今日のひとことテーマは春に訪ねたいところですが、私は奈良の室生寺を思い浮かべました。
まだ台風の被害に遇う前の五重の塔を何度か見たことがあります。
室生寺は、寺まで行く道のりも太鼓橋を渡ってから本堂に至るまでの道のりも風情があり、この時期咲くシャクナゲ、杉木立、歴史ある建造物、仏像などがその空間に見事にそして自然と調和して静かに佇んでいます。
壊滅状態だった五重の塔は、建てられた当時の建築様式を基に再建されたそうで、その美しい姿をまた見ることができると思うとますます訪ねたくなります。
山奥にある寺院のため交通は不便で人の往来は少なかった記憶があります。
杉木立の中をシャクナゲを愛でながら石段をのぼり、五重の塔や仏像を見て歩く…
想像しただけでも癒される情景です🐒
まだ台風の被害に遇う前の五重の塔を何度か見たことがあります。
室生寺は、寺まで行く道のりも太鼓橋を渡ってから本堂に至るまでの道のりも風情があり、この時期咲くシャクナゲ、杉木立、歴史ある建造物、仏像などがその空間に見事にそして自然と調和して静かに佇んでいます。
壊滅状態だった五重の塔は、建てられた当時の建築様式を基に再建されたそうで、その美しい姿をまた見ることができると思うとますます訪ねたくなります。
山奥にある寺院のため交通は不便で人の往来は少なかった記憶があります。
杉木立の中をシャクナゲを愛でながら石段をのぼり、五重の塔や仏像を見て歩く…
想像しただけでも癒される情景です🐒