ダイカストのヒント

愛と情熱を一緒に鋳込むダイカスト

仕事の知恵・人生の知恵

2014年10月07日 | ダイカストの仕事
Img_2870

一時期 朝礼でみんなで読んでいた

松下幸之助『仕事の知恵・人生の知恵』

みんな続けて読んでくれてるかな??


今日の10月7日は

『人間の体力というものは、三十歳前後が頂上であろう。

一方、気力ということになると、私の常識的な体験から言えば、

四十歳ぐらいが最高になり、これを過ぎると、次第に衰えてくるのでは

なかろうか?。もちろん気力は落ちても、仕事は立派に出来る。

ーーーーーーーーーー中略ーーーーーーーーーー

それと、もう一つは先輩として尊ばれ、後輩たちの後押しによって、

少々困難なことでも立派に遂行できるようになる。

こうした力が加わるからこそ、歳を取っても気力、体力ともに

若い人たちにとてもかなわないようになっても、

支障なく仕事が進められるのではないだろうか。


今日の学びは『40にもなれば先輩として尊ばれることが必要』

逆に考えれば、気力と体力の充実しているうちに頑張らなければ・・・

もう遅いのです!

体力・気力が充実しているうちは考えた色々なことができるし

どんどん学習できます

仕事の壁に向かい、突破していき、経験を積み

学びと喜びと忍耐を覚えて

先輩として尊ばれる人間性になっておくことが大事です


経営の神様の多面的なあらゆる知恵が

毎日わかり易く書かれてます

まだ若いあなたにも、

まだまだこれからのあなたに

朝の1分習慣におススメの一冊です。