おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2010.04.25【紀見峠ダイトレ】730m

2010年04月26日 | 【山なんか大嫌いだ】

2010.04.25【紀見峠ダイトレ】730m

紀見峠駅230m⇒根古谷327m分岐⇒17番経塚⇒ボ谷池423m⇒棒谷林道386m⇒紀見峠400m⇒岩トジキ谷⇒山の神450m⇒700段の階段⇒天見道合流⇒西行者手前730m⇒鉄塔⇒柱本⇒紀見峠駅
距離 約17.5キロ 標高差500m 6時間 23000歩

8時紀見峠駅から いつもの岩湧山方面へ進み
宝鐸草がたくさん出ていて 中には花を咲かせているのもあった。

根古谷沿いを歩いて鉄塔の手前(327m)を分岐
経塚方面へ沢を登る。
沢から山道へ分岐し階段を上がると
チゴユリの群生に迎えられる。

三合目方面と経塚方面との分岐を経塚方面に行くと
すぐ17番経塚のダイトレに合流する。


9時にボ谷池(423m)を通り峠を越えると
棒谷林道のビニールハウスに出る。

少し林道を下り右のダイトレに入る。
若葉の映える道を進むと

鉄塔に出ると紀見峠まで後少しだ。


紀見峠のバス停方面とダイトレの分岐に出る。
少し下り階段を下りると紀見峠の道が見える。

紀見峠(400m)に10時到着。


車道を少し下って岩トジキ谷林道(ダイトレ)へ入る。

林道とダイトレの分岐する山の神(450m)で
紀見峠駅からの道と合流する。
祠があり手を合わせて山の神に安全を祈る。


しばらく行くと沢を渡る橋があり
その先に長くつづく丸太階段がつづく。
ここから350mほどの標高差を登る階段となる。


700段の所のベンチで休息。
段差は低いけれどさすがにきつい階段だった。
11時で、既に3時間歩きづめだ。
かなり足にきている。

天見道と合流して鉄塔へ


更に、西の行者の少し手前を右に分岐し
ダイトレと分かれる。
標識は無いが柱本へ下りる道だ。

つぎの鉄塔に、11時半に着き30分程昼食。


12時に出発して3番目の鉄塔のワラビの丘を下り
4番目、5番目の鉄塔を通り柱本へ下りてきた。


紀見峠駅までの6時間の道のりに
土踏まずやふくらはぎが痛い。

それにしても疲れたハイキングやった。
収穫は 稚児百合が群生して見られたこと。
オオバタネツケバナ

キジムシロ

ササユリ

サツマイナモリ

シハイスミレ

シャガ

チゴユリ

テンナンショウ

ヤマルリソウ

ヒメハギ

ムラサキケマン

アマドコロ

苔の塊

ホウチャクソウ

八重桜


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。