
21日はテレビを見れなかったので、ようやく録画していたDVDでM1を見た。
去年のM1に関してはガッツあふれる感想を記した。
→http://blog.goo.ne.jp/dassou-net/e/55e160862f980e24c0f8877a3f680ed2
しかし今年に関しては既に一週間が経ち、もう語りつくされていることだと思うので、多くは言うまい。
個人的にはオードリー>NON STYLE≧ナイツ。
俺はNON STYLEが優勝したことには何ら異論はない。
正直面白さは拮抗していたし、サンドウィッチマンが抜きんでていた去年と比べると、誰が勝ってもおかしくはなかった。
ただ、今年のM1はちょっと気持ち悪かった。
それは、
特定の審査員の「好み」の「漫才」を選別するための試験に成り下がっているという現状。
そして、今後の大会で芸人達がその「好み」を先読みし、
あるいは、正しい≪漫才≫とそうではない≪マンザイ≫を区別し、
「≪マンザイ≫もおもしろいけど、M1では≪漫才≫をしなければ勝つことができない」という認識が広まるってのはどんなもんだろう。
芸人と審査員が演じる茶番劇に成り下がる可能性。
たぶんこのままでは視聴者はシラけ、M1はやばくなる。
銀杏BOYZ - 17才
美しすぎるPV。俺たちに明日はないッス。