でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

火星の地表を見ることが出来る「Google Mars」登場

2006年03月14日 19時36分13秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

以前、検索サイトを運営しているGoogleのサービスとして
世界中の地表を見ることが出来る「Google ローカル」
月の地表を見ることが出来る「Google Moon」をお伝え
してきましたが、ITmediaによると、Googleが3月13日
新たにNASAが提供した火星探査機「Mars Global Surveyor」
のデータを元に「火星」の地表を見ることが出来る
「Google Mars」を公開した模様です。

Google Marsのサイト自体は英語表記ですが、操作方法
はGoogle ローカルとほぼ同じになっていて、右上のボタン
を押すことにより3種類の異なったタイプの画像を見ること
が出来ます。種類の詳細は下記の通りです。


Elevation:標高別で色分けされた地図です。
       青色・黄緑色・黄色系統が表示されている
       場所は標高が低く、赤色・灰色・白色系統
       が表示されている場所は標高が高くなって
       います。


Visible:一般的なデジタルカメラと似た仕組みで
     撮影された地図です。人間が見た感じに
     一番近いそうです。


Infrared:赤外線に反応する「熱放射映像システム」を
     使って撮影された画像です。
     気温が高い場所は明るく、逆に気温が低い場所
     は暗く写る仕組みになっています。


googleはとうとう火星の地表検索まで実現してしまいました。
このまま行くと太陽系全ての惑星の地表を見ることが
出来る日もそう遠くないのかもしれません。


関連リンク
Google Mars

「Google Mars」で気分は“火星の客”(ITmedia)

Google ローカル(旧称:Google Mpas)

Google Moon

日本地域をサポートした「googleマップ」「googleローカル」登場(でじたるな部屋)
※現在は「Google ローカル」に統一されているようです。

googleMapが月へ Google Moonサービス開始(でじたるな部屋)




でじたるな過去の部屋

2005年3月14日の記事

消防庁 救急車有料化を検討へ

景気は回復の兆しが見えてきましたが、現在の日本が
背負っている莫大な借金を返済するためにはいずれは
消費税アップなどの増税や行政サービスなどの一部縮小
をやらざるを得ないため、今後再び議論が活発になると
思われます。