daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

地肌にやさしい♪

2012-01-31 | 編み物

先週無事に納品できました



今回は新しく「地肌にやさしい帽子」を出してみました



毛糸の帽子をかぶっているとむれてきたり顔周りがかゆくなったりする、という方におすすめです



この帽子、綿や綿混の糸で編んであるんです







冬に綿なんて寒そう~と思われるかもしれませんが、意外と暖か~い



写真ではわかりづらいかもしれませんが、厚めに編んだので寒さからはちゃんと守ってくれます



色は3種類で、お花つき



帽子の真ん中あたりから縁にかけての編み方を考えるのがちょっと大変でした



でも、きれいにできあがって満足のusakoです







もうすぐ立春なので春にもかぶれるやさしい色で編みました~



いつも通り、洗濯しても大丈夫なように作ったので、汚れるのを気にしないでどんどん使ってくださいね







usako

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったか&便利

2012-01-30 | お知らせ

ご報告がおそくなりましたが、先週納品をしました


納品したのは、定番の巾着・シュシュ・帽子・コースターなど


さらに…


今回はポットマット地肌にやさしい素材の帽子が新しく登場です


ポットマットはサイズが3種類で、柄はすべて違います


急須やティーポットを乗せるのにぴったり


レースもついていて、とてもかわいらしいです


地肌にやさしい素材の帽子は、毛糸のチクチクが苦手な方におすすめ


糸は綿や麻素材ですが、分厚く編んであるので、かぶると暖かいです


また、今回納品した巾着にはちょっとしたお楽しみが


おまけとして、毛糸で編んだお花のブローチがついています


写真のブローチ以外にも、色違いで何種類かあるので是非チェックしてみてくださいね


このブローチは次回の納品でお店に出す予定なので、お楽しみに~



daisy



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ話

2012-01-27 | 縫い物
大寒波の仙台から、B.P.がおおくりしま~す

記録的な大寒波ですが、雪国の皆さんは連日の降雪でさぞかし大変な思いをなさっていることでしょう。

我が家も暖房をつけている部屋以外は、冷蔵庫にいるみたいで

大根や白菜はフツーに廊下に保管しています。


あまりの寒さにくじけそうになりますが、

なんといってもこの時期、受験生の皆さんが雪にも風邪にもめげずに頑張っているのですから、

わたしも見習わなくっちゃと心を元気づけています。

受験生の皆さんに良い結果が届きますように



さて、今日は裏話をしましょう。

先日納品しました、ポットマットですが、裏はこんな感じ、、、。



ティーポットに熱いお湯を入れたときに、テーブルに跡がつかないように敷きますが、

こんなマットを使うとお茶が楽しくなりますよ

キッチン用品は何かとすぐに汚れやすいですが、

しみが目立たないようにカラフルにパッチワークしたので大丈夫

ミニサイズですが、お洗濯もできる丈夫なつくりです



それから、巾着にもれなくついてくる、お花のブローチの裏はこんな感じ、、。



せっかくだから、いろいろつけてもらいたくて、しっかりしたブローチ台を付けました。

人気商品のお花のヘアゴムの妹で~す

バッグにつけるのが1番のおススメ

帽子やマフラー、セーターにつけてもすっごくかわいいんですよ

このブローチは、次回納品予定で~す。

皆さんお楽しみに













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白キムチ大好き!

2012-01-24 | ごはん
おはようございますB.P.で~す。

以前冬の朝は、気合が入って気持ちがいいみたいなこと書きましたが、

今朝は、そんなこと言ってられないくらいほど寒い朝でした

くつしたを3枚も重ねばきしています。厚手の木綿を履いてからウール混のあったかいの履いて、仕上げに柔らかいモコモコ靴下はいてます。

みなさんもあったかくしてお過ごしくださいね。

さて、今日はお漬物のお話。

最近スーパーで見つけた浅漬けの素がおいしかったのでご紹介します。

「韓福善の浅漬けの素 白キムチ」といって、小さめのペット入りのです。

白キムチはもともと大好きでしたが、まさか自分でこんなに簡単に作れるとは思ってもいませんでした。

だいたいどうやって作るんだろう?と思っていたくらいですから、、。

白キムチは唐辛子が入っていないキムチで、ニンニクの風味はあって、まろやかなうまみのある漬物です。

最近野菜が高騰していて、生野菜のサラダが作れない分、旬の大根や白菜を使って浅漬けを作っているのですが、

この白キムチはホントにおいしいです。


まず白菜3枚くらいをさっと洗って、シンのほうは拍子切りに、葉はざく切り、

次に大根は厚さ5センチ分を薄いいちょう切りか、短冊切り、

ニンジン半本を千切りにして、

冷凍保存用ジップロックに入れて白キムチの素をボトルの四分の一くらい入れて

空気を押し出して口を閉じたら、野菜がしんなりするくらいまで手でよくもみ

15分くらい置いておくと、おいしい白キムチができ上がります。

ポイントは、野菜が液に浸るようにできるだけ平らにします。15分の間に2~3回上下を返します。

今夜のおかずに皆さんもぜひお試しくださいね。とっても簡単です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初納品!仕事初めです

2012-01-22 | お知らせ
こんにちは、雪の積もった仙台からB.P.がおとどけしま~す

クリスマスもお正月もいつのまにか過ぎ去り、  

忙しく年末年始を過ごした私は、、、、あっ納品をしなければ

と、現実に目覚めるのでありました。

とにかく何やかやと忙しいもんですから、

集中力がとぎれとぎれ息切れ状態になりながらも

年が明けてから、時間を見つけては少しずつ縫い物をしていました。

そしてついに、一昨日無事に納品してきました

いつも作品を楽しみにしている皆さんには、本当にお待たせして申し訳ありませんでした。

今回の新作はポットマットです。



待ち遠しい春をイメージして、元気のでる明るい配色にしました

わたしはそのほかに、巾着2種とレースシュシュ、

うさこさんは、ふわっふわの新作マフラーと手編みコースター、手編みのお帽子色々です

どうぞよろしくお願いしま~す。

うれしいおしらせ   

今回納品の巾着に、かわいい手編みのお花ブローチがついています。



バッグや帽子、マフラーやセーターにつけて楽しんでくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする