Digital Link ⅢとZEN ONE Signatureでは、ZEN ONEの勝ち

2022-08-31 19:58:47 | 音響機材/音楽再生

Uさん、こんばんは。

SatrunS6にデータを送るDACは、ZEN ONE Signatureが好適です。

 

厚みがありながら、良く音が拡がり、低音が綺麗に沈み、雑味の少ない良い音が出ます。

これは以前に試行錯誤して分かったもので、IFI,PRIMARE,TANNOYの組み合わせが良いとするエントリーも起こしています。

 

ただ良い音、というだけではなく、嫌みの少ない音、比較的耳障りの良い音ですから、聴いているうちに眠ってしまうことがあります。つまりこれは好みの音というで、以前にも書いた3羽目の兎に相当します。

 

さて、厚みのある音、という点では、大きなトランスを持つDigital LinkⅢも芯のある音が出ますから、こちらも改めてその音質を確認することにします。

Digital LinkⅢで再生した後、直ちにZEN ONE Signatureで同じ曲を再生します。

 

...。

Digital LinkⅢが負けました。

少々雑味があり、音の拡がりに少し欠け、音圧が少し低く、音の明瞭さ・分離も今一つです。

 

ZEN ONE Signatureの方が、ずっとクリアですが、音が軽いという感じはありません。

カッチッとしていますが、しなやかさもあります。

音圧が高いせいか、Digital LinkⅢよりボリュームを下げる必要があります。

 

Digital LinkⅢは同じ音量ですと少しうるさい感じがします。

歪が多いんでしょうか。

 

ハーフサイズのピュアオーディオ機器が、コンパクトサイズのポータブルDACに負けました。

考えてみれば、ZEN ONEの方がずっと新しい機器です。

 

同じIFIのNEO iDSDより新しいのですから、小さく安くても音が良くて当然かもしれません。

デジタル機器ですからね。

 

ZEN ONEは、実は買ったのっけから手放そうという衝動が強かったのですけれど、TANNOYとの組み合わせでは文句が無い音が出ますから、このままキープです。

 

念のため、改めてNEO iDSDとも対決させます。近いうちに。

 

そして、スピーカーをPIANO AGILEに換えて、Digital Link ⅢとNEO iDSDとを比較し、良い方を残して負けた方は放出です。

 

実は以前に両者を比較鑑賞したのですが、どちらも似たような傾向の音で大きな差が出ませんでした。

DALIの柔軟性・融和性が、DACの差を吸収してしまうのかもしれません。

 

いずれにせよ、3台もDACは要らないのです。

一台でも良いのですが、スピーカーが2台ありますから、DACも2台までは許容します。

 

少し前に、NEO iDSDを放出対象としていると書きましたが、Digital Link ⅢがZEN ONEに負けましたから、少し考えを変えました。

 

さて、どちらを選ぶことになるのか。

週末にでもやってみましょう。

 

この記事についてブログを書く
« YAMAHA RX-S600 | トップ | 写真関連趣味への気持ちを整... »

音響機材/音楽再生」カテゴリの最新記事