今日も東京は爽やかな晴れ。
そして、
現在暇な私は
「やりたいことがない」と嘆く前に
まずはちょっとばかり動いてみたら
自ずと「今やりたいこと」が見つかるのでは、という
叡智(←やや大袈裟だけど、これまた真実)に則ってみたところ、
昨夜、見つけたわよ。
「動け。そうすれば見えてくる。」
そんな風に意図を持ってみたところ、
閃いた。
それは。
今年に入って始めた大整理の続き、
そして、終結への道を!
物理的大整理というのは、
心の大整理へと繋がり、
そこから「新しい道」が開けるというもの。
昨年末くらいから、
スピなお友達にカードリーディングを何度かしてもらう度に、
「あゆちゃん、お片付けって出てくるんだけど」という天啓。
それは、
我が実家、それまでレッスン・ルームとして使っていた部屋の
本、楽譜、CDの大群をまずはなんとかせよ。
実はね、実家に自分のものが
いつまでも整理されずに残してあるのが、
ずっと嫌だったのですが、
あまりの量なので先延ばしにしていたのです。
「お片付け」という天啓を授かったのも宇宙タイミングと思い、
年明けから実家に通いました。
いらない本
いらない楽譜
売れそうなものから捨てるものまで。
大量の文庫本はまだチェックしてませんが、
ハードカバーものは、
とりあえず全部本棚から出して、
積み上げました。
というところで限界に達し、
何百枚もあるであろうCDは未だ手付かず。
もはや
ブックオフに「買取出張」を申し込むような力も残っておらず、
あれからずっとそのままに。
そして時は過ぎ、
冬真っ只中から、現在はもうすぐ初夏。
そして昨夜の「閃き」へと繋がるというね。
「そういや、実家の本、あのままだったわぁ。
あ、CDなんて全然手を付けてないわぁ。」
季節を越えての再びやる気スイッチ、オン!!
今回こそは『終結』させるのだ。
本はもう済んでるから、
今度はいよいよCDよ。
そうやって、
今朝から今の家にあるCDの整理から入りました。
ざっと200枚はあったと思いますが、
ほとんどが私が音楽を勉強していた学生時代に購入したもので、
なんだか色々な記憶が蘇ってきましたよ。
ま、私はそういうのに浸って作業が進まない、
というタイプではないので、
売るCD
キープするCD
捨てるCD
ちゃっちゃちゃっちゃと分けました。
(どのカテゴリーにすべきが悩ましいものは、
後で再度チェック)
売るCD以外は全部ケースから出し、
(でもほとんどが既にソフトケースに入ってる)
とりあえず紙袋へ美しく収納。
だがしかし、ここで今後について悩む。
私、これから先、CDなんて聴くのか?
CDプレーヤー持ってないし!
そう。
時代はもはや「音楽サブスク時代」。
例えば、
「マジ大事」なCDはそのまま取っておき、
「まあまあ大事」なCDはジャケットだけ取っておく。
聴きたければ、spotifyでもYouTubeでも聴ける。
そうやって今後について悩みながら、
とりあえず終了。
疲れた。。。
大整理って疲れるのよ。
でも決めたからね。私。
来週には実家に行って、
とんでもない量のCDを大整理する。
そして、
再来週には
ブックオフの「出張買取」に来てもらう!!!
現在進行中のダイエットと同様、
(因みに決めた途端にちゃんと減っている)
何事も「決めること」が大事なのだ。
そうすれば、そのように向かうのだ。
さあ、年初の「お片付け」という天啓に応え、
終結の時が見えてきました。
いや、「終結させる」と決めた故のミラクル。
私こそがミラクル!(なんんじゃそりゃ)
ということでね、
「心が今、やりたいこと」というのは、
何かしら必ずあるのです。
些細なことから、大きなことまで。
無い、と思えば無いし、
有る、と思えば有るし。
ここから、
一大整理のフィナーレへと向かいます!
↓こちらのグループは大きく括って「70~90年代ソウル・ミュージック」。
・・・の一部。

3月7日より公開されました、大人気コミック『顔だけじゃ好きになりません』(通称"カオスキ”)
の劇中の楽曲の英語の歌詞を担当させていただきました!
よろしくね!
2024年7月29日に『AYUKO & Fukubatch』の1st シングルが配信スタートしました。Ambient&Healingな優しい世界です。
これもまた、私の心地良いheart beat & rhythm です。
是非、お聴きになってみてください😊
Lyrics/Vocals : AYUKO Soul Quest.
https://www.ayukosaito.com
Composed : Arranged : Fukubatch
http://fukubatchmusic.com
Mastering : Masato Morisaki at Artisans Mastering
(TinyVoice, Production)
https://artisansmastering.com
<AYUkO Soul Quest.の詳しいことについてはオフィシャル・ページへ!>
https://www.ayukosaito.com

