娘の小学校の教育ポリシーみたいなのがあって、
確か何カ条かあるのだが、その中に「人に迷惑をかけない」というのがあったように思う。
それから、たまに聞くのが親が子供に対して、
「人に迷惑をかけない人間に育って欲しい」というもの。
人に迷惑をかけるって何だろうと思う。
一つ言えるのは、自己中心的な振る舞いや態度によって、
周りの人たちに不快な思いをさせる・・・ということで、
社会的な意味で「人に迷惑をかける」ということであろう、ということ。
これはちゃんと学んでいかなければいけないと思う。
けれど、私は、「人に迷惑をかけない」ということを子供に伝える時に
ちょっと注意した方がいいと思っている。
人に助けてもらうこと、お世話になること、何かをしてもらう、ということは、
決して、人に迷惑をかけるということではないと私は思っている。
それなしでは私たちは生きていけないのだから。
そこで、お互いに多少の苦労があったとしても、それを「迷惑」と言ってしまったら、
人は皆孤立した寂しい存在になってしまう。
助ける人。助けられる人。
お世話する人。お世話される人。
何かをしてあげる人。何かをしてもらう人。
私たちはどちらにもなり得るし、そのどちらにも何か「役割」があると思うのだ。
日本では「ありがとう」の代わりに「すみません」と言ってしまう習慣がある。
「人に迷惑をかけないで生きる」というメンタリティーみたいなのが、
そことも関わっているような気がしている。
慣習的な口語として「この度は大変ご迷惑をおかけいたしました」と言うことも勿論あるけれど、
でもその会話の最後には「ありがとうございました」という言葉と気持ちを相手に伝えること・・・
それができたのなら、関わった人たちの中で何か生まれ出るものがあるのではないか、という気がしている。
AYUKO LIVE 2018 "WHOLE LOTTA LOVE"の音源をアップしました!是非!
↓
歌手AYUKOのページはこちら♪
確か何カ条かあるのだが、その中に「人に迷惑をかけない」というのがあったように思う。
それから、たまに聞くのが親が子供に対して、
「人に迷惑をかけない人間に育って欲しい」というもの。
人に迷惑をかけるって何だろうと思う。
一つ言えるのは、自己中心的な振る舞いや態度によって、
周りの人たちに不快な思いをさせる・・・ということで、
社会的な意味で「人に迷惑をかける」ということであろう、ということ。
これはちゃんと学んでいかなければいけないと思う。
けれど、私は、「人に迷惑をかけない」ということを子供に伝える時に
ちょっと注意した方がいいと思っている。
人に助けてもらうこと、お世話になること、何かをしてもらう、ということは、
決して、人に迷惑をかけるということではないと私は思っている。
それなしでは私たちは生きていけないのだから。
そこで、お互いに多少の苦労があったとしても、それを「迷惑」と言ってしまったら、
人は皆孤立した寂しい存在になってしまう。
助ける人。助けられる人。
お世話する人。お世話される人。
何かをしてあげる人。何かをしてもらう人。
私たちはどちらにもなり得るし、そのどちらにも何か「役割」があると思うのだ。
日本では「ありがとう」の代わりに「すみません」と言ってしまう習慣がある。
「人に迷惑をかけないで生きる」というメンタリティーみたいなのが、
そことも関わっているような気がしている。
慣習的な口語として「この度は大変ご迷惑をおかけいたしました」と言うことも勿論あるけれど、
でもその会話の最後には「ありがとうございました」という言葉と気持ちを相手に伝えること・・・
それができたのなら、関わった人たちの中で何か生まれ出るものがあるのではないか、という気がしている。
AYUKO LIVE 2018 "WHOLE LOTTA LOVE"の音源をアップしました!是非!
↓
歌手AYUKOのページはこちら♪