T's Hobby Blog(Ver.3)

Since 2017 2.28

EGフルアーマーガンダム#6 「ここでホットに!?」

2021年02月20日 | アーカイブ:その他ガンダム系

皆さんこんにちばんは。

 
今日はまた暖かい一日に…というかなんで週末だけまた暖かくなるの(汗)
 
んで、今日のFAガンダムは~
 
バックパックはHGUC改造ではジャンクになっていたジムのバックパックに固定してまるごと交換していたのを設定通り(?)追加装備だけシールドジョイントを介して取り付けるようにしました。
 
ということで中身の出っ張りはだいたい削り取ってプラ棒などでジョイントを新造したのですが、ガンダムのバックパックとFAのバックパックの天面同士でくっつけてしまうとスラスターに干渉するので、FA側の内側には2mmほどかさ上げ用のプラ板を貼っています。どうせ胴体アーマーや頭でだいたい隠れるのでそれほど見映えの問題もありません。
 
キャノンは後ハメと保持力を考慮して元の関節を廃して2mmのプラ棒を可動軸とした差し込み式の接続に改めました。軸は今後ポリキャップなりKPSのランナーに改めてもいいかなとか思ってるのですがね。
 
あと本来キャノンを差し込んだあとのストッパーになるはずの基部パーツは改造中に紛失したのでプラ板で新造しました。新造ついでに紛失したパーツ同様0.3mmのプラ板(バックパック本体側は微妙に違いがあるのか0.5mm)を貼って厚みを出してキャノンと基部の隙間を減らしています。
 
ってなわけでFA用パーツが揃ったので着せた状態がこちらですが、しっかりFAガンダムらしい見た目にはなりましたね。ちなみにここまでで本体のガンダムはやはり無改造です!
 
クリスマスカラーにも問題なく対応します。
 
ということでアーマーの方がだいたい出来上がったので、次回からは芯になるガンダムの方の改造をしていこうと思います。
 
今日はここまで。ばいばーい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「少々無理矢理ですが」 | トップ | EGフルアーマーガンダム#7 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーカイブ:その他ガンダム系」カテゴリの最新記事