goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.マトリョーシカの脱走

マトリョーシカ(Матрёшка)式世界からの大脱走。脱兎のごとく。

電車内広告

2009-02-15 02:33:37 | Weblog


気になった2つの広告。

●FRaU 3月号

ベリーショートの美人が表紙。

「あの人誰?超美しいんですけどー」と話していて、帰って調べてみたら深田恭子だった。

深田恭子のウリは、フェミニンさと野暮ったさだったと思ってるんだけど、この写真にはどちらの要素もない。見事な変身っぷり。

ここまで覆されると気持ちいい。



●大川隆法『勇気の法』

「著者渾身の501冊目」とある。

501。これはちょっとした数字である。

ウィキペディアの大川氏の項目には、「1985年8月に初めての著書『日蓮の霊言』(善川三朗編、潮文社)を発刊」とある。

これが正しい情報ならば、彼は2009年に至るまで1年間に平均21冊も書いてきた計算になる。

月に1冊書いても追いつかない。

驚異的である。



--

16日から3週間ほど海外に行くので連絡とれません。
インドネシア、タイ、ラオスです。

--


中塚武-Your Voice(sings with 土岐麻子)

土岐麻子さん最近好きだ。
すごく優しい声。
英語詞の曲になると発音下手だけど、まあそれもアリかなって思ってしまえてそれさえ魅力的。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りすがりましたw (つボイノリコ)
2009-08-14 15:19:11
土岐麻子、イイですよねー。大好きです。

一応彼女は、英語の入る曲を歌うとき、
外国人に通じる発音かどうかを専門の人に
チェックしてもらってから歌に挑んでいるそうですよ。

この曲を作った中塚武と同じ大学出身で、
いろいろとプライドもって歌にも取り組んでる姿勢も大好きです('ω'*)
返信する
Unknown (トシユキ)
2009-08-23 18:12:44
発音下手っていうのは言いすぎたかもしれません。
つまり日本語なまりってことなのかもしれません

でも日本語なまりの優しい感じが土岐さんの声質とかとマッチしていて大好きです
むしろ日本語なまりってお洒落だと思ってます

あと、土岐さんの程良いプライド持ってる姿勢は僕も素敵だと思います
返信する