goo blog サービス終了のお知らせ 

すすめ!ジャイアン♪

高松市を中心にバドしてます♪
バドしたいと思った方は、derelo0521@yahoo.co.jpまで連絡下さい☆

自転車事故について。

2011-01-06 | Weblog
最近、アホみたいな記事ばっかりだったので、たまには真面目な部分も見せようと必死な豚男です

・牙突のような体勢でビリヤードをしているところ


近年、自転車事故が急増しています

自転車乗用中の死者は年間約1000人で、先進国の中では飛びぬけています

2008年のデータ(死者数、単位:人)
日:971
米:716
独:456
仏:148
蘭:145
英:117

人口比率等はデータがなかったんですが、アメリカよりも多いってのは驚きです

確かに、海外の人は自転車でもヘルメットを着用してますね

以下、自転車運転者が加害者となった事故事例を2つ。

①子供による事故(けが)
大阪市のパート勤務の女性(50)は、当時11歳だった長男が自転車で走行中、高齢者の自転車とぶつかり相手を骨折させる事故を経験した。
右側通行の交通違反を指摘され、計約80万円の賠償金を支払った。


→この事例では、話し合いでは決着がつかず、簡易裁判所での民事調停で80万円の支払いが確定しました。

②37歳男性による事故(死亡)
当時55歳の女性が横断歩道を渡っていると、加害者男性が運転する自転車(信号を無視して時速30~40キロで走行)にはね飛ばされた。

頭を打ち、意識が戻らないまま、数日後に亡くなった。

加害者男性は、民事訴訟において事故原因は一方的な過失と指摘されて5000万円の賠償を命じられた。

さらに、刑事訴訟において重過失致死罪に問われ、禁固1年10月の実刑を受け収監された。


→加害者男性は、賠償金は所持するクレジットカードに付いていた賠償責任保険で支払い、刑期を務めて出所できましたが、仕事は失ってしまったそうです。

この判決も含め、地方裁判所は「歩行者に原則過失なし」との新基準を打ち出しています

岸郁子弁護士は「司法はこれまで自転車を『歩行者寄りの存在』と考えてきたが、対歩行者の事故多発で『車に近い危険性を持つ』ととらえるようになった」と指摘しています

厳罰化が進められる一方で、車の自賠責保険のような賠償を求められた際のセーフティーネットや、自転車道などインフラ整備は不十分なままです

新年会時期は、飲んだ後自転車で帰宅する人もいるかもしれませんが、十分に気をつけて下さい

もち.もち.もっちー〒

2010-12-30 | Weblog
今日は朝7時から親戚一同による餅つきです

がっつりついてます

4升分もやっちゃうので、けっこうな量になります

いつもは7~8人でやるんですが

今回は4人( ̄□ ̄;)!!

「隆昌がおったら、若いから大丈夫です」的なノリで、みんな来ないらしい

朝から10回以上、「他人任せか」と「働かざる者、食うべからず」を言ってます(笑)

今はコンビニにパシり

ちっちゃい頃から親戚からは大事にされてきたので、なんでもやりますよ

やっぱりつきたての餅はおいしいです

あと1升だけなんで、頑張ります

一昨日からまた肩を傷めーの

ショートサーブを打つのがスッゴく痛いんですよ

昨日の築地での練習は、あまりの痛さに最後は休憩

あー

イカン

丈夫な身体が欲しい

肩が痛くて強い球が打てないなら、速く動けばいいじゃない

ということで、昨日は7キロ走りました

それからダッシュをして

ステップをして

クタクタになってからワインとブルーチーズをいただきました

大人の贅沢ですよ

正月中に頑張って3キロ痩せます

正月は体力つくりを頑張るぞ~

年賀状。

2010-12-28 | Weblog
年賀状を書いた

全部書ききった

やったどー

僕が年賀状を書いている間、隣でずっと励ましてくれていた子がいます

この子です


年賀状にうさぎを書こうとしたんですけど、意外にも書けませんでした

他の干支はいけるのに、なんでうさぎが…

今年は35枚の送付です

先日、8枚書いたときは2時間かかりました

今回、残りの27枚を書いたら5時間かかりました

中学校時代のDQS(同級生)にはめっちゃ簡単に書いちゃったからだと思います

僕は字が汚いので、手書きだと恥ずかしいです

でも、気持ちを込めるなら手書きがいいような気もします

いつも思うんですが、ハガキ1枚のスペースじゃ足りないんですよ!!!!

何人かには、ハガキを5枚ぐらい出してしまおうかと思います

まぁ挨拶程度にとどめればいいだけなんですけどねー。

せっかくなんだから、日頃伝えられないこととか伝えたいジャン

「愛してる」とか

「実は生理的に受け付けません」とか

「実は絶対に儲かる話があるんだけど、どう?」とか

そんな年賀状がきたら、斬新ですよねー

年賀状に、「明けましておめでとうございます。愛してる

って書いてたら、何が?って思わずつぶやいてしまいそうですね(笑)

今年は年賀状が何枚返ってくるかなー

予想は、6枚

5枚未満なら、泣きます…。

ダウンジャケット。

2010-12-24 | Weblog
昨日は1日中親の手伝いをしていました

途中で少しだけ漫画倉庫に行き、ダウンジャケットを買いました

水色で、かなりきれいな感じです

しかも900円とお得でした

帰って見てみると…。

めっちゃ汚ねぇじゃねぇか!!!!!

漫画倉庫のライトが暗いからきれいに見えただけでした…

まぁ900円だし、いいか…

クリーニングに出そうと思います

一昨日、雨の中を6キロ走りました

しかも、ヨネックスの半袖Tシャツと短パンで(笑)

そんなに寒く無かったんですけど、やっぱりこの時期に、しかも雨の中を半袖・短パン姿で走っているのは気持ちが悪いと思います

下手すりゃ「走る半袖・短パン男」として都市伝説になっちゃいそうですもんね

焦ったのが、成合橋の上で、パトカーに並走されたときです

なんか赤いのがチカチカしてると思ったら、横にパトカーがいました

助手席のおまわりさんと目が合って、5秒ぐらい見つめあっていました

ハっとして、頭を軽く下げるとそのまま走り去っていきました

ついに捕まるのかと思いましたよ、いろんな意味で!!!!(笑)

おまわりさん:「君ねぇ、こんな冬の雨が降ってる夜中に、そのカッコで走っていいと思ってるの

豚男:「あ、ハイ…

おまわりさん:「お前、タイーホ

みたいな…、ねぇ?

みなさん、豚男は無事でございます

これからはちゃんと、上下ジャージを着て走りますからね

うどん屋誠

2010-12-23 | Weblog
今日はずーっと親の仕事を手伝ってます

昼ごはんはうどんを食べさせてもらいました

英明高校のすぐ近くにある【誠】に行きました

前に派遣のバイトをしていたころ、英明高校のイベント準備の仕事があってそのときに行ったことがありました

親が肉うどんにしろと言うので、肉うどん(大)にしました

ま~、すごい量でした( ̄□ ̄;)!!

食べきれないかと思いました

味は74点

安かったし、まぁまぁですね~

まだおなかパンパンです

りん・リン・ぷくりん!

2010-12-15 | Weblog
今日はぷくりんとバドについて40分ぐらい話しました

この強風の中

田んぼと川に囲まれた大自然のド真ん中で

ごっつ寒かったです

ぷくりんとバドについて話していると、熱意が伝わってきて僕も頑張ろうという気持になります

しかし、仕事が忙しく、家庭があると、バドを続けることの難しさも感じてしまいます…

ぷくりんは最近練習があまりできなくて、ちょっぴり悩んでいるみたいです

ぷくりん:「いや~、動きが悪いんよね~

豚男:「確かにでも、ちゃんと当たったスマッシュは速いですよ

ぷくりん:「ミスが多いんよねー

豚男:「確かにでも、ちゃんと当たったときのスマッシュは速いですよ

ぷくりん:「どこにいればいいかわからんから、足が止まってるんよー

豚男:「確かにでも、ちゃんと当たったときのスマッシュは速いですよ

ぷくりん:「ヘアピンがすぐ浮くかネットにかかるんよ

豚男:「確かにでも、ちゃんと当たったときのスマッシュは速いですよ

ぷくりん:「どうしたらいいんだろう…

豚男:「練習しましょういっぱい打ちましょう

→よく考えたら、何の相談にもなってなかったかもしれません

ぷくりんに申し訳ないです…

ぷくりんと男爵からはやる気がすごく感じられるので、とても期待しています

頑張って下さいねー

2人ともアンケートで僕に勝つ的なことを書いていたと思うので、僕はいつまでも負けないように練習しときますから

涙なんて~。

2010-12-14 | Weblog
涙なんて、隠してしまって

一人で生きるつもりだから

優しい言葉をかけたりしないで

本気で好きになってしまうから

by福山雅治

この歌詞が好きなんですよ

そんなことはどうでもいい

昨日は協和中学校で練習しました

先週に引き続き、全勝できそうな感じでしたが

僕とタオルとぷくりんとまさりんでダブルスをするとき

タオル:「あ、まさりんさんと組んでいいですか?」

→タオルが、全力で、なりふり構わず全勝を阻止しにきました

頑張ろうと思ったのですが、ぷくりんがミスをするたびにイラっとしてしまい

決めなければと焦って、力んで、僕もミスをしてしまいました…

そして、しっかり負けました

まさりんには負けたくなかったんだけどなぁ

帰宅してから、ランニングに出発~

ランニング中、豚男をまさかの事態が襲う!!!!

続きはCMの後で(笑)

…。

なんかCMでネタをつくろうと考えたんですが、全く思いつかなかったので本題に戻ります…

その瞬間は、突然訪れた

家から1.5キロぐらい離れたそのとき

豚男:「ん?雨か?

そう、雨が一気に強くなったのだ

豚男が帰ったときには、ずぶぬれになっていた

あ~、クダラナイ…

想像以上につまらないオチになってしまいました…

なんで自分から「CM」とか挟んで、ハードルあげちゃったんだろう…

そんな感じで、最近ずっとすべりっぱなしですよ…

ぶっひー

頭の体操。

2010-12-11 | Weblog
たまには頭をつかってみようと思い、ふと昔にやった数字遊びをやってみました

5を4つと、+、-、×、÷、()を用いて0~10までの数字をつくりなさい

制限時間:10分

で、やってみました

0:5×5÷5-5

1:5-5+5÷5

2:5÷5+5÷5

3:5+5+5÷5

4:(5×5-5)÷5

5:

6:(5×5+5)÷5

7:(5+5)÷5+5

8:

9:5+5-5÷5

10:5+5+5-5

ここまでで、飽きちゃったんですよ

そして、回答も覚えていないという情けない感じですぅ

めっちゃ気になるんですけどね

考える気力がない…。

誰か、5と8のつくり方を知りませんか?

インボディ測定!

2010-12-08 | Weblog
県立体育館で、身体の組織を測定してもらえるそうです

1回300円、初回は説明とかいれて、30分程度ということでした

今日行ってみようと思います

まずは自分の身体を知ってから、効率的にトレーニングをしようと思います

文明をつかえるところは、ガンガンつかっちゃいます

明日結果等を公表しようと思います

いや、あんまりよくなかったら、隠しますけどね(笑)

誰か受けたことがある人はいるのかな?

個人的には、血液検査とかも受けておきたいなぁ

とりあえずいってきます

終わったら築地小学校でランニングしよーっと