goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイカストのヒント

愛と情熱を一緒に鋳込むダイカスト

ワールドカップ

2011年09月30日 | 思ったこと
ご存知の方は少ないかもしれませんが、


今ニュージーランドでラグビーのワールドカップ2011が開催中です。


日本はフランス・ニュージーランド・トンガに負けてカナダに引き分けで


敗退しました。


ラグビーファンの私としては是非ここで盛り上がってほしい所でしたが、


とてもとても残念な結果でした。


特に『JAPAN』の中に外国出身者が多数いたことに違和感を隠すことができません・・
(ルール上問題もなく、日本国籍の人もいるのでいろいろな意見があると思います)


まあ、『 ラモスがいっぱいおる 』  みたいな感じでいいのかな?


まあともあれ 2019年のワールドカップは日本で開催されることが決まってます。


それまでに『さくらのジャージJAPAN』実力・人気をあげるよう頑張ってもらいたいです。




※世界最強のニュージーランド・オールブラックスのウォークライはかっこよすぎです~~

見ているだけでも、武者震いします。 あれは試合前にテンションあがりますよね~~


朝からウォークライしている僕を見かけた方は声かけてください(笑)





想いは実現する

2011年08月23日 | 思ったこと
今の右肩下がりの日本で売上を確保するには、


右肩上がりの計画をすることだと思ってます。


下りのエスカレーターを登っていくようなものです。


立ち止まっていては下へ下がっていきますね。


そこには前へ進むんだーといった強い意志が必要です。


そして強い意志でがんばる人には助けてくれる


パートナーやチャンスが突然現れて目的が達成されます。


なので 想いは実現するんだと僕は思います。






デジタル時代

2011年07月25日 | 思ったこと
昨日テレビがデジタル放送に変わりました。


アナログの時代からデジタルの時代へ大きく変化しています。


テレビショッピングなんかはテレビにタッチすれば買えるのも


もうすぐ近くなんでしょうか?


ダイカストマシンもずいぶんとデジタル化されてます。


昔はバルブを手動で開いたり閉じたりで条件設定してましたが、


今はボタンをピッピッと押せば動きます。


設定した条件から外れていれば勝手に補正してくれたりもします。


でも


心(人や考え方)が技術を越えない限り、その技術は生かすことはできません。


物づくりの私たちはいつまでも機械を 『使う側』 にいなければなりません。


アナログも当然良いですが、デジタルの良い部分を大いに取り入れて


世の中に貢献していきたいです。







なでしこJAPAN

2011年07月19日 | 思ったこと
優勝おめでとうございます。

試合見てて感動しました(^v^)

我慢・忍耐・気迫・思い の勝利だったと思います。

Cimg0273

社長の庭に生えていた『撫子の花』です。


立派な立派な 『世界一の花』 が咲きましたね~~

おめでとうございます。




理念とは

2011年05月25日 | 思ったこと
東陽精工株式会社の経営理念は


『小さくても強くて価値のある会社をつくる』 です。


言いかえれば


『少数精鋭の従業員でお客様にもっとも喜ばれる組織』 という事です。




簡単なことでは無いですが、最近この理念が少しだけ腹に収まってきた 




今日この頃です。