goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

fluently「(副)流暢に」の覚え方

2007-03-03 | Weblog
「震えんと言い(fluently)流暢に。」

 fluentlyのflu-は「流れる」の意。ペラペラと〈流れる〉ように喋るのが「流暢に」喋ること。立候補したはいいけれど、君は演説上手くない。「震えんと言い(fluently)、流暢に」。

fluently [flu':эntli] [副] 流暢に、ペラペラ(と)  

 例文 She can speak French fluently.
彼女は流暢にフランス語を話すことができる。

□fluency〔名〕流暢さ     

【語源研究―語根flu-=to flow(流れる)】
 語根のfluは「流れる」の意。fluidは「液体」で、affluenceは「流動」。
affluentなら〈豊かな流れ〉から「豊かな」となる。さらに、influence
は〈流れ込む〉から「影響」で、superfluousは〈越えて流れる〉から「余
分の」となる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。