でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

「代金引換詐欺」に注意!

2006年03月21日 20時20分00秒 | その他
皆さんこんばんは。

インプレスのwebサイトのやじうまWatchによると、通信
販売で購入した品物の代金を支払う方法として普及して
いる「代金引換郵便」制度を悪用した詐欺事件が全国的
に発生している模様です。

具体的な手口は下記の通りです。

1.代金引換郵便で19,950円または16,800円の 「ディナー
  ショーチケット」が封筒や小包で自宅に送られてくる。

2.家族の誰かが注文した物だと思い、お金を払って
  品物を受け取る

3.中を確認してみると、会場の場所や開催日が書かれて
  いないチケット(つまりただの紙切れ)が入っている

※ これから便乗犯が発生することも十分考えられますので
 上記内容と金額や品物が違っている場合でも警戒した
  方が良いと思います。




予防及び対策は下記の通りです。

-以下 代金引換を悪用した詐欺まとめ@Wikiより引用-

予防

「誰かが頼んだかも」って場合は受け取り保留という
手段もあります。郵便局での保管期間は1週間です。


このような詐欺があることを周囲に説明して
被害の予防に努めましょう。

代引きを利用する場合、どんな荷物が届くのか
家族に説明しておきましょう。

家族に怪しい荷物にはお金を払わないように
言っておきましょう。

留守中に代引きが届いた場合、本人に連絡するように
言っておきましょう。

本人に届いた場合も伝票をよく確認しましょう。

実家・前住所・会社の住所などに届く場合もあるようです。
以前の住所から転送されてきたケースあり。


対策

荷物を受け取らず【受け取り拒否】しましょう。(捺印が必要)
留守中に荷物が届いて不在通知が置いてあった場合も同様です。


受け取りの捺印・署名・支払いを行ってしまうと原則的に
受け取り拒否・返品・返金はできません。


-引用終わり-


日本郵政公社の説明
郵便局の代引引換Q&A


つまり受取の捺印・署名・支払いを行ってしまうと
お金が戻ってくる可能性が低くなりますので、家族
から聞いていない荷物が届いたときに誰かが頼んだ
可能性がある場合は「受け取り保留」に、明らかに
誰も頼んでいないことがわかっている場合は「受け
取り拒否」で対応した方が良いと思います。



今までも同種の詐欺は発生していましたが、これだけ
大規模な例は過去にないものと思われます。

なお、さらに詳細な手口や対策などをまとめたwebページ
「代金引換を悪用した詐欺まとめ@Wiki」も登場しています
ので、是非ご一読される事をお勧めします。


関連リンク
代金引換を悪用した詐欺まとめ@Wiki - 対策

■“代金引換”を悪用した詐欺が発生! ネットで注意喚起(やじうまWatch)

郵便局の代引引換Q&A(日本郵政公社)




でじたるな過去の部屋

2005年3月21日の記事

探偵神宮寺三郎 KIND OF BLUEを買ってみました。

現在、神宮寺三郎シリーズを発売しているワークジャム
がセガサターン及びプレイステーションのソフトとして
発売しているアドベンチャーゲーム「クロス探偵物語」
もアドベンチャーゲーム好きの方なら遊んでみる価値は
あると思います。しかし、制作中と発表されている
「クロス探偵物語2」は一体いつ出るのでしょうか・・・・(^^;;