goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

★松平信綱  まつだいらのぶつな の覚え方

2013-07-24 | ベック式!日本史用語集

1596~1662

江戸前期の政治家で武蔵川越(かわごえ)藩主。3代将軍徳川家光の誕生と同時に家光付きの家臣となり、1633年老中に累進する。島原の乱(‘37~38)を鎮定し、川越6万石(のち7万5千石)の藩主となる。

家光が薧じたとき、家光自身に殉死をせず、幼少の将軍家綱を補佐することを命じられ、由井正雪の乱(慶安事件)の鎮定、江戸大火の処理など幕藩体制の確立に尽力した。

 参考 信綱は智謀に長け伊豆守に任じられていたことから“知恵伊豆(「出づ」とかけた)”と称された。

島原の乱

  ベック式暗記法! 

人(ひと)無残なり 島の城。

1637年       島原の乱

                松平信綱

                   天草四郎

面白いほど流れをつかみ、完璧に覚えられる仕掛けが満載のベック式!日本史用語集

面白いほど流れをつかみ、完璧に覚えられる仕掛けが満載のベック式!日本史用語集




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。