。

仙台市の有名所を中心に通りがかりの小さな神社まで

自転車の機動性を活かしていろんなところを巡ってきました。


まずは街中から。





ページェントやってた並木通りでは

ご覧のように電飾の撤去作業やってました。

変圧器かな?一本一本に付いてるので結構な数に・・・





次に県庁前で消防の出初式やってました。





例のはしごのやつも待機中。

はしごに上るおっちゃんとしばし談笑。

で、散髪後は東照宮へ。





流石に六日ですからそれほど人出はありません。





マターリとニ礼二拍一礼済ませました。

折角なので厄除けと交通安全の御守を購入。

と、そこへ何処かの会社の役員たちか

スーツでびしっと決めた年配の男性方が登場。

参拝姿も決まってました。

かっこよかったな・・・


通りがかりの小さな神社を発見するたびに参拝して

八幡さんに辿り着きました。

多分仙台市での最大手かな?








こちらも流石に六日ともあると人もまばら。

でも東照宮よりは多かったかな?

で、こちらも参拝を済ませた後、御守を数個購入。

実家に帰るときのお土産とします。


で、ふと来た階段の方を見てみると



   巫女掃除中

・・・ハッ!?いかんいかん。つい東方癖が・・・





帰りに露店で大判焼きを買ってその場で頂きました。

美味しゅうございました。

疲れた頭に甘味がすごく嬉しい。





八幡さんの目印はこのめっちゃでかい赤い鳥居です。

くぐる前にも撮りたかったけど

でかすぎて、あと歩道が狭すぎてファインダーに収まらなかった・・・orz

時折雪がぱらつきましたが

概ね晴れてくれたので自転車の自分としてはかなり助かった。

今日の総走行距離38km(メーター表示)。

卒論終わって開放感MAXで昇天しそうなのはいいけど

やっぱり頭の疲れは残っているらしく

百円の大判焼き買うとき

何の疑いも無く10円玉をおっちゃんに渡してましたww

よし!今日はとことん寝るぞ!!



以上、卒論終わったので初詣ツーリングでした。


卒論を終えて

2009年01月05日 | 大学関係
昨日から今日にかけてほぼ徹夜したおけげで

何とか今日製本まで終わりました。

流石に教務は閉まっていたので

明日朝一で提出してきます。

明日が〆切ですけどね・・・

書き終えたはいいのですが

もしも「不可」にされたらと思うともう・・・

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

先達もこんな気分を味わったのかな?

しかし、もうこれ以上考えられないし

諦めて今日は寝ることにします。

人間諦めが肝心って言いますからね。

自分はもうちょっと肝の据わった人間だと思っていたのですが

意外と脆いものです・・・

しかしもう、やれることはやったはず!と信じて

今日は寝ましょう。

あとは野となれ山となれ・・・




卒論が終わらない君へ

2009年01月02日 | 大学関係
この時期になって卒論が終わらなくて「死にたい」と思っている君へ・・・








('A`)人('A`)ナカーマ!!








いや、別にケンカ売ってる訳ではありませんのです。

わたくしは1/6〆切なのですが

この時期になるとこういう話題で

研究室もある意味盛り上がってますので

要するに何が言いたいかと申しますと

お互い頑張ろうぜぃ、の一言に尽きるのです。






ウチの大学は字数制限のようなものは存在しないのですが

大体A4で30~40ページが平均的な量なのだそうです。

まぁ、量だけあって質が疎かにされてはいけませんけど

それはどこへ行っても同じでしょう。

ついでに実験とか実証的なことやったなら

それについては必要以上に突っ込まれないはず・・・?




まぁ、そんなこんなで提出まで秒読み段階になってしまいました。

今はただひたすらパソコンに向かって論文を書くのみです。

そう、こんな記事 書いてる/読んでる 暇があったらそれを卒論に・・・

はい、分かってるんです。

でも愚痴らずにはいられない・・・

一人で溜め込むのは身体にも悪いって言うじゃないですか。

吐き出したかったんです・・・サーセン。



こっから私信。

オトンへ。

年末に玄関先に作っていった雪だるま

五センチ角くらいの雪の塊になってしまいましたが

まだ生きてますww

一休み

2009年01月01日 | 生活環境全般
お正月ということで

お正月らしくお雑煮を作ってみました。

味付けも実家の味に近いかな?

例年新年は実家に帰っていましたが

今はそれどころじゃないので

残念ながら卒論の提出が終わってから帰省する予定です。

で、今日はいつものごとく6時頃起き出したのですが

外が暗い・・・

結局初日の出は7時ちょっと前に見えました。

しかし今冬初の凍結路面です。





こんな中でバイク出したら確実に自殺行為ですね。

まぁ、出掛けませんけど。

次、私信。

オトンへ。

玄関先に作っていった雪だるま

今も健在ですよ。





大分小さくなったけど

もう一日くらいはもつかな・・・?



謹賀新年

2009年01月01日 | 生活環境全般
明けまして
おめでとうございます
本年も
よろしくお願い致します。













おはようございます。

今日から2009年です。

早いものです。

今朝起きてみたら今冬初の凍結路面でした。

凍てつく寒さとともに、世界的に景気も凍てついてますが

卒論だけは仕上げなくては!!

三賀日は自宅に篭って卒論の作業をしている予定になりました。

たった今、正式に。

えぇ、そりゃもう

六日〆切ですからね!!

・・・がんばろう。

2008年最後の日

2008年12月31日 | 生活環境全般
とうとう2008年も今日で最後です。

予定では卒論書き終わって見直し作業してるはずなのですが

まだ出来上がってません。

この調子でいくと

三賀日明けくらいに仕上がることになりそうな悪寒。

提出が六日なので〆切まであと六日!!

時間がありませんよ!!

と自分を追い込んだところで

昨日茨城の実家からオトンとオカンと弟がやってきました。

で、ページェント見て夕食・・・

な~んてやってたから卒論が上がってないんだけどなww

まぁ、とりあえず、母と弟はアメリカから無事に帰って来ました。

よかったよかった。

若干時差ボケてましたが

それよか一番疲れてそうに見えたのはオトン・・・

結局年始まで仕事持って帰ってきて家でコツコツやってそう・・・

暇してる香具師は暇なんだろうけど

忙しい香具師はとことん忙しいという

確実に8:2の論理でいう2に当たる人なんだろうな。

ホンマに大丈夫なのか若干心配です。

8:2の論理が分からない人はグーグル先生に聞いてください。

まぁ、そんな身体で車運転せず、電車で来てくれたので

多少ホっとしましたが

わたくしみたく、仙台までずっと鈍行で来たというのには驚いたww

流石に帰りは特急使うよう勧めましたがね。

今日の午前中に発ったので今頃はいわき辺りかな?(16時ちょい)

常磐線は、特にいわきから先は何もなくても五分以上の遅れがデフォなのですが

今日は風の影響で遅れているみたいですwww

特急は鈍行よりも煽りを喰らわないので

もうそろそろ乗り換え・・・?

まぁ、着いたら連絡が来るでしょう。

何を書いているんだか分からなくなってきましたが

兎に角

2008年も
乙でありました!!



「ちょっと休憩」 の罠

2008年12月28日 | 生活環境全般
仙台は三日連続の雪です。

今日も今日とて、卒論執筆のため自宅に引き篭もっております。

どうも、皆様こんにちは。

一応ね、序論は終えたのよ。

でもね、全部で50ページくらいを予定していたんだけど

序論で20ページくらいあるのよ。

半分近く序論だよ!!

いくらなんでも膨らみすぎなので他の章に回したり

圧縮したりして調整したんですわ。

なんかもう、締め切りまでに書きあがればいいや

みたいなふいんき←何故か変換(ry になってきて

正直精神状態が微妙。

とにかく卒論の〆切まであと9日です。

ついに10日切ったよ!!

食糧はいくらか買い込んであるので

数日缶詰になっても大丈夫www

とにかく締め切りまでにできるだけの事はする、という心積もりです。

しかし今になって考えてたのとちょっと内容違ったり・・・

先人たちもこんなのを味わったんだろうな。

先人は偉大だわ・・・

今日のBGMは東方地霊殿のBGMです。

ラスボスお空の曲がかかると何故か筆が進みます。

ホント、何故でしょう?

それでは、そろそろ休憩を切り上げて

執筆にかかりましょうかね。



そういえば、アメリカから母たちがそろそろ帰ってくるのですが

帰ったら早速仙台に来るとか抜かしています。

このまま雪が降り続いて積もったりしたら

キャンセルした方がいいと思うのです。

関東地方のノーマルタイヤで今の仙台に来るなんて

自殺行為です。

スタッドレス履いた車ですら路面が凍るとスケートするのに・・・

どうしても来るなら日の高いうちに移動してしまえ、と。

まぁ、来たとしてもわたくしは卒論で

あまり相手できないと思いますけどモ・・・




休憩中・・・

2008年12月27日 | 生活環境全般
------------------------------------------------------------------------
<<追記>>

結局一日中雪だか雨だか・・・多分雪だな・・・がパラパラと舞っていました。

晴れているのに雪が舞っているというなかなか幻想的な・・・

でも風が強くて気温が低すぎていろいろと台無し。

卒論ほんのちょっと進みました。

締め切りまで後10日と迫っております!

ところで、明日から恒例の冬コミが始まります。

中の人は行けませんが、出撃される方々、御武運を!!

------------------------------------------------------------------------



只今自宅に引き篭もって卒論の執筆中です。

今日も朝から雪のぱらつく冷えた日となりそうですが

寒いからといっていつまでも布団に包まっているわけにもいかず・・・

ついさっきまで卒論を執筆していたのですが

序論が長い・・・orz

下手すると序論だけで20ページ使いそうな勢いです。

ほかの章が10ページ前後だとすると

下手すると序論が一番長い章になりそうです・・・

長さを気にする間に書け、といわれそうですが

そうですね、今更気にしても始まらないので

休憩上がったら続きを書きます。

しかし念のため卒論を三箇所にバックアップしているのですが

更新するたびにバックアップも更新しなければならないのが

正直面倒臭い。

保険だと思えばいいか・・・

さて、愚痴っても何も進展しないので

そろそろ戻りましょうかね。

ではでは。



PS 今日は雪こそ降ってませんが風が強いです。
  更に気温が低いので頭がスッキリしますww



楽になりたい・・・

2008年12月26日 | 生活環境全般
卒論が終わらなくて

ここ数日いかに楽になるかについて毎晩考えが巡っている

ちょっとヤバめな中の人です。

落としてしまえば楽な事は充分分かっている。

しかし落とした後はどうなる!?

考えれば考えるほどにさっさと書き上げるしかない

ということに結論が至るのですが

一向に終わる気配が見えません・・・orz

この間研究室で歴代の卒論を見てみたのですが

本当にピンキリで、短いものでは30ページほどのものまであって

なんかホっとしてしまった・・・
そんな自分が嫌だ・・・orz


まぁ、こんなところで愚痴っている暇があったら

さっさとデスクに戻れと思うでしょうが

愚痴りたい気分なのです。

察してくれなんて言いません。

生温かく見守っていてやってください。

まだ廃人になるには早い。

まだ余裕がある。

普通に寝られるのだから・・・

そうそう、寝るといえば

そろそろ午前4時とかまで研究室に居残って

卒論書いている人がいるみたいです。

わたくしの場合は午前中に研究室に行くことがあるのですが

午後の遅い時間まで居残りすることはなく

そのせいで、卒論書いているはずの皆様と会う機会が

まったくといっていいほどありません。

時々珍しく早起きした四年生と顔を合わせるくらいでしょうか・・・

わたくしは研究室に長居せず

さっさと帰ってきて自宅のPCで卒論を書いているのですが

研究室の方が落ち着くという人もいるのでしょうね。

まぁ、わたくしのPCはノートもあるので

学校に持っていくこともできるのですが

今のところは自宅で書き上げる気でいます。

さて、愚痴ってすっきりしたところで

続きに取り掛かりましょうかね。



ところで、今日は朝からずっと雪が降ったり止んだりの

冷え込んだ天気となりました。

今もかなり冷えています。

そろそろ路面凍結の心配が出てきましたかね?

バイクは当分無理そう・・・

というか、卒論終わるまでおあずけですね・・・

あぁ、早く楽になりたい。

切実に・・・