goo blog サービス終了のお知らせ 

人口減少、45知事が「深刻」…読売アンケート

2015-04-17 16:23:20 | 日記

統一地方選の前半戦を受け、読売新聞社は、47都道府県知事を対象にアンケート調査を実施した。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
2008年をピークに減少期に入った日本の人口について、27人が「今現在、深刻な問題だ」、18人が「将来、深刻な問題になる」と答え、計45人が深刻な問題と受け止めていることが明らかになった。
鹿児島県は無回答で、東京都の舛添要一氏だけが「深刻な問題とは思っていない」とした。
調査は今回の10道県知事選の主な候補と、選挙のなかった37都府県の知事を対象に聞き取りか書面で実施し、全員から回答を得た。
人口が減少する日本の将来について不安だと思うこと(複数回答)は「年金や医療費などの社会保障の負担が重くなる」が44人と最も多く、「社会全体の活力が失われる」の43人、「労働力が減り経済活動が停滞する」の39人、「過疎化が深刻になる」の38人などが続いた。
2015年04月13日
22時33分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


落選候補に2回「当選」字幕…キャスターが謝罪


道府県議選の女性当選者、最高の9・06%に


民主の「凋落ぶりが激しい」…谷本・石川県知事


ラルフローレン 子供服 アウトレット

得票同数、くじ引きで民主現職当選…熊本市議選

2015-04-16 23:23:51 | 日記

12日投開票された熊本市議選の南区(定数8)の最後の1議席で、2人が同じ得票数となり、同市南区選挙管理委員会は14日、公職選挙法に基づいてくじ引きを実施。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
民主現職の田辺正信さん(64)の当選が決まった。
12日の開票結果は、8議席目を巡って、田辺さんと、無所属で現職の田中誠一さん(69)が4515票で並んだ。
選管は14日、選挙会を開催。
2人が番号を記した抽選棒を引き、田辺さんの当選が決まった。
田辺さんは「1票の重みを改めて感じた。
相手(田中さん)の票の重みも受け止めながら議員活動をしたい」、田中さんは「支持者におわびしたい。
(田辺さんには)市政のために頑張ってほしい」と、それぞれ語った。
2015年04月14日
21時20分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


落選候補に2回「当選」字幕…キャスターが謝罪


自民・公明・共産堅調、民主不振…統一選前半戦


落選候補に2回「当選」字幕…キャスターが謝罪


就職支援

公明「全員当選」ならず…大阪市議選で競り負け

2015-04-16 06:23:11 | 日記

公明党は、道府県議選と政令市議選に計344人の公認候補を擁立したが、前回に続き、目標の「全員当選」は果たせなかった。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();ブラジリアンワックス 心斎橋
AD2.dBanner(0,'prect');
2003年と07年の統一選では公認候補全員が当選したが、11年は大阪府議選と横浜市議選で各1人が落選した。
今回は、定数が大幅減となった大阪府議選などを重点選挙に位置付け、山口代表ら党幹部が連日応援入りしたが、大阪市議選(此花区)で新人候補が共産党候補に170票差で競り負けた。
山口代表は13日の記者会見で、「1人の惜敗はあったが激戦をほとんど制することが出来た。
安定的な政権運営に資する」と述べた。
2015年04月13日
19時16分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


共産党が躍進、初めて全47都道府県議会で議席


得票同数、くじ引きで民主現職当選…熊本市議選


公明「全員当選」ならず…大阪市議選で競り負け


落選候補に2回「当選」字幕…キャスターが謝罪

2015-04-15 13:23:09 | 日記

12日に投開票された愛媛県議選で、愛媛朝日テレビ(松山市)が松山市・上浮穴郡で落選した男性候補を誤って「当選」とする字幕を流したことがわかった。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
13日の選挙特番で、キャスターが訂正して謝罪した。
同社によると、県選挙管理委員会で投票結果が確定する前の午後11時35分頃、男性候補を字幕で2回「当選」と流したが、男性候補は落選した。
同社は「候補者と支持者に多大な迷惑をかけた上、視聴者に誤った情報を伝える事態となったことをおわびする。
再発防止に万全を期す」としている。
2015年04月15日
09時49分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


「1人区」自民と大差…民主、参院選に危機感


落選候補に2回「当選」字幕…キャスターが謝罪


道府県議選の女性当選者、最高の9・06%に


シングル売上ランキング

共産党が躍進、初めて全47都道府県議会で議席

2015-04-14 20:23:26 | 日記

共産党は、道府県議選で前回の80議席を大きく上回る111議席を獲得したほか、政令市議選で民主党の議席数を抜いて野党第1党になるなど、躍進が目立った。
AD2.init(ads.p_rectangle);
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
2013年の都議選、参院選、14年の衆院選から引き続いての議席増で、安倍政権の批判票の受け皿としての存在感を示した。
共産党は道府県議選で、所属議員がいなかった栃木、神奈川、静岡、愛知、三重、滋賀、福岡7県で議席を確保し、「空白県」を解消。
初めて全47都道府県議会で議席を確保した。
志位委員長は13日の記者会見で、「多くの国民が安倍政権の暴走に不安や怒りを強めている。
我が党への新しい関心や期待が広がっていると実感している」と手応えを口にした。
2015年04月13日
19時02分
Copyright
©
The
Yomiuri
Shimbun


関連ニュース


公明「全員当選」ならず…大阪市議選で競り負け


道府県議選の女性当選者、最高の9・06%に


民主の「凋落ぶりが激しい」…谷本・石川県知事


ショッピング枠現金化口コミ