goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.マトリョーシカの脱走

マトリョーシカ(Матрёшка)式世界からの大脱走。脱兎のごとく。

ダイシ・ダンス09

2009-02-03 03:31:48 | Weblog



アゲハでやったDAISHI DANCEのイベントに行ってきた。

ゼミの5人と。

まさかこんな人数で行けると思ってなかったから嬉しかった。




アゲハ行きのシャトルバスから見える夜景がロマンチック。

でも今回は1時過ぎだったからオフィスの明かりは消え気味だったかな。

とはいえ東京湾沿いのタワーマンションの光が健闘してたのできれいだった。

フジテレビはビル全面が煌々と光ってた。これはさすがとしか言えん。



余談。

タワーマンションってのは宣伝の時、いかに高層であるかをアピールしてるけどあれってどうなの。

タワーマンションには高層階だけじゃなくて、低層階があるわけだよな。

そういう宣伝されたら低層に住む人にはすっごく負け感漂わない?

タワーマンション・ヒエラルキー。


じゃあタワーマンションの低層階に住むメリットって何?

たとえば、タワーマンションって普通のマンションより敷地広く取らなきゃいけないから、そういう緑地に面してることとかかなあ。

そこ宣伝しないとタワーマンションってすごく歪んだ構造に見える。

予断終わり。


あー変換ミス。予断を許さない。




しかしDAISHI DANCEってすごいんだなと今更ながら思う。

昨日はエントランスに1時間異常並んだ。

異常ってまた変換ミスってるけども、間違いなく異常な並び具合だったからこれでいい。


アゲハに来るのは今回で2回目で、初めて来たのはハウス・ネイション。

ハウス・ネイションはDAISHI DANCE含めた有名DJ大集合のイベントだったんだけど、その時は全すんなり入れた。

そんな大イベントよりも並ぶなんて、すごいじゃんDAISHI DANCE。


しかーし、中入ってみたら、確かに混んでたけどハウス・ネイションの方がやや混みだった。

てか、ハウス・ネイションの混み方ってすごかったんだよね。

つまり今回並んだ原因は運営側の手際の悪さ?



かなり並んでぐったりだったけど入ったら一気にテンション上がった。

前も書いたけど、ダイシダンスはアジり方が上手い。

アジるっているのは00年代においても使う言葉なの?死語じゃない?

まあいいや。どう上手いかと言うと、それはタメの部分の使い方なのかな。

今か今かと焦らすストレスの部分をうまく入れてくるのが憎い。


それにスタミナ切れ知らずだし。

俺が彼の年齢になったときあれだけのスタミナを維持できてるのかな。

俺は徒歩を趣味として公言してるのだけれど、最近距離が短くなってきた。

今日はたぶん1時間以上は歩いたから、これは続けようと思う。

そしてダイシダンス並みのスタミナを維持してこうと思う。



次はテイトウワの。

できればそれより先にあるFPMのにも行きたいと思う。

FPM / don't you know

最新の画像もっと見る