daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

今年初のこしあぶら

2020-05-02 | 山菜
やっぱり暑かったですね~。仙台は30.8度だったとか。明日も26度くらいになるようです。

山菜好き、でもそんなにちょくちょく出かけられないので、なかなか買えなかったのですが、昨日産直野菜のお店に買い出しに行ったらこしあぶらがありましたこごみもタケノコも買いました。

今日はさっそく天ぷらにしました。こしあぶら最高です私にとって山ウドと同じくらい美味です。

山菜の天ぷらは難しく、短時間でカラッと揚げないといけません。がんばりました!また食べたいけどもう無理かなぁ。

なかでも格別美味しい秋田の山菜が食べたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は山菜♪

2018-03-31 | 山菜
今日はいいお天気

先日山形の温泉に行った帰りに、産直のお店で手に入れた行者にんにくの苗を植えることに



とりあえず6株買いました。今年少し食べて、育てようと思います。金沢に引っ越す前に栽培していて、順調に育てていましたが、金沢の気候が合わず枯らしてしまいました。

味はおいしいの一言 少しニンニクのような香りがしますが、ニンニクとは関係ありません。春の山野草です。

育てるのに時間がかかるので、もったいなくて少しずつしか食べられません。たくさん食べたい方は、30株くらい育てたほうがいいです。

お店で売っているのを見かけたらすぐに買いますそしてありがた~くいただきます

お浸しがシンプルでおいしいです。でも贅沢なので、少量の白菜とひき肉と一緒に餃子にして家族みんなで春のお味を楽しみます。

よく見ると、真ん中につぼみがあります。花は7年ぐらい育てないと咲きませんから、まあまあの株のようです。

東北は春が遅く、さくらが終わるといろいろな山菜が一気に出回るので、山の温泉に行く回数が増えます。

私のお気に入りは、山ウドの若い芽とこしあぶら、こごみです。天ぷらで食べたいなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする