goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

★鑑真 がんじん688~763

2012-09-28 | ベック式!日本史用語集

奈良時代に来日した唐僧。

律宗の租。揚州江陽(江蘇省江陽県)の人。

十数年の苦難ののち、失明しながらも754年に入京して日本に初めて戒律を伝えた。

東大寺に日本最初の戒壇を設け、聖武太上天皇・光明皇太后・孝謙天皇以下に授戒した。

唐招提寺を開く唐(とう)僧(そう)鑑(がん)真(じん)」と口に出してみよう。「唐招提寺」に似てない?》。

淡海三船が著した『唐大和上東征伝』は鑑真の日本渡航を描いている。

 

●鑑真                  

  ベック式暗記法! 

難(なん)後ようやく 鑑真来たり

 754年                鑑真     律宗 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。