
1825~83 幕末・明治初期の政治家。
公卿出身。公武合体論を唱え、和宮(かずのみや)降嫁(こうか)に尽力したが、のち尊王倒幕派と結び、王政復古のクーデターを成功させた。
参与・右大臣など明治新政府の要職を歴任し、1871年全権大使として欧米を視察した。
帰国後は征韓論に反対し、自由民権運動を抑え天皇制を擁護するために、欽定(きんてい)憲法制定の基本方針を定め、皇室財産の充実に努力した。
暗記術 大政奉還が行われた10月14日に討幕の密勅が出された。この命令書が出されるにあたって主導的な役割を果たしたのが岩倉具視である。
「討幕」と「岩倉」に共通する〈く〉、「密勅」と「具視」に共通する〈み〉に着目し、押さえよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます