daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

秋田のお堀の蓮の花

2019-05-26 | 思い出
今日は暑い一日でした。皆様お元気にお過ごしですか
 
お盆の頃ですが、秋田駅の近くにあるお堀に見事な蓮の花が咲きます。それもたくさん

今日はあまりにも暑かったのでさわやかな映像をお届けしたくて、これにしました。



程よいピンク色で、大賀ハスにも似ていますが違うそうです。



こんなふうに一面蓮の花で覆われます。夏の早朝に散歩するとすごく気持ちいいです。

秋田の日本海側を北上すると白神山地に行くことができます。秋田に泊まって、ハスを見て、白神山地で癒される旅はいかがでしょうか。男鹿半島にあるGAO水族館の海に沈む夕日も絶景です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艶やかなピンクの牡丹花

2019-05-11 | 植物
気温はぐんぐん上がり、つぼみだった牡丹が4つ次々に開花しました

昨年より一回り大きくなり、色もことのほか美しいです。



そばに咲く満開の紅花ひょうたん木も見事です。


石楠花の頭頂の花が大きく開き続きが楽しみです。


デイジーとスィートアリッサムもニコニコ咲きそろいました。その姿にひたむきさを感じます。


やはりピンクの花は華があってわくわくさせてくれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラックの香り

2019-05-11 | 植物
こんにちは~、今日はとてもいいお天気です。

この陽気で庭の木々や草花が一気に花開き、美しく咲き誇っています。

ラベンダーは金沢に行っている間に瀕死の状態になり、2本のうち1本はダメになりました。手入れをして生き残った1本にきれいな花が咲きました!品のあるさわやかな香りが漂っています。

ギボウシやホタルブクロの間にすくっと伸びたタツナミソウを発見!相変わらず表情豊かな花姿です。


寄せ植えにしたガザニアがぱぁーっと鮮やかに開きました。いかにも「私を見て!きれいでしょう♪」と言っているようでかわいらしい。隣で、やや小ぶりのオレンジ色のフレンチマリーゴールドも咲き始めました。



こちらはアフリカンマリーゴールド。そのまま舞妓さんのかんざしにでもなりそうなぐらいぽってりと真ん丸です。


淡いクリーム色のきんせんかが清楚に輝いています。


パープル系の花には癒されますし、黄色系の花からは元気をもらえます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜いっぱいサラダ

2019-05-04 | ダイエット
素晴らしいお天気の仙台です。

昨日また盛岡に行ってきました。混んでるかなーと心配しましたが、時間帯がよかったのかひどい渋滞に巻き込まれることなく無事帰ってこられました。帰りに事故で少し渋滞しましたが、すぐに抜けられました。

ぴょんぴょん舎は無理かなと思いあきらめていましたが、やはりすごい人で駐車場に入ることもできないくらい混んでいました。イオンのおんまーキッチンも待つ人がいっぱいで、びっくり!

用事を済ませて、いつもの産直ショップへ。南部せんべいと美味しい野菜をたくさん買ってきました。あとは福田パン。やっぱり美味しい。パンがおいしいんですね。いつかお店に行き目の前で好きなものを塗ってもらい食べてみたいものです。

早速買ってきた野菜を使い、サラダを作りました。


使った材料は、リーフレタス、キュウリ、トマト、ホワイトマッシュルーム、新玉ねぎ、ラディッシュ、あやめ雪(こかぶ)、冷凍のコーン、パックのサラダ豆です。これにトッピングとして、オリーブオイルで蒸し焼きした長ネギ(細目でやわらかい)、ニンジン、春菊、こかぶの葉



今日はピエトロドレッシングで頂きました。あと自分で焼いたバターロールを1つとさけるチーズを1本食べました。

ようやく新鮮野菜をたくさんいただける季節になりうれしいな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシケッタ♪

2019-05-01 | ごはん
こんばんは~、のんびりまったりのB.P.です。

先日お話した行者ニンニク、いろいろ考えて、チジミにしました。豚ロースをカリカリに焼き、ニンジン玉ねぎエリンギを入れて作りました。行者ニンニクは、1回限りの食べつくしですから、贅沢にざく切りでたっぷり入れました。ニンニクも2かけほど刻んで入れました。本当においしいです。去年山に詳しい方から分けてもらいましたが、いい株でした。プランターでも十分に育つので、皆さんも是非お試しください。プランターをよく見たら、実生の芽がたくさん出ていてうれしい!大事に育てようっと。

それからスイスチャードですが今日プルコギに入れて食べました。庭をよく見るとニラや春菊もふさふさ出てきていて、せっかくですからそれも一緒にいれて作ったら美味しかったです。仕込みをして、ちょうどできたばかりの醤油糀で肉に下味をつけました。

韓国料理が好きで、図書館で本を借りて調べては作っています。でもやっぱり美味しい料理を食べて覚えるのが一番上手になります。

盛岡のぴょんぴょん舎で食べたチジミは絶品でどうしてあんな風にできるのか不思議です。また食べたいです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする