goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

admonish

2019-03-19 | 英検1級レベル難単語暗記法

admonishædmnɪʃ)「諭す」※ 意見を提供する「モニター」のmoni-はラテン語のmonere(=to advice, remind)から。そんな挨拶だめだろう。「「あ、どうも」に周 たしなめる

admonish O to V OVするよう注意する」※that節可(that節にしたとき、動詞のあとに間接目的語となる名詞が付く「伝達(tell)型」)※単独の目的語としては動名詞を取る。

admonish 人for~ing 「~について人をたしなめる」

動詞 他動詞

1

a

を〉さとす,〈に〉注意する忠告する.

His employer admonished him. 雇用主彼に忠告与えた.

b

〔+目的語+前置詞+()名詞〕〈に〉〔…しないように注意する 〔against〕; 〈に〉〔…のことに対して注意する 〔for〕.

 

I was admonished against being late. 私は遅刻しないように注意された.

c

〔+目的語+to do〕〈に〉〈…するように注意する.

He admonished me not to do it again. 彼は私に二度とそんなことしないように注意した.

d

〔+目的語+that〕〈に〉〈…であることを〉注意する.

She admonished him that it would be his last chance. 彼女は彼にそれが最後のチャンスになると注意した.

2

〔+目的語+前置詞+()名詞〕〈に〉〔あるを〕警告する気づかせる 〔ofagainst,for〕.

admonished him of the need for silence. 彼に沈黙必要づかせた[指摘した].

【語源】

ラテン語想起させる」の (AD‐+monēre 「忠告する」)

 

受験 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。