daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

たつなみ草

2012-04-24 | 植物
こんにちは~、今日もいいお天気の金沢からB.P.がおとどけしまーす。

昨日はしっとりとした恵みの雨の一日でしたが、今日はすごくいいお天気です

今日は植物のお話。

仙台の家の庭は、除草剤や殺虫剤をまかないせいか、虫や小鳥、小動物をよく見かけました。カナヘビやカエルなどです。

カナヘビは倉庫の下に巣があるらしく、毎年必ず一家で出てきます(世代は交代していると思います)。

カエルも顔見知りの子がいて(こちらも世代交代していると思われます)、カクテルという一重のバラの花の真ん中で休んでいたりします。


そして小鳥。お客さんはいろいろで、スズメはもちろんのこと百舌鳥や千鳥や鶯も来ます。

鶯は春早くからやってきて、たどたどしい鳴き方で歌の練習をします。

あんまり下手なのでつい聞き入ってしまい、外れた音にカックンとしたり、ちょっとうまくいくと喜んだり。

この小鳥たちが多分運んでくるのでしょう、庭に見慣れないいろいろな草木が生えてきます。




このたつなみ草もその一つで、小さい草花ですがとてもきれいな花を咲かせます。

多年草で寒さに強く、地下茎で広がって増えていきます。

初めはひとつふたつ咲いていたのが、大株になって花も大きくたくさん咲くと、本当に波頭のような咲き様です。


鉢に植え替えて金沢にも少し持ってきましたので、今年も咲いたらお知らせしますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園の桜

2012-04-19 | 日記
こんにちはー、春爛漫の金沢からB.P.がお届けしま~す

前回に引き続き、兼六園のお花見日記です。



池の水面に映る桜がきれいですね。この景色の中にいるだけで心が和みます。

写真を撮る方もいますが、ベンチに座ってゆっくりとした時間を過ごす方も多く見受けられました。



観光地なので人も多かったのですが、写真を撮るときもみなさん自然と譲り合っていて

これも桜の効果なのかしらと思うのでした。



茶店の看板が面白いので撮ってみました。こんなところにも趣がありますね。

九谷焼の蓋付き茶碗が1つ800円で売っていました。素敵な一輪挿しや小皿もありいろいろ目移りします。



兼六園の代名詞のようなこの灯篭は、あまり大きくはありませんが、写真に撮るとさすがに存在感があります。

そばで大阪からきたおっちゃんが、「バッテリー切れてしもた~!」というと、

相方が「うちはバッチリや。昨日の晩ちゃーんと充電しといたわ。」といってすたすたと行ってしまったので、

ちょっと面白かったです。「ほんなら撮ったろか?」ではなかったので。二人ともニコニコしていました。



上品なソメイヨシノもキレイですが、枝垂桜の八重咲きはあでやかなピンク色で春の暖かさを感じます。


春うらら、いい一日でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2012-04-16 | 日記
こんにちは、春のような暖かさの金沢からB.P.がおとどけしま~す。

今日は日中20度近くまで気温が上がり、ジャケットなしで外出できる日でした。


明日の天気予報が雨模様なので、お花見に兼六園へ行ってきました。




兼六園横の通りは桜並木が満開で見事な咲きっぷりでした。本当にあでやかで美しい


兼六園の中もあちらこちらに桜が咲き誇り、どこを歩いていても絵になる光景で、散歩の方々も皆ニコニコと楽しそうでした。



兼六園内には土産物屋や茶屋があり、特に茶屋の通りの向かい側はお城の石垣と石川門と桜が絶妙な組み合わせで気高く佇み、



雪洞とピンクの桜、店先の緋色の縁台で休む人々、聞こえてくる朗らかな会話など、実に楽しい散歩を楽しむことができました。



和歌で詠まれるくらいに、昔から雨や風ではらはらさせられる桜の見頃ですが、

その潔さとはかなさが愛おしい花でもありますね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔で元気!

2012-04-12 | 思い出
桜 サクラ さくらが待ち遠しい金沢からB.P.がお届けしま~す

今日は1日雨模様でした。すこーしだけ寒かったですが、夜風も柔らかくなりました。

かほくイオンに行く田んぼ道を走っていると、庭先の桜の花が開いていて、やったーっと思いました。

いよいよ兼六園へ花見に行けそうです。なんと兼六園は桜が咲いている期間は入園料無料だそうです。実に太っ腹です。


さて、皆さんは家族の思い出をふと思い浮かべる時に、どんな顔を覚えていますか

私は、笑っている顔です。写真で撮った笑顔を思い浮かべたり、嬉しそうにしていた様子を思い浮かべたりします。

怒った顔はインパクトが強烈ですが、あまり覚えていたくないのか、めったに思い出さないし、思い浮かべてもぼんやりしていたりです。

悲しそうな様子もその時はとてもつらいのですが、やがて気持ちが薄らいでいきます。


家族、職場の仲間、学校の友人、ご近所の人、毎日のように顔を合わせる人たち。

その中でいつも元気にあいさつをして、笑顔で周りを元気にしちゃう方いませんか?


春は別れと出会いの季節。

笑顔で元気をもらい、笑顔でお返しするなんてどうでしょうか。

自分の気持ちも明るくなるし、ストレス軽減効果大です

新しい環境で体調を崩さないようお気を付け下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹

2012-04-09 | ごはん
おはようございま~すあったかくなった金沢からB.P.がおつたえしまーす。

昨日の夜、急に甘いものが欲しくなりミスドを買いに出かけたのですが道路標示で16度もありました

あたたかくなりましたねぇ。

みなさんのところはどうでしょうか

来週は花見にでも行こうかなと思います。頑張っておいしいお弁当も作っちゃお。


この間、スーパーのお魚売り場で鮭の塩麹漬けを見つけました。

塩麹はいろいろレシピもあるようで、自分で作る方もいるとか、、。

金沢の情報誌にも載っていたり、夕方の地元情報番組で塩麹を使ったお料理をやっていたので

買ってみました


お味はというと、、、、、、。   うまっ

焼き鮭が柔らかくてふっくらして、旨味も風味もおいし~い

ちなみにお肉も同じように柔らくておいしくなるそうです。


塩麹ってバリバリ発酵食品じゃないですか体に良くておいしいもの最高

みなさんも是非試してみてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする