goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

朝井リョウ「武道館」を読んだ。

2015-10-17 20:46:44 | モーニング娘。と私
 来年2016年からスタートするフジテレビの連続ドラマ「武道館」。その連ドラに宮本佳林がエースをつとめるアイドルグループJuice=Juiceが主演をつとめる。5人組みのJuice=Juiceが、連ドラでも架空のアイドルNEXT YOUを演じる。

 その原作は人気若手作家の朝井リョウの同盟小説「武道館」

 今日の午後読み終えた。

 読んでみて、朝井はよくアイドル界隈を取材してるなってこと、AK●の丸坊主やのごぎり事件も小説でかたったり、口パクを揶揄するシーンもある。そしてアイドルとファンヲタクの関係性もちょっと美化されているがうまく書かれている、びっくりしたのがハロープロジェクトのヲタク界隈で有名なサムライとい呼ばれているオタクが、小説の仲にもサムライとよばれる有名オタクとして登場していたこと。あと、踊りながら歌うのはすごい、池袋サンシャイン噴水広場でのリリイベなど、実によく取材しているなとおもった。リハーサル後のアイドルの髪の毛は汗でぺったんこになることとか、くきわかめをおおやつにたべるとこなんかもリアリティがあるね。

 現在のアイドル文化を知るうえで必見の一冊。

 そして、朝井氏は、今のアイドル業界とあるべきアイドル業界についてもかたっている。はたして握手券をつけて売るCDはただしいのか、ネッとで無料で違法ダウンロードできる音楽がありふれているのにあえてお金をだしてCDを買う理由はなにか、歌とダンスとステージングで客を満足させられないのか。そしてアイドルは恋愛をしてはいけないのか?

 いろいろななげかけをしている。

 アイドルは恋愛をしてはいけないのか?についても朝井氏は最後の武道館のシーンで答えをだしていると思う。

 だれもがだれかの幸せを願っている空間、それが武道館。

 その武道館に宮本佳林はいつたつのだろうか。NEXT YOUとしてたつのが先か、Juice=Juiceとして立つのが先か。来年2016年がたのしみでしかたがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする