ダイカストのヒント

愛と情熱を一緒に鋳込むダイカスト

真の勝利とは・・

2014年07月27日 | ダイカストの仕事
___1

若い頃


スポーツに情熱を燃やし


仲間と信頼し合って


自分の技術を上げることに懸命になり


楽しく厳しく


自分を信じて


チームのため


みんなを信じて


勝利という目標を求めていた


___2


社会人になって忘れてしまったことを


思い出す


多くの人は社会に出ると


何故に勝利への執念は


なくなってしまうのか?


楽しく


真剣に


情熱をもって


努力する


あきらめることなく


目標に進む


最後は仲間と共に笑う


今出来ることに真剣になること


信じること


人生の勝利者へ


忘れかけてた何かが、


湧き上がってきた















今月のハッピーニュース

2014年07月26日 | ダイカストの仕事
Images2

今月の・・・ハッピーニュース


01d13672802de656625865f25bc0e9cfdcb
笑顔&やさしさ満点さん

社会人1年目の息子から

初ボーナスで免許書入れと高級なワインをもらって

とっても嬉しかったです


01ed5c15c59ea9e3fab4d4cc3aa1b59f329
たまには重役出勤さん

昼勤の時は梶原課長に仕事を教えてもらってます

その時にはメモをとってます

なかなか読み返す時間が無いのですが

仕事を教えてもらえることがHAPPYだと思います


014b5c5c71ba6f923bc059e0825aab2f5b4
めちゃ頑張るお父さん

5年生の愛息子がそばを食べたいと言ったので

出石に家族でわんこそばを食べに行きました

10皿ほどで飽きてきましたが

20皿食べるとで認定書がもらえるので

最後は頑張っていただきました


01a8c85318df9111e169913354b593c3b81
超一級ダイカスト技能士さん

先日ソフトボールの大会で言った学校の校長に

中学の時の恩師がしておられます

門の所でタバコを吸っていると恩師が来られて

とっても緊張しました

年を取ってもそういうのはいい物だなぁと

嬉しくなりました


みんなの仕事やプライベートのうれしさや楽しさ


そういう力を結集して


楽しい会社にしていきたい


HAPPY & SMILE


みんなのおかげ


一緒に働けて幸せです。












鶏口牛後

2014年07月24日 | ダイカストの仕事
01097b683ffc757c34e8bb4ae6f8da38aa2

当社の営業方針は


経営理念の『人と人のつながりを大切にした』からきている


緊密な顧客関係を作って


商品・サービスで喜んでくださるお客様をどんどん増やす


ことです。


ISO9001品質システムだったり


1級ダイカスト技能士だったり


製品の一貫請負の確立であったり


24時間鋳造体制であったり


マシンの自動化であったり


電話や来社いただいた時にホッとできる安心であったり


クレーム即対応システムであったりで


力を入れているのは心からお客様が喜んでいただける


商品・サービスを提供する組織力を向上することです


事実、ここ3年でお客様数は


2倍以上3倍に迫る勢いで増加しています


本当にありがたいことです


新しくお取引いただいたり、


新商品をつくらせていただいたり、


金型を更新させていただけることは


商品・サービスがお客様に信頼されて


喜んで頂いている証でもあります


『鶏口牛後』


益々元気にジャンジャンバリバリがんばります。


ありがとうございます










よく遊ぶ

2014年07月21日 | ダイカストの仕事
01d96ae8729ea74c35a257e213e7b8df40f
《水面に立ってるようです》


友達夫婦に琵琶湖に誘っていただきました


僕はこういう雰囲気が好きなので


自然の景色とたしなむ程度にビールがあればいい


基本、休日は何にもしません


天気も良くて最高で~~す。


01260e7e661412abb1a973a32fde951f452

水面をかけるこの勇姿


なかなかのものでしょ?


よく遊び・よく仕事するのが


人生のモットーです














成長してる

2014年07月19日 | ダイカストの仕事
Img_2577


Img_2578

どこの会社でもそうだと思いますが


現場の仕事をやってると


いろいろな微妙な問題が発生します


今日は工場長と課長


そして夜勤組の3人が残ってくれて


その微妙な問題の対応をしてます


昨日のブログでも同じようなことを書いていますが


自主的な行動と創造的な考え方で


『必ず改善に向けて動き出す』


この姿勢で仕事に向き合っていければ


その先に


自分自身を成長させることへの喜びを感じ


幸せと笑顔の道があると信じてます


SUPER THANKS