goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

2015-09-25 | 『新世界史頻出年代暗記』

 

 

 

 

(3)中枢には脳とせき髄があるが、体温を一定に保つ働きのある脳の部分を答えよ。

 

(3)答え.間脳

 

覚え方 艦隊遠征 将兵注目。

間脳=体温を一定に保つ

     延髄=生命維持

           小脳=平衡感覚

中脳=目の機能をつかさどる 

             

中枢には脳とせき髄がある。脳は記憶・理解や感情をつかさどる大脳、虹彩の動き(瞳の大きさの調節)など眼球運動をつかさどる中脳体温を一定に保つ働きのある間脳平衡感覚をつかさどる小脳と、呼吸や心臓の拍動、消化管の運動を調節し、生命維持に重要な働きをする延髄がある。

 

【ベック式!高校受験の理科1分野重要ポイント暗記術】

【ベック式!高校受験の理科2分野重要ポイント暗記術】

にほんブログ村 受験ブログへ

受験 ブログランキングへ

日本史 ブログランキングへ

世界史 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。