<聴くブログ!?>
「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
X: https://x.com/AyukoSaito
↓Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA
2024年12月29日のLIVE映像をアップいたしました!
そして、
現在暇な私は
「やりたいことがない」と嘆く前に
まずはちょっとばかり動いてみたら
自ずと「今やりたいこと」が見つかるのでは、という
叡智(←やや大袈裟だけど、これまた真実)に則ってみたところ、
昨夜、見つけたわよ。
「動け。そうすれば見えてくる。」
そんな風に意図を持ってみたところ、
閃いた。
それは。
今年に入って始めた大整理の続き、
そして、終結への道を!
物理的大整理というのは、
心の大整理へと繋がり、
そこから「新しい道」が開けるというもの。
昨年末くらいから、
スピなお友達にカードリーディングを何度かしてもらう度に、
「あゆちゃん、お片付けって出てくるんだけど」という天啓。
それは、
我が実家、それまでレッスン・ルームとして使っていた部屋の
本、楽譜、CDの大群をまずはなんとかせよ。
実はね、実家に自分のものが
いつまでも整理されずに残してあるのが、
ずっと嫌だったのですが、
あまりの量なので先延ばしにしていたのです。
「お片付け」という天啓を授かったのも宇宙タイミングと思い、
年明けから実家に通いました。
いらない本
いらない楽譜
売れそうなものから捨てるものまで。
大量の文庫本はまだチェックしてませんが、
ハードカバーものは、
とりあえず全部本棚から出して、
積み上げました。
というところで限界に達し、
何百枚もあるであろうCDは未だ手付かず。
もはや
ブックオフに「買取出張」を申し込むような力も残っておらず、
あれからずっとそのままに。
そして時は過ぎ、
冬真っ只中から、現在はもうすぐ初夏。
そして昨夜の「閃き」へと繋がるというね。
「そういや、実家の本、あのままだったわぁ。
あ、CDなんて全然手を付けてないわぁ。」
季節を越えての再びやる気スイッチ、オン!!
今回こそは『終結』させるのだ。
本はもう済んでるから、
今度はいよいよCDよ。
そうやって、
今朝から今の家にあるCDの整理から入りました。
ざっと200枚はあったと思いますが、
ほとんどが私が音楽を勉強していた学生時代に購入したもので、
なんだか色々な記憶が蘇ってきましたよ。
ま、私はそういうのに浸って作業が進まない、
というタイプではないので、
売るCD
キープするCD
捨てるCD
ちゃっちゃちゃっちゃと分けました。
(どのカテゴリーにすべきが悩ましいものは、
後で再度チェック)
売るCD以外は全部ケースから出し、
(でもほとんどが既にソフトケースに入ってる)
とりあえず紙袋へ美しく収納。
だがしかし、ここで今後について悩む。
私、これから先、CDなんて聴くのか?
CDプレーヤー持ってないし!
そう。
時代はもはや「音楽サブスク時代」。
例えば、
「マジ大事」なCDはそのまま取っておき、
「まあまあ大事」なCDはジャケットだけ取っておく。
聴きたければ、spotifyでもYouTubeでも聴ける。
そうやって今後について悩みながら、
とりあえず終了。
疲れた。。。
大整理って疲れるのよ。
でも決めたからね。私。
来週には実家に行って、
とんでもない量のCDを大整理する。
そして、
再来週には
ブックオフの「出張買取」に来てもらう!!!
現在進行中のダイエットと同様、
(因みに決めた途端にちゃんと減っている)
何事も「決めること」が大事なのだ。
そうすれば、そのように向かうのだ。
さあ、年初の「お片付け」という天啓に応え、
終結の時が見えてきました。
いや、「終結させる」と決めた故のミラクル。
私こそがミラクル!(なんんじゃそりゃ)
ということでね、
「心が今、やりたいこと」というのは、
何かしら必ずあるのです。
些細なことから、大きなことまで。
無い、と思えば無いし、
有る、と思えば有るし。
ここから、
一大整理のフィナーレへと向かいます!
↓こちらのグループは大きく括って「70~90年代ソウル・ミュージック」。
・・・の一部。

3月7日より公開されました、大人気コミック『顔だけじゃ好きになりません』(通称"カオスキ”)
の劇中の楽曲の英語の歌詞を担当させていただきました!
よろしくね!
2024年7月29日に『AYUKO & Fukubatch』の1st シングルが配信スタートしました。Ambient&Healingな優しい世界です。
これもまた、私の心地良いheart beat & rhythm です。
是非、お聴きになってみてください😊
Lyrics/Vocals : AYUKO Soul Quest.
https://www.ayukosaito.com
Composed : Arranged : Fukubatch
http://fukubatchmusic.com
Mastering : Masato Morisaki at Artisans Mastering
(TinyVoice, Production)
https://artisansmastering.com
<AYUkO Soul Quest.の詳しいことについてはオフィシャル・ページへ!>
https://www.ayukosaito.com

<聴くブログ!?>
「Soul Quest Sound Blog」という
ラジオなようなものを勝手に作って展開しております!
このブログの調子が、そのまんま私のトークと音楽で展開されています。
このブログのカテゴリー「Sound Blog」から是非どうぞ!
クリックしてすぐに聴けるようになっています。
Instagram https://www.instagram.com/ayuko.is.here/
X: https://x.com/AyukoSaito
↓Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCZiH2XUoIk7XVpWLuowKDUA
2024年12月29日のLIVE映像をアップいたしました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます